つくばから秋葉原まで最速45分!!
茨城、千葉、埼玉、東京と1都3県を走る
新しい高速鉄道『
つくばエクスプレス』
早起きして、始発を見に行きました!

サン サン サン 太陽の〜光ぃ〜
といきたいところでしたが、あいにくの雨
気を取り直して、まだ薄暗い中傘をさして向かう。
『
流山セントラルパーク』に到着!!
もっと人がいるかと思ったら、少なかった。
周りが公園なので、とっても静か。
そろそろ始発の時間だな〜なんて思いながら駅員と
話していたら、「もう始発行っちゃいますよ!」と
言われて、電光掲示板を見るとなんと
次の電車の時刻に切り替わってる!
なに〜!!と慌ててエスカレーターを駆け上ると

どっひゃ〜
行ってもうた・・・。
電車だから、もっとガタゴト音がすると思いこんでいたが、
静かで電車が入ってくるのに気づかなかったよ。
さすが21世紀に新たに誕生した電車だけあって、
振動や騒音も最新技術を駆使して出来る限り
軽減しているんだって!
駅を出発した電車の後姿を見てね!
せっかくだから、駅の写真でも撮っていこうと
ビデオやカメラをぶら下げた方々に混じり、
携帯のカメラで写真をパチリ

日本語、英語、中国語、ハングルで
駅構内の案内が表記されています。

転落防止設備。

転落防止設備いっぱい
すごいね。新幹線のホームみたい!
平成17年9月1日(木)から
「
女性専用車」を導入いたします。
「1号車は、平日 上り 始発〜9時00分まで
女性専用になります」だそうです。
場所は、秋葉原方面を前とすると一番後ろの車両。
つくばよりの方です。
な〜んて写真をパチパチやってると、
取材スタッフ気取りで、テンションあがってきた!
そこで、インタビューを敢行!
「今日は、何時くらいからいらっしゃったんですか?」

カブト 虫子さん(1歳)
「まだ、暗いうちから始発見に来たのよ〜」
「そうですか。
わかりました」(
渡辺篤史風)
なんてことをやっていると、ホームに立っている女性と
目が合い、2番電車が来るまでトーキング。
70歳のお姉さん。17年前に大阪から流山にやってきて
この日を待ち焦がれていたんだって。
始発に乗れず残念がっていましたが、2番目の方が
空いていて、先頭で見れるからいいよ〜なんて
話をしたら、2番電車の音楽が

つくば方面行き2番列車。
続いて

秋葉原方面行きキター!!
お姉さんニコニコしながら乗っていった。
この日は、つくば方面行きの方が混んでいたよ。
通勤電車としてはシートも通路もかなりゆったりとして、
現在の位置や次の駅を知らせる車内案内表示も
一目でわかる親切設計。
乗っていないのでわからないが、
パッと見た感じ、確かに車内が広い感じでした。
この鉄道は、ユニバーサルデザインが車両や駅構内に
取り入れられているのが大きな特徴で、
随所に細やかな気配りが見られる。

待合コーナー
や

多機能トイレ
など、駅構内の施設が充実しているのも、
利用客にとってはうれしいね。
トイレはず〜っとキレイでありますように!
スピードと利便性、先端技術と優しさが共存する
”進化する鉄道”がキャッチフレーズの
『
つくばエクスプレス』
「
つくばエクスプレス、初日からミス…オーバーラン 」
(ZAKZAK)
安全も追加して、素晴らしい鉄道になって下さいね!
♪トレイン トレイン 走っていけ
トレイン トレイン どこまでもと言いたいところですが、
『つくばエクスプレス』は、秋葉原〜つくば間でしか
走りませんよ〜!
秋葉原〜つくば間
「快速」45分
「区間快速」52分
「普通」の三種類の電車が走ります。
8/29の夜に撮影した『
流山おおたかの森駅』

遠くからみると真っ暗
開発が遅れているようですが、数年後にはショッピングセンターや
住宅ができるようです。
人気blogランキング
ブログサーチ - blog総合検索ランキング
このBlogのトップへ

0