コメント欄で質問をいただきましたので、いい機会ですから、我が家の概要を紹介します。
こちらが、外観バース 3連サッシはもう少し大きくなります。
商品名:ヤマサハウス「絆の家」木間々シリーズ−ゆとり
木造軸組在来工法 2階建て
延べ床面積 32.93坪 施工面積 36.38坪
断熱仕様:次世代省エネ基準
具体的には、
屋根:押出法ポリスチレンフォーム50mm3種B+高性能グラスウール90mm(16k)
壁 :高性能グラスウール90mm(16k)
基礎:押出法ポリスチレンフォーム50mm3種B
サッシ:アルミ・樹脂サッシ ペアガラス(南面・西面はLow-eガラス)
屋根遮熱:タイベックシルバー
となっております。
気密は、調湿気密シート施工です。
小さな家ですが、サッシにも壁体内にも結露のない、住み心地のいい家をめざします。
設備・仕上げについては、追々、紹介させていただきます。
間取りや設備も悩みに悩み抜きましたので、皆さんの参考にしていただけると思います。
ヤマサハウスでは、次世代省エネ基準を標準仕様とし、センターリビングで家族の絆が深まる「絆の家」を提唱しています。
また、施主の皆様の求めやすい価格設定とするため、木間々シリーズの標準仕様の設備・仕上げの種類を絞り、一括発注制度を採用してコストダウンを図りました。
その結果、今年、着工分から、皆様にご満足いただける低価格で高気密・高断熱の家を提供しています。(営業トークby kokko)
ブログランキング このブログとヤマサハウスを応援してくださる方はクリックをお願いします。
家づくりの人気サイトランキングがご覧いただけます。
↓ ↓ ↓
ブログTOPページ INDXへ →
ガンにも負けず高気密・高断熱の家づくり日記

0