2009/11/28
S耐最終戦 スーパー耐久シリーズ
11月28日、もてぎのSSW(オーバルコース)で、スーパー耐久の最終戦が開催される。
前日の占有走行と公開車検に行って来たというか、見てきた。
決勝日前日なのに、キャンギャルさんが勢ぞろいしてるのにはビックリ。
エントリーは21台だけど、公開車検の始まったピットには18台、んん、予選前にリタイヤ?

0
前日の占有走行と公開車検に行って来たというか、見てきた。
決勝日前日なのに、キャンギャルさんが勢ぞろいしてるのにはビックリ。
エントリーは21台だけど、公開車検の始まったピットには18台、んん、予選前にリタイヤ?


2009/11/23
11月22日・筑波 筑波サーキット
筑波SFJシリーズ最終戦

1


2009/11/23
09筑波SFJ 筑波サーキット
11月22日 SCCN NOVEMBER RACE MEETING in TSUKUBA 筑波サーキット
SFJ筑波シリーズ第6戦最終戦
#82 #43 #70 #3 #36 #56 #55 #83 #71 #38 #7 #66 #19 #62
















0
SFJ筑波シリーズ第6戦最終戦
#82 #43 #70 #3 #36 #56 #55 #83 #71 #38 #7 #66 #19 #62

















2009/11/17
鈴鹿SFJ最終戦 鈴鹿サーキット
09鈴鹿クラブマン第6戦 11/15 西コース
#43 #74 #7 #12




#17 #21 #37 #1




#15 #19 #55 #70




#33 #72 #77 #3




#5 #47 #26 #27




0
#43 #74 #7 #12




#17 #21 #37 #1




#15 #19 #55 #70




#33 #72 #77 #3




#5 #47 #26 #27





2009/11/17
鈴鹿FJ1600第6戦 鈴鹿サーキット
09鈴鹿クラブマン第6戦 11/15 西コース
#37 #75 #77 #43 #1 #99 #74 #4 #78 #18
#16 #5 #2 #17 #23 #19 #7 #8 #31




















0
#37 #75 #77 #43 #1 #99 #74 #4 #78 #18
#16 #5 #2 #17 #23 #19 #7 #8 #31





















2009/11/17
鈴鹿FJ1600第6戦 鈴鹿サーキット
JAF戦鈴鹿シリーズとしては、最後のレース。
スタートラップのヘアピンで、2台が絡み1台が宙を舞う。タイヤが捥げ胴体から着地したマシンがバウンドする。ドライバーは暫く身動きしなかったが、ややあって自力でゆっくりと立ち上がる。
うあ〜、無事で良かったけど、これでチャンピオン決まっちゃうのか。
しかしトップ快走だったチャンピオンも、後半、接触があったかミスがあったか2番手もろとも中段に沈み、熾烈な3番手争いを続けていた第二グループから先頭に踊り出た#37、残り2周を押さえ切ってトップチェッカー。初優勝で鈴鹿シリーズ最後のウィナーとなる。おめでとう。





0
スタートラップのヘアピンで、2台が絡み1台が宙を舞う。タイヤが捥げ胴体から着地したマシンがバウンドする。ドライバーは暫く身動きしなかったが、ややあって自力でゆっくりと立ち上がる。
うあ〜、無事で良かったけど、これでチャンピオン決まっちゃうのか。
しかしトップ快走だったチャンピオンも、後半、接触があったかミスがあったか2番手もろとも中段に沈み、熾烈な3番手争いを続けていた第二グループから先頭に踊り出た#37、残り2周を押さえ切ってトップチェッカー。初優勝で鈴鹿シリーズ最後のウィナーとなる。おめでとう。






2009/11/17
11月15日 鈴鹿 鈴鹿サーキット
11月15日、鈴鹿クラブマン第6戦が西コースで開催されました。
鈴鹿シリーズのFJ1600とSFJは、第7戦がFJメモリアルとSFJ日本一決定戦に変更されたので、今回がクラブマンでの最終戦となる。
F4西日本シリーズ最終戦も同時開催で、なんかフォーミュラ祭り状態、笑





0
鈴鹿シリーズのFJ1600とSFJは、第7戦がFJメモリアルとSFJ日本一決定戦に変更されたので、今回がクラブマンでの最終戦となる。
F4西日本シリーズ最終戦も同時開催で、なんかフォーミュラ祭り状態、笑





