三重県紀東・古和浦の沖筏でチヌ52、53センチが仕留められています。サシエはサナギです。
五カ所湾・迫間浦の湾内カセでチヌ25〜43センチ12匹が仕留められています。サシエはシラサエビです。
浜島・大崎の大崎前筏でチヌ25〜40センチ6匹が仕留められています。サシエはコーンです。
志摩・三カ所の深江浦カセでチヌ27〜43センチ16匹が仕留められています。サシエは丸貝です。
的矢湾・安乗の湾内筏でチヌ27〜44センチ10匹が仕留められています。サシエは丸貝です。
和歌山県中紀・栖原のクグリ筏でチヌ30〜38センチ4匹が仕留められています。サシエはオキアミです。
南紀白浜・堅田のマルゼ筏でチヌ37、48センチが仕留められています。サシエはコーンです。
兵庫県淡路島・福良の湾内カセでチヌ20〜25センチ11匹が仕留められています。サシエはオキアミです。
徳島県鳴門・堂ノ浦の湾内屋形でチヌ25〜40センチ3人で8匹仕留められています。サシエはネリエです。
福井県若狭大島の泪水筏でチヌ21〜25センチ9匹が仕留められています。サシエはムキ身です。

0