2015/1/16
竜宮祭 腰越の朝市
1月16日小動神社にて竜宮祭が行なわれました。

小動神社社

釜抱きの差湯は祭事の途中参拝者にかけられ健康を頂き祭事終了後には頂いて呑むことが出来ます。







後半は能が行われみかん投げが始まります。





続いて海神社にて海の安全祈願が行なわれました。

海神社


龍王海神
0

小動神社社

釜抱きの差湯は祭事の途中参拝者にかけられ健康を頂き祭事終了後には頂いて呑むことが出来ます。







後半は能が行われみかん投げが始まります。





続いて海神社にて海の安全祈願が行なわれました。

海神社


龍王海神


2015/1/15
えびす祭りと土橋と神戸合同新年会 腰越の朝市
1月15日はえびす祭り
各部落(漁船組合)で大漁を祈願しました。

神戸漁船組合えびす様


土橋漁船組合えびす様
えびす様をお祭りした後土橋と神戸漁船協同組合合同の新年会が行なわれました。


その様子は






そんな中で今年こそわとお見合い写真


いかがですか!?われと思う方はご連絡ください。

このように和気あいあいと顔合わせが行なわれました。
今年も腰越漁業協同組合をよろしくお願い致します。
さて、明日は小動神社で竜宮祭が行なわれます。
「雨だったらどうするんやろ!?」
「過去に雨だったことはありません」
0
各部落(漁船組合)で大漁を祈願しました。

神戸漁船組合えびす様


土橋漁船組合えびす様
えびす様をお祭りした後土橋と神戸漁船協同組合合同の新年会が行なわれました。


その様子は






そんな中で今年こそわとお見合い写真


いかがですか!?われと思う方はご連絡ください。

このように和気あいあいと顔合わせが行なわれました。
今年も腰越漁業協同組合をよろしくお願い致します。
さて、明日は小動神社で竜宮祭が行なわれます。
「雨だったらどうするんやろ!?」
「過去に雨だったことはありません」

2015/1/7
神奈川西部地区海難救助会訓練腰越会場 腰越の朝市
平成27年1月7日今回は腰越新漁港が開港したので当会場に葉山から真鶴までの海難救助隊とJOC・鎌倉消防も交えて救助訓練が行なわれました。

開会式 来賓

開会式 海難救助隊

救命索発射

船舶火災消化放水
沖合で3層の船泊添付気により2名の事故者の救助
1名は意識あり1名は意識なし心拍停止の設定
意識あり事故車の救出から受入

事故者救助

事故者受入
意識不明者受入からCPRとEMS引き渡しまで

救助艇接岸

10秒間の呼吸確認

1分間に100回のペースで30回のCPRの繰り返し

CPR30回ごとに2回の息吹込み

AED


空からの海難救助




こちらもご覧ください
http://ameblo.jp/yanfar/entry-11974288193.html
0

開会式 来賓

開会式 海難救助隊

救命索発射

船舶火災消化放水
沖合で3層の船泊添付気により2名の事故者の救助
1名は意識あり1名は意識なし心拍停止の設定
意識あり事故車の救出から受入

事故者救助

事故者受入
意識不明者受入からCPRとEMS引き渡しまで

救助艇接岸

10秒間の呼吸確認

1分間に100回のペースで30回のCPRの繰り返し

CPR30回ごとに2回の息吹込み

AED


空からの海難救助




こちらもご覧ください
http://ameblo.jp/yanfar/entry-11974288193.html

2015/1/4
平成27年みかん投げ 腰越の朝市
あけましておめでとうございます。
皆様のご健康と海が穏かで安全かつ繁栄する日々が遅れますように今年もみかん投げが開催されました。

江ノ島

今年の巫女さんは万福寺のお子様

お神酒

福銭

甘酒振舞

相州神童太鼓


みかん投げ


船出祈願

今年もよろしくお願い致します。
腰越漁業協同組合
0
皆様のご健康と海が穏かで安全かつ繁栄する日々が遅れますように今年もみかん投げが開催されました。

江ノ島

今年の巫女さんは万福寺のお子様

お神酒

福銭

甘酒振舞

相州神童太鼓


みかん投げ


船出祈願

今年もよろしくお願い致します。
腰越漁業協同組合
