2013/12/31
Halte durch! Michael 最近のkoura
昨日来、国内各メディアでも報道されていますが、12月29日、ミハエル・シューマッハがスキー中の事故で、病院へ搬送され緊急手術を受けたが容態は依然厳しい状態にある、ということです。心配ですね。
7回のF1ワールドチャンピオンを獲得した、あの強靭なシューマッハがこんなことで負ける訳は無い、と信じたい。
とあるツィッタにこんな映像を発見、
鈴鹿がファンの気持ちを伝えてくれる。
Halte durch! Michael 頑張れシューマッハ!

0
7回のF1ワールドチャンピオンを獲得した、あの強靭なシューマッハがこんなことで負ける訳は無い、と信じたい。
とあるツィッタにこんな映像を発見、
鈴鹿がファンの気持ちを伝えてくれる。
Halte durch! Michael 頑張れシューマッハ!


2013/12/25
悩ましい日々です。 最近のkoura

もう1週間で2013 年が終わります。
鈴鹿の日本一決定戦が終わって、幾つもの印象的なシーンを演じたドライバー達の記憶とともに、今年一年間をゆっくり振り返りたいのだけど、 来年のことが気になって仕方がない今日この頃です。
今年の夏に、今期限りでFCJの休止が発表され、参戦するメーカー系育成チームは来年、平行して開催されてきたJAF地方選手権F4シリーズに移行する、と発表しました。そこで、来年はどんな体制になるかと思っていたのですが、さらに11月、GTAがFIA-F4の2015年プロモーション案を発表し、童夢がFIA-F4コンストラクターに名乗りを上げた、ということです。
こうなると、F4シリーズへの来年の参戦計画は2015年のFIA-F4開催を見据えたものに為らざるを得ません。どうなるのか、皆目見当が付かなくなりました。
JAF地方選手権F4シリーズは、これまで通り来年も開催されます。
どんなカタチになるのか分かりませんが、それだけは確かです。
来年もサーキットでお会いしましょう。

2013/12/21
2013年F3のTV放送情報 F3シリーズ
今年も、全日本F3の総集編番組と2013マカオGPの番組が放映されるそうです。
是非お見逃しのないように。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
全日本F3協会HPから転載
「2013全日本F3選手権総集編」放映のご案内
日本フォーミュラスリー 協会では、2013年の全日本 F3選手権を映像で振り返る 「2013全日本F3選手権総 集編」を今季も制作、J SPORTSにて年末に放映す ることとなった。 PETRONAS TEAM TOM'S の中山雄一、NDDP RACINGの高星明誠らが チャンピオンを獲得も、毎 大会繰り広げられた激闘 シーンをまとめた「2013全 日本F3選手権総集編」。今 年も下記日時にJ SPORTS1 ならびに3にて、リピート 放送を含めて3回放映され る予定だ。
■ 2013全日本F3選手権総集編放映スケジュール
・ 初回放送 12月30日 (月) 18:30〜19:30 @J SPORTS 1
・ リピート(1) 12月31日 (火) 20:30〜21:30 @J SPORTS 3
・ リピート(2) 1月5日 (日) 19:00〜20:00 @J SPORTS 3
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆2013年第60回マカオGPの放送予定
BSフジ www.bsfuji.tv HPより転載
http://www.bsfuji.tv/top/pub/macao_gp.html
◇放送局
BSフジ
◇番組名
『マカオ・グ ランプリ 2013』
【今回の放送日時】2013年12月29日(日)17:00 〜18:55
【ゲスト】平手晃平 (2013スーパーGT500 チャンピオン)
【現地SPゲスト】梅本 まどか(SKE48)
【実況】下田恒幸
【解説】小倉茂徳
0
是非お見逃しのないように。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
全日本F3協会HPから転載
「2013全日本F3選手権総集編」放映のご案内
日本フォーミュラスリー 協会では、2013年の全日本 F3選手権を映像で振り返る 「2013全日本F3選手権総 集編」を今季も制作、J SPORTSにて年末に放映す ることとなった。 PETRONAS TEAM TOM'S の中山雄一、NDDP RACINGの高星明誠らが チャンピオンを獲得も、毎 大会繰り広げられた激闘 シーンをまとめた「2013全 日本F3選手権総集編」。今 年も下記日時にJ SPORTS1 ならびに3にて、リピート 放送を含めて3回放映され る予定だ。
■ 2013全日本F3選手権総集編放映スケジュール
・ 初回放送 12月30日 (月) 18:30〜19:30 @J SPORTS 1
・ リピート(1) 12月31日 (火) 20:30〜21:30 @J SPORTS 3
・ リピート(2) 1月5日 (日) 19:00〜20:00 @J SPORTS 3
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆2013年第60回マカオGPの放送予定
BSフジ www.bsfuji.tv HPより転載
http://www.bsfuji.tv/top/pub/macao_gp.html
◇放送局
BSフジ
◇番組名
『マカオ・グ ランプリ 2013』
【今回の放送日時】2013年12月29日(日)17:00 〜18:55
【ゲスト】平手晃平 (2013スーパーGT500 チャンピオン)
【現地SPゲスト】梅本 まどか(SKE48)
【実況】下田恒幸
【解説】小倉茂徳

2013/12/17
2013 F4日本一決定戦 F4シリーズ
2013F4 日本一決定戦 in Suzuka
鈴鹿クラブマンレース Final Round に併催 2013年12月07-08日

























0
鈴鹿クラブマンレース Final Round に併催 2013年12月07-08日


























2013/12/17
2013 S-FJ 日本一決定戦 鈴鹿サーキット
2013 SーFJ 日本一決定戦 in Suzuka
鈴鹿クラブマンレース Final Round に併催 2013年12月07-08日









































0
鈴鹿クラブマンレース Final Round に併催 2013年12月07-08日










































2013/12/14
2013年SFテスト 富士スピードウェイ
全日本選手権スーパーフォー ミュラを運営する日本レースプロモーション(JRP)から、今12月18日(水)〜19日(木)に富士スピードウェイで開催される SF14の開発テストとルーキーテストの概要が発表されました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
来季からの新シャシーSF14 に、ホンダ、トヨタの開発する2リッター直噴ターボエンジンを搭載し、今年7月から行われてきた開発テスト。第6回目となる今回は、ホンダから中嶋大祐、トヨタからはジェームス・ロシターが初参加。SF14のテスト経験を持つ 山本尚貴と中嶋一貴も、それぞれホンダ車、トヨタ車をドライブする。
また今回は、同じ日程で現行マシンのSF13を用いてルーキーテストが開催。4チームから5人のドライバーが参加することとなった。
KCMGからは、今季の全日本F3 選手権でチャンピオンを獲得した 中山雄一が参加。また、全日本 F3 Nクラスをランキング2位で終えたナニン・インドラ・パユーングも、P.MU/cerumo・INGINGの マシンをドライブする。
KYGNUS SUNOCO Team LeMansからは、元F1ドライバーで、2001年には当時のフォーミュラ・ニッポンへの参戦経験もあるナレイン・カーティケヤンが参加。NAKAJIMA RACINGからは、WEC世界耐久選手権で今季のLMP2王者に輝くとともに、先日行われたスーパーGT500クラスのセパンテストでEpson HSV-010 をドライブしたベルトラン・バゲットと、インドMRFチャレンジシリーズなどで活躍する陣川雄大のふたりが参加することになっている。
第6回SF14新型車両開発テスト 参加ドライバー
12月18日
中嶋大祐(ホンダ・オペレー ションチーム)
ジェームス・ロシター(トヨ タ・オペレーションチーム)
12月19日
山本尚貴(ホンダ・オペレー ションチーム)
中嶋一貴(トヨタ・オペレー ションチーム)
ルーキーテスト 参加ドライバー
KYGNUS SUNOCO Team LeMans
ナレイン・カーティケヤン
KCMG
中山雄一
NAKAJIMA RACING
陣川雄大
ベルトラン・バゲット
P.MU/cerumo・INGING
ナニン・インドラ・パユーング

0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
来季からの新シャシーSF14 に、ホンダ、トヨタの開発する2リッター直噴ターボエンジンを搭載し、今年7月から行われてきた開発テスト。第6回目となる今回は、ホンダから中嶋大祐、トヨタからはジェームス・ロシターが初参加。SF14のテスト経験を持つ 山本尚貴と中嶋一貴も、それぞれホンダ車、トヨタ車をドライブする。
また今回は、同じ日程で現行マシンのSF13を用いてルーキーテストが開催。4チームから5人のドライバーが参加することとなった。
KCMGからは、今季の全日本F3 選手権でチャンピオンを獲得した 中山雄一が参加。また、全日本 F3 Nクラスをランキング2位で終えたナニン・インドラ・パユーングも、P.MU/cerumo・INGINGの マシンをドライブする。
KYGNUS SUNOCO Team LeMansからは、元F1ドライバーで、2001年には当時のフォーミュラ・ニッポンへの参戦経験もあるナレイン・カーティケヤンが参加。NAKAJIMA RACINGからは、WEC世界耐久選手権で今季のLMP2王者に輝くとともに、先日行われたスーパーGT500クラスのセパンテストでEpson HSV-010 をドライブしたベルトラン・バゲットと、インドMRFチャレンジシリーズなどで活躍する陣川雄大のふたりが参加することになっている。
第6回SF14新型車両開発テスト 参加ドライバー
12月18日
中嶋大祐(ホンダ・オペレー ションチーム)
ジェームス・ロシター(トヨ タ・オペレーションチーム)
12月19日
山本尚貴(ホンダ・オペレー ションチーム)
中嶋一貴(トヨタ・オペレー ションチーム)
ルーキーテスト 参加ドライバー
KYGNUS SUNOCO Team LeMans
ナレイン・カーティケヤン
KCMG
中山雄一
NAKAJIMA RACING
陣川雄大
ベルトラン・バゲット
P.MU/cerumo・INGING
ナニン・インドラ・パユーング


2013/12/11
2013 F4日本一決定戦リザルト F4シリーズ
2013 SーFJ&F4 日本一決定戦 in Suzuka
鈴鹿クラブマンレース Final Round に併催
2013年12月07-08日 天候 晴れ / ドライ
◆ 2013 F4日本一決定戦リ ザルト
エントリー22 予選出走22 決勝出走21 完走19 周回数10(規定周回数9)
予選結果 晴れ/ドライ
RA#11石川京侍 R#24三笠雄一 R#14山下健太 R#18川端伸太郎 #72金井亮忠
#10加藤智 #15三浦愛 A#12久保宣夫 #82栗原正之 A#99早坂公希
#70伴貴広 #7山口大陸 #51加藤正将 #50DRAGON A#73中島佑弥
**A#36大岩政裕 A#44塚田光彦 #25松井孝允 A#5鬼丸健 *#13吉田基良
#37長優子 A#8黄度允
*: 訓戒とした。 (2013鈴鹿クラブマンレースシリーズ特別規則第11章第54条〜1)(チェッカー無視)違反による。)
**: 3グリッド降格とする。(2013鈴鹿クラブマンレースシリーズ特別規則第11章第54条〜 1)(黄旗中のスピン)違反による。)
ファイナル結果 晴れ/ドライ
R#11A石川京侍 #18川端伸太郎 #24三笠雄一 #14山下健太 #10加藤智
#82栗原正之 #15三浦愛 #25松井孝允 A#12久保宣夫 #70伴貴広
A#99早坂公希 A#36大岩政裕 #72金井亮忠 #51加藤正将 A#44塚田光彦
A#73中島佑弥 A#5鬼丸健 #13吉田基良 #37長優子 以上規定周回数完走
/ #50DRAGON A#8黄度允 / 不出走 #7山口大陸
予選トップタイム 2'01.917 #11石川京侍
コースレコード更新、従来のタイムは2'02.593
決勝ファステスト 2'01.888 #11石川京侍
コースレコード更新、従来のタイムは2'01.917
2013 F4 日本一決定戦優勝
#11 石川 京侍 MYST KK-ZS/K20A/ Rn―sportru☆ミストKK−ZS

◇ クラス別順位
Cクラス
#18 #24 #14 #10 #82 #15 #25 #70 #72 #51
#13 #37 / #50 /DNS 7
Aクラス
#11 #12 #99 #36 #44 #73 #5 / #8
◆ 2013 SーFJ & F4 日本一決定戦 in Suzuka
F4日本一決定戦レース の賞典について
1)ファイナルレース結果が対象
正賞 トロフィー 1位から6位
F4協会賞
1位:30万円
2位:20万円
3位:15万円
4位:10万円
5位: 8万円
6位: 6万円
2)ベストメカニック賞
ファイナルレース優勝チームに対し日本F4協会より、ベストメカニック賞として、トロフィー・賞金12万円 を授与
3)Aクラス表彰
アルミ材料を主要構造とした車両を対象にAクラスを設け、ファイナルレースでクラス別順位が1位〜3位にF4協会よりトロフィーが授与される。但し、総合順位で1位〜3位以内の車両を除くものとする。
0
鈴鹿クラブマンレース Final Round に併催
2013年12月07-08日 天候 晴れ / ドライ
◆ 2013 F4日本一決定戦リ ザルト
エントリー22 予選出走22 決勝出走21 完走19 周回数10(規定周回数9)
予選結果 晴れ/ドライ
RA#11石川京侍 R#24三笠雄一 R#14山下健太 R#18川端伸太郎 #72金井亮忠
#10加藤智 #15三浦愛 A#12久保宣夫 #82栗原正之 A#99早坂公希
#70伴貴広 #7山口大陸 #51加藤正将 #50DRAGON A#73中島佑弥
**A#36大岩政裕 A#44塚田光彦 #25松井孝允 A#5鬼丸健 *#13吉田基良
#37長優子 A#8黄度允
*: 訓戒とした。 (2013鈴鹿クラブマンレースシリーズ特別規則第11章第54条〜1)(チェッカー無視)違反による。)
**: 3グリッド降格とする。(2013鈴鹿クラブマンレースシリーズ特別規則第11章第54条〜 1)(黄旗中のスピン)違反による。)
ファイナル結果 晴れ/ドライ
R#11A石川京侍 #18川端伸太郎 #24三笠雄一 #14山下健太 #10加藤智
#82栗原正之 #15三浦愛 #25松井孝允 A#12久保宣夫 #70伴貴広
A#99早坂公希 A#36大岩政裕 #72金井亮忠 #51加藤正将 A#44塚田光彦
A#73中島佑弥 A#5鬼丸健 #13吉田基良 #37長優子 以上規定周回数完走
/ #50DRAGON A#8黄度允 / 不出走 #7山口大陸
予選トップタイム 2'01.917 #11石川京侍
コースレコード更新、従来のタイムは2'02.593
決勝ファステスト 2'01.888 #11石川京侍
コースレコード更新、従来のタイムは2'01.917
2013 F4 日本一決定戦優勝
#11 石川 京侍 MYST KK-ZS/K20A/ Rn―sportru☆ミストKK−ZS

◇ クラス別順位
Cクラス
#18 #24 #14 #10 #82 #15 #25 #70 #72 #51
#13 #37 / #50 /DNS 7
Aクラス
#11 #12 #99 #36 #44 #73 #5 / #8
◆ 2013 SーFJ & F4 日本一決定戦 in Suzuka
F4日本一決定戦レース の賞典について
1)ファイナルレース結果が対象
正賞 トロフィー 1位から6位
F4協会賞
1位:30万円
2位:20万円
3位:15万円
4位:10万円
5位: 8万円
6位: 6万円
2)ベストメカニック賞
ファイナルレース優勝チームに対し日本F4協会より、ベストメカニック賞として、トロフィー・賞金12万円 を授与
3)Aクラス表彰
アルミ材料を主要構造とした車両を対象にAクラスを設け、ファイナルレースでクラス別順位が1位〜3位にF4協会よりトロフィーが授与される。但し、総合順位で1位〜3位以内の車両を除くものとする。
