9月17日〜19日の3連休を利用してUSJユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ行ってきました。
私自身はユニバーサル・スタジオは3回目、1回目はアメリカでした。
と言うとかっこよく聞こえますが、新婚旅行で西海岸へ行った時のパックです。
アメリカでは、ほとんどライド系に乗ることができなかったので、USJがオープンして間もない頃に2回目のチャレンジ
そして、USJ10周年の今年、子供たちもほとんどの乗り物が身長制限に引っかからなくなって3回目のチェレンジ
混雑のことを考えれば、夏休み中の平日が、まだましなんでしょうが、仕事の関係上それもできず、今回の3連休を利用することになりました。
しかも、鹿児島からのワンデイパスポートだと、どうしても3連休の中日がUSJということになって各アトラクションの待ち時間も半端じゃありません。
各アトラクションの待ち時間の実績はこちらのサイトで確認できます。
→
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン!アトラクション待ち時間情報!
3回目と言っても全然、攻略方法など知りませんから、一応、るるぶのUSJ特集があるやつと裏ワザ満載の攻略本は買ったんですが、計画を練る暇もないし、今一、絶対、制覇してやるぞ!という意欲にも欠けるので、ガイドどおりには進みません。
しかも、とにかくUSJは何でもが高い!
ディズニーランドと比べても有料のエクスプレス・パスだの何だのって、
レストランのメニューにしても高い!高い!高い!
とてもエクスプレス・パスなんて買えません!
このエクスプレス・パス7つのアトラクションに使えるブックレット 7と4つのアトラクションに使えるブックレット 4があって、料金は日によって違いますが、当日はもちろん最高値の日
ブックレット 7が5,200円(開園後すぐ売り切れてました。)、ブックレット 4が3,400円
待ち時間を短縮して、できるだけ沢山のアトラクションやショーを楽しみたいという弱みに付け込んで、入場料の他に1人当たりこれだけ余計にふんだくろうというUSJの魂胆です。
絶対、そんなあこぎな商売にはやられないぞ!という固い決意で臨みましたが、結果としてはショーやパレードを犠牲にして、アトラクションの行列待ちに全精力を使い果たした感があります。
ブックレット 4の3,400円なら効果的に使った方が良かったかもしれないと思いました。
【エクスプレス・パス関連情報】
ブックレット 7
ブックレット 4
チケットユニバーサル・エクスプレス・パス販売カレンダー
当日の各アトラクションの待ち時間は平均で約1時間
午前10時頃から回り始めて夜の9時まで9つのアトラクションを制覇しました。
今回のUSJについては、記事にアップするつもりもなかったので、ブログ用の写真も撮りませんでしたが、超混雑日を経験してみるとこれから行かれるか方の参考になることもあるかもと思い記事にしてみました。
まず、朝一の待ち時間が短いうちにジュラシックパークかジョーズのいずれかを済ませたいところです。
そのためには、開園時間前に入場できるように準備する必要があります。
(混雑日は公表されている開園時間より早くオープンするようです。)
今回、私が利用したパックはオフィシャルホテルの予約が取れずにラマダホテルになったんですが、朝食はついていなし、禁煙室も取れずであまりいい印象はありませんでした。
子供連れにとっては、ローカがタバコ臭いのが一番×かな。
ゲート前に着いたのが開園の9時を20分くらい過ぎていたと思いますが、料金は前払いしているもののチケットブースでパスを発行してもらう必要があるので、ここで20分程度のロスでした。
オフィシャルホテルなら事前に発行してもらえたんだろうか?
9月18日は、台風の影響もなく、とにかく暑かった
午前中、ターミネーターとシュレックが屋外のコンクリート舗装部分で待つ時間があったので、これがきつかった。
待ち時間がそれほどでもない日は屋内だけの待ちで済むんでしょうが、
流石に夕方になると風も爽やかになってきて、昼間100分待ちだったジュラシックパークとジョーズが60分程度の待ちで助かりました。
と言っても1時間ですからね。
でも、表示されていた待ち時間よりは早くて済みましたよ。
その後、ペパーミントパティーのスタントスライド、スパイダーマン、バック・トゥ・ザ・フューチャーと立て続けに制覇して、マジカル・スターライト・パレードをちょっと見て、買い物をして帰りました。
先ほどの待ち時間情報サイトで見ると意外と夕方4時頃は人気のアトラクションの待ち時間が短くなっているのが解ります。
団体客が帰り始めるのと15:30にいくつかショーやパレードが集中しているのが理由だと思いますが、アトラクション重視の方には、この時間帯は狙い目かもしれません。
各アトラクションの待ち時間を把握するには、園内にいくつかあるボードで確認できるほか、Clubユニバーサルに登録すれば、携帯でも情報を得られるようです。
→
https://member.usj.co.jp/svu/rup?method=displogin&tmpl=formember.html
まぁ、3連休中日で閉園が夜10時だったので、夕方以降は充実で過ごせましたが、やはり待ち時間をいかに過ごすかが問題で、子供たちにはDSを持ってきてやらせておけば良かったなと後悔でした。
それと、家族全員では乗らないけど、誰か乗りたい人が限られるというアトラクションについては「シングルライダー」を使えば、かなり時間短縮できます。
時間短縮のためならジュラシックパークやジョーズも家族がばらばら離れて座っていいと思えば、かなり効果ありのシステムです。
とりあえず、御参考までに
今日の記事、参考になりましたか?参考になったという方は、ぜひクリック(投票)をお願いします。
ランキングが上がると更新の励みになります。今日は何位でしょうか?
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
ブログTOPページ INDEXへ →
ガンにも負けず高気密・高断熱の家づくり日記

1