2012/2/28
トヨタ・FN参戦体制の発表
2月24日、チーム キグナス スノコから今期の体制発表があったので、そのほかのトヨタエンジンを搭載するチームは個別に発表するのかと思っていたのですが、27日、トヨタモータースポーツのHPにて2012年のフォーミュラ・ニッポン参戦体制を決定した、との発表がありました。
トヨタは今季も7 チーム10台に3.4リッターV型8気筒エンジン(RV8K)を供給する、とのこと。先に発表のあったホンダエンジン搭載チームの6台と合わせ、今年のエントリーは昨年と変わらず総勢16台になります。
◆ 2012年フォーミュラ・ニッポンの参戦体制
チーム No. ドライバー
◇ ペトロナス チーム トム ス /PETRONAS TEAM TOM'S
#1 アンドレ・ロッテラー Andre Lotterer(ドイ ツ)
#2 中嶋 一貴 Kazuki Nakajima(日 本)
◇ コンドーレーシング KONDO RACING
#3 安田 裕信 Hironobu Yasuda(日 本)
◇ チーム ルマン Team LeMans
#7 大嶋 和也 Kazuya Oshima(日本)
◇ チーム キグナス スノコ Team KYGNUS SUNOCO
#8 ロイック・デュバル Loic Duval(フランス)
◇ チーム インパル TEAM IMPUL
#19 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ Joao Paulo de Oliveira(ブラジル)
#20 松田 次生 Tsugio Matsuda(日本)
◇ プロジェクト ミュー/セル モ・インギング Project μ/cerumo・ INGING
#38 平手 晃平 Kohei Hirate(日本)
#39 国本 雄資 Yuji Kunimoto(日本)
◇ ル・ボーセ モータース ポーツ Le Beausset Motorsports
#62 嵯峨 宏紀 Koki Saga(日本)
トヨタ自動車 モータースポーツHPより転載
0
トヨタは今季も7 チーム10台に3.4リッターV型8気筒エンジン(RV8K)を供給する、とのこと。先に発表のあったホンダエンジン搭載チームの6台と合わせ、今年のエントリーは昨年と変わらず総勢16台になります。
◆ 2012年フォーミュラ・ニッポンの参戦体制
チーム No. ドライバー
◇ ペトロナス チーム トム ス /PETRONAS TEAM TOM'S
#1 アンドレ・ロッテラー Andre Lotterer(ドイ ツ)
#2 中嶋 一貴 Kazuki Nakajima(日 本)
◇ コンドーレーシング KONDO RACING
#3 安田 裕信 Hironobu Yasuda(日 本)
◇ チーム ルマン Team LeMans
#7 大嶋 和也 Kazuya Oshima(日本)
◇ チーム キグナス スノコ Team KYGNUS SUNOCO
#8 ロイック・デュバル Loic Duval(フランス)
◇ チーム インパル TEAM IMPUL
#19 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ Joao Paulo de Oliveira(ブラジル)
#20 松田 次生 Tsugio Matsuda(日本)
◇ プロジェクト ミュー/セル モ・インギング Project μ/cerumo・ INGING
#38 平手 晃平 Kohei Hirate(日本)
#39 国本 雄資 Yuji Kunimoto(日本)
◇ ル・ボーセ モータース ポーツ Le Beausset Motorsports
#62 嵯峨 宏紀 Koki Saga(日本)
トヨタ自動車 モータースポーツHPより転載

2012/2/26
2012 NISSAN・ニスモの体制発表
2月24日、ユーストリーム配信を使って、今期の日産・ニスモ の体制発表がありました。
■ 国内SGTの参戦陣容
総監督は柿本邦彦、GT500クラス参戦車両はR35型「NISSAN GT-R」で4台体制。今年はGT300クラスに「NISSAN GT-R(R35)」をベース にFIA GT3規則に準拠したレース専用車両で参戦する。
◆GT500クラス
No. エントラント 監督 ドライバー 車両名 タイヤメーカー
◇ #1 MOLA 大駅 俊臣
柳田 真孝/ロニ ー・クインタレッリ(イタリア)
S Road REITO MOLA GT-R ミシュラ ン
◇ #23 NISMO 鈴木 豊
本山 哲/ミハエル・クルム(ドイツ)
MOTUL AUTECH GT-R ブリヂストン
◇ #12 TEAM IMPUL 星野一義
松田 次生/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(ブラジル)
カルソニックIMPUL GT-R ブリヂストン
◇ #24 KONDO RACING 近藤 真彦
安田 裕信/ビヨン・ビルドハイム(ス ウェーデン) D'station ADVAN GT-R ヨコハマ
◆GT300クラス
◇ #3 NDDP RACING 長谷見昌弘
関口 雄飛/千代 勝正
S Road NDDP G T-R ヨコハマ
■ NDDPアドバンススカラシップ対 象ドライバー:
◇SUPER GT (GT300クラス)参戦: 関口雄飛(24)、千代勝正(24)
◇全日本F3(Nクラス)参戦:佐々木 大樹(20)
■ NDDP FCJスカラシップ対象ドラ イバー: 高星明誠(19) 藤波清斗(16)
このほか、スーパー耐久シリーズに参加する カスタマーチームにニスモが技術支援を行うことや、ELMS・LMP2を始め欧州・北米でのレース参戦チームへのエンジン供給・技術支援等を行うこと、さらに、オーストラリアで開催されるV8スーパーカー選手権に2013年からメーカーとして参入・参戦が決定したことなどが発表されました。
詳細については、日産モータースポーツHPにてご確認下さい。
URL> 「日産モータースポーツ」サイト http://www.nissan-motorsports.com/JPN/
尚、2月26日、横浜・日産本社ギャラリーにて、2012年国内モータース ポーツ活動発表イベントが 開催される予定だそうです。
0
■ 国内SGTの参戦陣容
総監督は柿本邦彦、GT500クラス参戦車両はR35型「NISSAN GT-R」で4台体制。今年はGT300クラスに「NISSAN GT-R(R35)」をベース にFIA GT3規則に準拠したレース専用車両で参戦する。
◆GT500クラス
No. エントラント 監督 ドライバー 車両名 タイヤメーカー
◇ #1 MOLA 大駅 俊臣
柳田 真孝/ロニ ー・クインタレッリ(イタリア)
S Road REITO MOLA GT-R ミシュラ ン
◇ #23 NISMO 鈴木 豊
本山 哲/ミハエル・クルム(ドイツ)
MOTUL AUTECH GT-R ブリヂストン
◇ #12 TEAM IMPUL 星野一義
松田 次生/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(ブラジル)
カルソニックIMPUL GT-R ブリヂストン
◇ #24 KONDO RACING 近藤 真彦
安田 裕信/ビヨン・ビルドハイム(ス ウェーデン) D'station ADVAN GT-R ヨコハマ
◆GT300クラス
◇ #3 NDDP RACING 長谷見昌弘
関口 雄飛/千代 勝正
S Road NDDP G T-R ヨコハマ
■ NDDPアドバンススカラシップ対 象ドライバー:
◇SUPER GT (GT300クラス)参戦: 関口雄飛(24)、千代勝正(24)
◇全日本F3(Nクラス)参戦:佐々木 大樹(20)
■ NDDP FCJスカラシップ対象ドラ イバー: 高星明誠(19) 藤波清斗(16)
このほか、スーパー耐久シリーズに参加する カスタマーチームにニスモが技術支援を行うことや、ELMS・LMP2を始め欧州・北米でのレース参戦チームへのエンジン供給・技術支援等を行うこと、さらに、オーストラリアで開催されるV8スーパーカー選手権に2013年からメーカーとして参入・参戦が決定したことなどが発表されました。
詳細については、日産モータースポーツHPにてご確認下さい。
URL> 「日産モータースポーツ」サイト http://www.nissan-motorsports.com/JPN/
尚、2月26日、横浜・日産本社ギャラリーにて、2012年国内モータース ポーツ活動発表イベントが 開催される予定だそうです。

2012/2/19
白石勇樹の挑戦

鈴鹿クラブマンのS-FJクラスに参戦していた。
危なっかしいとこもあるが、恐ろしく速い時もある。
そんな印象で特に目を引いたことが記憶に残っている。
その彼がFCJ・AFRを経て、今年は欧州F3に参戦するという。
難しいことも多いと思うが、ぜひ頑張ってほしい。
buzz Sport HPより転載
白石勇樹、イギリスF3ナショナル クラス参戦のお知らせ
2012/02/19 2:56:38
関係者各位
いつも大変お世話になっており ます。 この度、レーシングドライバー 白石 勇樹はBuzz Sportコーディ ネイトのもと イギリスF3ナショナルクラスに 参戦する事になりました。
参戦レース: イギリスF3ナショナルクラス
参戦チーム: Double R Racing
白石は2009年にスーパーFJでデビューした後、2010年にFCJに参戦、昨年から参戦拠点を海外に移し、アジア のAFRシリーズで、5勝をあげる活躍をみせ、秋に はGP2公式テストにも参加した。
今シーズンはいよいよ欧州でのレース活動を決意し、イギリスF3に参戦。伝統のイギリスF3、名門チームでの白石勇樹の成長に期待したい。 白石はその他にも2月22日のGP3エストリル公式テストに参加する。
白石勇樹のコメント
「伝統のイギリスF3、名門のDouble R Racingでの参戦に、今から胸が高鳴っています。イギリスに住み、毎日チームのガレージに行けるという最高のレース漬けの生活ですが、その分、一日一日を大切にし 、1年後に今の自分と比べ物にならないくらいの成長をして、2013年に繋げて行きます。今回和歌山を中心にたくさんのご 支援応援を頂いています。みなさんの想いと一緒に走りたいと思います。応援よろしくお願いします!」
白石勇樹が参戦するイギリスF3は4月6日-7日Oulton Parkからスタートする。
Buzz Sport Ltd.





2012/2/14
トヨタからの発表
2月13日、2012年のSUPER GT GT500クラス参戦体制を決定した、とトヨタはHPにて発表しました。
これに先駆けてWECシリーズ参戦の発表はありましたが、フォーミュラニッポンその他についての発表は、今のところまだありません。
トヨタは、国内レース のトップカテゴリーであ るSUPER GTシリーズ 2012年シーズンについ て、GT500クラスへの参 戦体制を決定した。
GT500クラスには、昨年に引き続きレクサスブランドで参戦。V8 3.4L エンジン(RV8KG)搭載 のLEXUS SC430で6チー ムを支援。2009年以来となるタイトル奪還に挑む。
GT300クラスについては、決定次第トヨタモータースポーツサイトにて 随時発表の予定。
No チーム名 / 車両名 タイヤ / ドライバー.
◇#6
レクサス チーム ルマン エネオス (LEXUS TEAM leMans ENEOS)
ENEOS SUSTINA SC430 BS
伊藤大輔 (Daisuke Ito
大嶋 和也(Kazuya Oshima 日本)
◇#19
レクサス チーム ウェッズスポーツ バンドウ(LEXUS TEAM WedsSport BANDOH)
WedsSport ADVAN SC430 YH
荒 聖治 (Seiji Ara 日本)
アンドレ・クート(Andre Couto ポルトガル)
◇#35
レクサス チーム キーパー クラフト(LEXUS TEAM KeePer Kraft)
Keeper Kraft SC430 BS
国本雄資(Yuji Kunimoto 日本)
アンドレア・カルダレッリ (Andrea Caldarelli イタリア)
◇#36
レクサス チーム ペトロナス トムス(LEXUS TEAM PETRONAS TOM'S)
PETRONAS TOM'S SC430 BS
中嶋 一貴 (Kazuki Nakajima 日本)
ロイック・デュバル(Loic Duval フランス)
◇#38
レクサス チーム ゼント セルモ(LEXUS TEAM ZENT CERUMO)
ZENT CELMO SC430 BS
立川 祐路(Yuji Tachikawa 日本)
平手 晃平(Kohei Hirate 日本)
◇#39
レクサス チーム サード(LEXUS TEAM SARD)
近日発表予定 MI
脇阪 寿一 (Juichi Wakisaka 日本)
石浦 宏明 (Hiroaki Ishiura 日本)
※タイヤ=BS:ブリヂストン/ YH:ヨコハマ/MI:ミシュラン
0
これに先駆けてWECシリーズ参戦の発表はありましたが、フォーミュラニッポンその他についての発表は、今のところまだありません。
トヨタは、国内レース のトップカテゴリーであ るSUPER GTシリーズ 2012年シーズンについ て、GT500クラスへの参 戦体制を決定した。
GT500クラスには、昨年に引き続きレクサスブランドで参戦。V8 3.4L エンジン(RV8KG)搭載 のLEXUS SC430で6チー ムを支援。2009年以来となるタイトル奪還に挑む。
GT300クラスについては、決定次第トヨタモータースポーツサイトにて 随時発表の予定。
No チーム名 / 車両名 タイヤ / ドライバー.
◇#6
レクサス チーム ルマン エネオス (LEXUS TEAM leMans ENEOS)
ENEOS SUSTINA SC430 BS
伊藤大輔 (Daisuke Ito
大嶋 和也(Kazuya Oshima 日本)
◇#19
レクサス チーム ウェッズスポーツ バンドウ(LEXUS TEAM WedsSport BANDOH)
WedsSport ADVAN SC430 YH
荒 聖治 (Seiji Ara 日本)
アンドレ・クート(Andre Couto ポルトガル)
◇#35
レクサス チーム キーパー クラフト(LEXUS TEAM KeePer Kraft)
Keeper Kraft SC430 BS
国本雄資(Yuji Kunimoto 日本)
アンドレア・カルダレッリ (Andrea Caldarelli イタリア)
◇#36
レクサス チーム ペトロナス トムス(LEXUS TEAM PETRONAS TOM'S)
PETRONAS TOM'S SC430 BS
中嶋 一貴 (Kazuki Nakajima 日本)
ロイック・デュバル(Loic Duval フランス)
◇#38
レクサス チーム ゼント セルモ(LEXUS TEAM ZENT CERUMO)
ZENT CELMO SC430 BS
立川 祐路(Yuji Tachikawa 日本)
平手 晃平(Kohei Hirate 日本)
◇#39
レクサス チーム サード(LEXUS TEAM SARD)
近日発表予定 MI
脇阪 寿一 (Juichi Wakisaka 日本)
石浦 宏明 (Hiroaki Ishiura 日本)
※タイヤ=BS:ブリヂストン/ YH:ヨコハマ/MI:ミシュラン

2012/2/5
2012 FCJ 開催日程の正式発表 カレンダー
2012年FCJシリーズカレンダーが正式に発表されました。
これまで暫定日程とされていた開幕戦(5月もてぎ予定)は早まり、第1大会は4月07-08日の富士チャンピオンレース開幕戦に併催となりました。
調整中となっていた鈴鹿F1のサポートレースも確定し、全5大会12 レースが開催されることになります。また、シーズン中の3回の合同テストも日程が発表されました。
■2012年 フォーミュラ チャレンジ・ジャパン開催スケジュール
Round 1 & 2 4/06-08 富士スピードウェイ(併催:富士チャンピオ ンレース第1戦)
Round 3 & 4 5/11-13 ツインリンクもてぎ(併催:フォーミュラ・ ニッポン第2戦)
Round 5 & 6 & 7 8/31-9/02 富士スピードウェイ(併催:富士チャンピオンレース第4戦)
Round 8 & 9 10/06-07 鈴鹿サーキット(併催:F1 日本グランプリ)
Round 10 & 11 & 12 11/02-04 鈴鹿サーキット (併催:フォーミュラ・ニッポン第7戦)
■合同テスト
第1回 4/04-05 富士スピードウェイ
第2回 5/09-10 ツインリンクもてぎ
第3回 7/05-06 鈴鹿サーキット
0
これまで暫定日程とされていた開幕戦(5月もてぎ予定)は早まり、第1大会は4月07-08日の富士チャンピオンレース開幕戦に併催となりました。
調整中となっていた鈴鹿F1のサポートレースも確定し、全5大会12 レースが開催されることになります。また、シーズン中の3回の合同テストも日程が発表されました。
■2012年 フォーミュラ チャレンジ・ジャパン開催スケジュール
Round 1 & 2 4/06-08 富士スピードウェイ(併催:富士チャンピオ ンレース第1戦)
Round 3 & 4 5/11-13 ツインリンクもてぎ(併催:フォーミュラ・ ニッポン第2戦)
Round 5 & 6 & 7 8/31-9/02 富士スピードウェイ(併催:富士チャンピオンレース第4戦)
Round 8 & 9 10/06-07 鈴鹿サーキット(併催:F1 日本グランプリ)
Round 10 & 11 & 12 11/02-04 鈴鹿サーキット (併催:フォーミュラ・ニッポン第7戦)
■合同テスト
第1回 4/04-05 富士スピードウェイ
第2回 5/09-10 ツインリンクもてぎ
第3回 7/05-06 鈴鹿サーキット


2012/2/5
おーとさろん2012 遅れて更新
昨年、岡山で見たトランポに並んでいたゼッケンを見て、
何時か2台体制になるのだろうか、
と思ったりしたのだけど。




0
何時か2台体制になるのだろうか、
と思ったりしたのだけど。





2012/2/4
2012 HONDAの体制発表
2月03日 2012Hondaモータースポーツ活動計画発表会が東京青山本社で開かれ、二輪・四輪の今期参戦体制が発表されました。
今年は会場からUstrem配信があり、紹介されたドライバーの殆どが勢揃いする場面を見ることが出来ましたが、なかなかの壮観でした。今期の皆さんの活躍を期待したいです。
四輪の国内モータースポ ーツ参戦体制のみ抜粋、
◆ 2012スーパーGT
GT500クラス
◇オートバックス・レーシング・ チーム・アグリ(AUTOBACS RACING TEAM AGURI)GT500 15位
#8 ラルフ・ファーマン(Ralph Firman)36 イギリス
小林 崇志 (Takashi Kobayashi)24 広島県
◇ケーヒン リアル レーシング(KEIHIN REAL RACING)GT500 4位
#17 金石 年弘 (Toshihiro Kaneishi)33 大阪府
塚越 広大 (Kodai Tsukakoshi)25 栃木県
◇ウイダー ホ ンダ レーシング(Weider Honda Racing)GT500 3位
#18 小暮 卓史 (Takashi Kogure)30 群馬県
カルロ・ ヴァン・ダ ム (Carlo van Dam)25 オランダ GT300 24位
◇エプソン・ ナカジマ・ レーシング (EPSON NAKAJIMA RACING)GT500 12位
#32 道上 龍 (Ryo Michigami)38 奈良県
中山 友貴 (Yuhki Nakayama)24 石川県
◇チームクニミツ (Team Kunimitsu)GT500 9位
#100 伊沢 拓也 (Takuya Izawa)27 東京都
山本 尚貴 (Naoki Yamamoto)23 栃木県
GT300クラス
◇team無限+M-TECによりCR-Zを開発、第4戦SUGOから参戦予定
#16 武藤 英紀(hideki Muto)29 東京都
◆ 2012フォー ミュラ・ニッポン
#10 金石年弘 HP REAL RACING ‐
#16 山本尚貴 TEAM無限 11位
#31 中嶋大祐 NAKAJIMA RACING 13位
#32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING 7位
#40 伊沢拓也 DOCOMO DANDELION RACING 9位
#41 塚越広大 DOCOMO DANDELION RACING 4位
◆Hondaフォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)
◇全日本フォーミュラ3選手権
野尻 智紀 HFDP RACING(2011Cクラス相当)2011F3Nクラス2位
平峰 一貴 HFDP RACING(2011Nクラス相当)FCJ4位
◇フォーミュラ・チャレンジ・ジャパン(FCJ)
元嶋 佑弥 FCJ 6位
清原 章太 FCJ 9位
松下 信治 2010全日本カート選手権SKFクラス3位
黒崎 駿 2010鈴鹿カート選手権RMCクラス1位
この他、
昨年に続きインディカーシリーズに参戦する佐藤琢磨がフォーミュラ・ニッポンへのスポット参戦の可能性があること、先般北米モーターショーで発表された新型NSXが三年以内に北米で発売され、現行HSVの後継として次期SGTマシンとなる予定であること、また、1012年のWTCC鈴鹿ラウンドに欧州シビックでスポット参戦‐2013年からシリーズフル参戦する予定、などの発表がありました。
詳しい内容についてはHONDA公式HPやWEBnews等でご確認下さい。
0
今年は会場からUstrem配信があり、紹介されたドライバーの殆どが勢揃いする場面を見ることが出来ましたが、なかなかの壮観でした。今期の皆さんの活躍を期待したいです。
四輪の国内モータースポ ーツ参戦体制のみ抜粋、
◆ 2012スーパーGT
GT500クラス
◇オートバックス・レーシング・ チーム・アグリ(AUTOBACS RACING TEAM AGURI)GT500 15位
#8 ラルフ・ファーマン(Ralph Firman)36 イギリス
小林 崇志 (Takashi Kobayashi)24 広島県
◇ケーヒン リアル レーシング(KEIHIN REAL RACING)GT500 4位
#17 金石 年弘 (Toshihiro Kaneishi)33 大阪府
塚越 広大 (Kodai Tsukakoshi)25 栃木県
◇ウイダー ホ ンダ レーシング(Weider Honda Racing)GT500 3位
#18 小暮 卓史 (Takashi Kogure)30 群馬県
カルロ・ ヴァン・ダ ム (Carlo van Dam)25 オランダ GT300 24位
◇エプソン・ ナカジマ・ レーシング (EPSON NAKAJIMA RACING)GT500 12位
#32 道上 龍 (Ryo Michigami)38 奈良県
中山 友貴 (Yuhki Nakayama)24 石川県
◇チームクニミツ (Team Kunimitsu)GT500 9位
#100 伊沢 拓也 (Takuya Izawa)27 東京都
山本 尚貴 (Naoki Yamamoto)23 栃木県
GT300クラス
◇team無限+M-TECによりCR-Zを開発、第4戦SUGOから参戦予定
#16 武藤 英紀(hideki Muto)29 東京都
◆ 2012フォー ミュラ・ニッポン
#10 金石年弘 HP REAL RACING ‐
#16 山本尚貴 TEAM無限 11位
#31 中嶋大祐 NAKAJIMA RACING 13位
#32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING 7位
#40 伊沢拓也 DOCOMO DANDELION RACING 9位
#41 塚越広大 DOCOMO DANDELION RACING 4位
◆Hondaフォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)
◇全日本フォーミュラ3選手権
野尻 智紀 HFDP RACING(2011Cクラス相当)2011F3Nクラス2位
平峰 一貴 HFDP RACING(2011Nクラス相当)FCJ4位
◇フォーミュラ・チャレンジ・ジャパン(FCJ)
元嶋 佑弥 FCJ 6位
清原 章太 FCJ 9位
松下 信治 2010全日本カート選手権SKFクラス3位
黒崎 駿 2010鈴鹿カート選手権RMCクラス1位
この他、
昨年に続きインディカーシリーズに参戦する佐藤琢磨がフォーミュラ・ニッポンへのスポット参戦の可能性があること、先般北米モーターショーで発表された新型NSXが三年以内に北米で発売され、現行HSVの後継として次期SGTマシンとなる予定であること、また、1012年のWTCC鈴鹿ラウンドに欧州シビックでスポット参戦‐2013年からシリーズフル参戦する予定、などの発表がありました。
詳しい内容についてはHONDA公式HPやWEBnews等でご確認下さい。

