最近は大型を狙って出かけることが多いのですが、最近使っているタックルはこんな感じです。
竿はスペシャルの1,5〜1,6m
穂先はTF(オールラウンド)
カキの落とし込みには硬めのTFF(深場用)
ラインはトヨフロン チヌ筏かかり春夏秋冬3号を通しで
ハリはハヤブサ鬼掛チヌの丸貝チヌ5〜7号、ボケ専用4〜6号
オモリは
這わせ釣りの場合は打ちませんが、三浦では4Bがベスト
本浦では5B〜1号ていどをエサトリと潮の速さで使い分けます。
潮が飛ぶときは2〜3号の大きなオモリで強引に止めてもいいですね。
ところで、来週の明け早々に遠征の予定なので、今週はどうなるのか、まだ予定がたちません。
原稿に時間はさほどかからないようですが、仕事も溜まってるんですよね。