パソコンを買って1ヶ月、箱に入ったままでしたが、ようやく開封して設定をしました。が、予想通り、うまくいかず、昨夜は2時まで頑張りました。プロバイダに電話で聞いた通りに設定したつもりでしたが、プロバイダの接続画面が出てこない! 何度も何度もやり直してもダメ。夜遅くなり頭も働かなくなってきたので断念して、翌朝に電話することにしました。
ところが、朝一番に電話しても「大変混み合っております。おかけ直し下さい」との事。何度かけても同じでした。サポートになってない!とブツブツ言いながら再度挑戦。すると・・・やはり私の設定ミス。ようやくネットが繋がりました。
XPはこんなに早かったの?画面は綺麗・・・今までのはインターネットとは言えません!というくらい感激でした。今は殆どの方がXPでしょうか?
ホームページの作成画面はあまりにも早く繋がるのでびっくりしています。これが本当だったのか〜(笑)。旧パソコンはハードの一部が壊れていたからかもしれませんが、サイト更新の設定をするのに、何度も「内部エラー、強制終了」の繰り返しで、一つの更新をするのにどれだけ時間がかかったことか。よく、サイトが出来上がったと、改めて思いました。
KUMAファイルはまだ新パソコンでの設定が出来ていないので、しばらく更新は出来ないと思います。これを一から作るのは恐ろしい〜!(笑) 何とか設定ミスのないようにしたいと思います。(また設定ミスをしそうですが)
改めてKUMAファイルを見ると、windows98で作って確認していたものと、XPで見たのでは少しレイアウトなど違うところがありますので、少しずつ更新していきたいと思います。見苦しいところがありましたことをお詫びいたします。


0