2016/9/5
H28みなとまつり 腰越の朝市
2016/6/4
World Oceans Day 2016湘南 腰越の朝市
World Oceans Day 2016湘南
6月8日は世界の海の日(初回のG7リオレジャネーロで決定されました。
全世界ではこの日に海況保全の活動が行われております。
日本では遅れて6年前湘南から開催を初め今年で6年目となりました。
一般の方々の参加しやすい土曜日に開催し今年は6月4日に行われました。
主催はワールドオーシャンズデイ
協賛や強力に鎌倉市役所・神奈川美化財団・PADI・ナショナルジオグラフティ・腰越漁業協同組合・海を守る会・うみさくら・ウエストビーチダイビングセンター等で行っております。
開催会場は、腰越海岸、腰越漁港、浜上、腰越沿岸の水中
今回の参加者は294名
可燃ごみ23袋・不燃ごみ38袋・合計61袋と袋に入れれないもの等
その様子の写真を掲載させて頂きます。

































0
6月8日は世界の海の日(初回のG7リオレジャネーロで決定されました。
全世界ではこの日に海況保全の活動が行われております。
日本では遅れて6年前湘南から開催を初め今年で6年目となりました。
一般の方々の参加しやすい土曜日に開催し今年は6月4日に行われました。
主催はワールドオーシャンズデイ
協賛や強力に鎌倉市役所・神奈川美化財団・PADI・ナショナルジオグラフティ・腰越漁業協同組合・海を守る会・うみさくら・ウエストビーチダイビングセンター等で行っております。
開催会場は、腰越海岸、腰越漁港、浜上、腰越沿岸の水中
今回の参加者は294名
可燃ごみ23袋・不燃ごみ38袋・合計61袋と袋に入れれないもの等
その様子の写真を掲載させて頂きます。


































2016/4/27
幼稚園児のタッチプール 腰越の朝市
藤原八幡宮で幼稚園児のタッチプール 平成28年4月26日
毎年恒例の湘南の生物を幼稚園児に見て触ってもらおうとタッチプールを鎌倉 藤岡八幡宮で4月26日に開催してきました!!



0
毎年恒例の湘南の生物を幼稚園児に見て触ってもらおうとタッチプールを鎌倉 藤岡八幡宮で4月26日に開催してきました!!




2016/2/4
研修旅行ー駿河―(長老組) 腰越の朝市
2月の研修旅行編(長老組) 平成28年2月3〜4日
今年(H28)の研修旅行も2班(長老組&若手)に分かれ行われました。
その長老組の旅行編です。
行先は駿河
朝港に集合してバスで駿河に向います。
途中足柄でトイレ休憩後第一の目的地は沼津港
やはり気になるのは港の防波や係留及びどんな船があるかに漁師の目は行きます
…ここで長岡温泉行きの若手班とばったり
合流
そしてお昼…沼津港と言えばここでしょう
丸天
毎日おさかなさんと戯れながらもやはりお魚好き
そして清水のお宿へ
…夜はもちろん


長老組はあまりお酒を飲まないのです




あてはこんな感じ
一夜明けて最初は

清水次郎長菩提寺へ


最終目的地は…またも沼津港

沼津深海水族館を見学して帰途へ
0
今年(H28)の研修旅行も2班(長老組&若手)に分かれ行われました。
その長老組の旅行編です。
行先は駿河
朝港に集合してバスで駿河に向います。
途中足柄でトイレ休憩後第一の目的地は沼津港
やはり気になるのは港の防波や係留及びどんな船があるかに漁師の目は行きます

…ここで長岡温泉行きの若手班とばったり

そしてお昼…沼津港と言えばここでしょう



毎日おさかなさんと戯れながらもやはりお魚好き
そして清水のお宿へ




長老組はあまりお酒を飲まないのです





あてはこんな感じ

一夜明けて最初は


清水次郎長菩提寺へ



最終目的地は…またも沼津港


沼津深海水族館を見学して帰途へ

2016/1/4
(無題) 腰越の朝市