今日、お昼を食べながらCS時代劇専門chを見ていました。いつもは見ていないのですが、何となくテレビをつけると「大江戸捜査網」を放送していました。来月は森次さんの出演分の放送があるなあと思いながら・・・。
息子が「これ、ダンが出てるの?」と聞くので、「出てないよ。森次さんは来月出るよ」と答えると、「ダン出てるよ」と言うので、「だから来月だって」とテレビの画面を見ると確かに森次さんです。「えっ!」思わず叫んでいました(笑)。
前にも「大江戸捜査網」で同じ事がありました。普段見ていないのに、たまたまテレビをつけたら森次さんが出演していました。これって偶然なのか、それとも? たまたまつけた時に出演しているということは、もしかしたらたくさん見逃しているということかもしれません。
CS放送で昔のドラマや時代劇、映画など見る事ができるのは嬉しいです。でもガイドブックや番組HPの出演者の欄には主演を初め、レギュラーのみの記載が多いです。ゲスト名を出していても、メインゲストの森次さんの名前が出ていないことも。せめて番組HPにはゲスト名を表示してほしいですね。
番組によっては出演していることがわかっていても、何話かわからないものもあります。「非情のライセンス」がそうでした。仕方がないので、毎週録画してはクレジットを確認、名前がなければ消去していました。絶対見つけてやるぞ!と根性です(笑)。そして見つけた111話「兇悪の三億円」。また違うかな?と何気なく見ていて森次さんの名前を見つけた瞬間、どんなに嬉しかったことか!結構データ作りに苦労しているのですよ(笑)。

0