突然ですが、
私は、ビールが大好きである。
私はビール好きが高じ、
WBA (World Beer Association 世界ビール協会)
会員数32億5千万人(
自称)
<会員数:1人(
公称)>を立ち上げた。
そんな初代WBA会長の私は、
世間には「ビールが美味いのは最初の一杯」などと、
なんとも失敬なことを仰る御仁がいることに
心を痛めていた。
しかし、当ブログでもお馴染みの
てんちゃん63さんのブログ『
天どんの寺子屋』で
それは起こった。
2005/6/24「夕べの居酒屋」 ●100万画素が行く!を
見ていると、なんとも美味そうな生ビールの画像。
私は、長年気に病んでいた、
「ビールが美味いのは最初の一杯」の話をすると、
こう答えてくれた。
『ビールは最後の一杯まで旨い』
その時、歴史は動いた。
衝撃的だった。
厚く垂れ込めた雲の隙間から、一条の光。
そうだ。私はこの言葉を待っていたんだ・・・。
『When I find myself in times of trouble
てんちゃん63 comes to me
Speaking words of wisdom,
"ビールは最後の一杯まで旨い".』
以前、
SAPPOROビールの黒ラベルのCMで、
”とりあえずビール”は失敬です。なんてのはあったが、
それを越す素晴しい言葉。
ビールの歴史を変える、素晴しい言葉。
今後、WBA (World Beer Association 世界ビール協会)では、
『
ビールは最後の一杯まで旨い』を標語とし、
ビールの普及に励みます。
WBA協会歌:The Beatles "Let It Be"の「Let It Be」を
「
ビールは最後の一杯まで旨い」に変えて歌って下さい。
(早口かつ、雰囲気で歌ってね♪)
※WBAには、どうやれば入れるか?
それは、ビールを飲んで、”くぅ〜”うまい!と
思った瞬間から、WBA会員です。
・会費:無料
・酒代:自腹
・”くぅ〜うまい!!”はプライスレス
(
飲酒は各国の法律で定められた年齢から!)
人気blogランキング
ブログサーチ - blog総合検索ランキング
※ビール ラブ

な方のコメント、トラックバック大歓迎


0