日曜日に、嫁と義姉の3人で
『
東武動物公園』に行ってきました。
予報は曇りだったので、動物見て、乗り物でも乗る?!
なんてつもりで、晴れたときのために水着を持って行く事に
到着する前に、近くのマックでマンゴーシェイクを
飲んでいたら、モリモリ晴れてきたので
慌てて向かう。
フェミニンに走ってみたら、思いっきり冷めた目で見られて
ちょっぴりうつむく。シャイなあんちくしょ〜な私
(駐車場から歩き西ゲート入り口前)
サンダルでパタパタ歩きながら、入り口そばの
『
東武スーパープール』に到着。
暑い!すぐにプールに入りたい!!のに、
嫁に浮き輪持ってきたかと聞かれ、
「お前持ってきたんじゃないの?」
「持ってて言ったでしょ!!」
テヘ。
なんてフェミニンな冗談も通じず、暑い中、
渋々一人で駐車場まで取りに行かされる・・・。
※無料で使える機械の浮き輪用空気入れが入り口に
あるので顔を真っ赤にしてフーフーしたり、
ピコピコしたりしなくていいので、便利
そんなこんなで、遅れて入場。
結構な人出。
1時間に1度、15分間波が発生するウェーブプールで
ワーキャーと波に合わせてジャンプするも、飽きてきて
嫁と義姉を波のタイミングをうまく利用して
沈めたらマジギレされて、プールで投げ飛ばしあい。
その後は昼寝。
15時くらいから雲行きが怪しくなり、
空いてきた「
急流すべり」を滑り降りてきた所で
ひっくり返らないで滑れるようになるまでやって
プールを後に。
※男子更衣室の温水シャワーは二つしかないので、
終了までいると、かなり並ぶので注意。
プールを後にし、帰ろうと思ったらさっきまで
ゴロゴロいっていた雷がどっかに行き、
せっかくだからと乗り物に乗ることに。
駐車場に戻り、水着を置いて再入場し
アニマルエリアを横断。

”やあ!”とマニッシュかつ
フレンドリーにホワイトタイガーに話しかける私。
最初は振り向いたものの、またウロウロし始める。
ライオンやトラのいるキャットワールドを越し、
アトラクションエリアが見えてきたので、
キーン
とやってみた。
プール&歩き疲れもあったので、
イースタントレイン(園内を走る機関車)で
中央園駅〜観覧車前駅まで行く。
絶叫マシンが嫌いな義姉を残し、
「
G-max」に乗る。
(高さ53メートル、つまり、18階のビルの屋上から
飛び降りるような恐怖があなたを襲います。)
怖い!
この落っこちる系のは何度乗っても慣れない。
他に乗っているのが、私達夫婦と
小学生2人だけだったからか
落ちる前に上で停止している時間が長いように感じた。
周りに高い建物がないから、見晴らしが良いので
最初は携帯片手に写真撮るぜ!なんていっていたが、
ストラップをつけていないので、落としたら困るという
理由をつけて写真は撮れず。
怖いよ!
その後、前々から乗りたかった
木製のジェットコースター『
レジーナ』に乗る。
写真はやっぱり撮れず。
すごくガクガク揺れて、怖い。というより痛い。
ガラガラだったので、小学生と一緒に2回連続で乗ったら、
振動で酔った・・・
その後、怖がりの義姉も乗れてそこそこスリルを
楽しめる乗り物をということで
小型ジェットコースター「クレイジーマウス」に乗る。
小型とはいえ、あなどってはいけません。
スタートしていきなり一回転します。
そんなこんなで、日が暮れてきたので、
スカイラブに3人で乗って中央園まで戻り、
なにやら怪しげなネーミングの
ビックリハウスを発見。
入ってビックリ。 すごい! かなりきます。
フリーパスを持っている人は、是非試してみてね。
乗り物酔いしながらアニマルゾーンを横断し
見ているとリアクションをとってくれる
かわいいリスザルを見て帰りました。
『
東武動物公園』
営業時間
・7月17日〜8月31日 am09:30〜pm06:00
・夏休み中の土・日・祝・お盆 am09:30〜pm07:00
(花火開催日はpm09:00)
詳しくはホームページで確認してね
人気blogランキング
ブログサーチ - blog総合検索ランキング

0