BK
ホワイトデーオープン準決勝のお話。
最初、ポポんと点数とって先に13点。
3点くらいリードしていて安心していたら、
つまらないサーブミスとかで、あっさり逆転されて
1セット落とした。13-15
2セット目も、最初5点くらいリードしたいたのに、
相手の試合運びのうまさもありまたもあっさり逆転負け。
途中で、ちょっとカっとなり、冷静さを欠いて
体力ないのに打ち合って、12-15
敗因は
体力のなさ。
1セット目の途中でゼーゼーいいはじめて、
会場で見ていた方は、
「
あれは、相手を油断させる作戦だ」と
思っている方がいたようですが、作戦じゃないっす。
瞬発力は、見かけによらず結構あるんですが、
持久力が全くない・・・。
スカッシュをやってる人で、これだけ体力がない人は
珍しいので、会場にいた、たくさんの方に応援して
もらいました。
コートを出ると、たくさんの方に声を掛けてもらえました。
荷物を片付けていると、Aグレード決勝にすすんだ、
インドの方にも
『あなた ショットいいね
けど、
スタミナ全然ないね。
スタミナつければ強くなるよ』とアドバイスを戴きました。
インド人もビックリの体力のなさ
Aグレード決勝戦(山田栄樹(スクエア新松戸)選手と
私にアドバイスをくれたヴィスワナタン(スクエア行徳)選手
)を観戦して帰ったのですが、
これがまた非常に面白い試合でした。
どちらも非常に丁寧なスカッシュ。
すっごく勉強になりました。

ゲーム終了後、お互いを称えて握手をしている
ナイスな写真がピンボケしてしまったので、
コートを出る時。(男子Aグレード)
今回、3位決定戦がなかったので、準決勝で負けても
3位ということで、表彰式に出ました。
ボールとグリップとTシャツもらったよ
優勝者は(A〜C)は、なんと好きなラケット1本!
くぁ〜!
逃した魚は大きいぜ!!(涙
私と準決勝を戦った方も親切で、私に声を
かけてきてくれて、ボールを1個くれた。ありがとう!
帰りに、柏高島屋ステーションモールの
レストラン街にある食べ放題で食べて帰りました。
3種のチーズのピザとビールがよくあう!
同じクラブの人たちといったんだけど、
個別でアルコール飲み放題とわけられるんで、
飲めない方も安心。
近々
WTA(世界食べ放題協会) で紹介しますね。
この日のビールはほろ苦かった・・・。
次は勝利の美ビールに酔うぜ!と誓って帰りました。
人気blogランキング
ブログサーチ - blog総合検索ランキング
このBlogのトップへ

0