
両親と兄一家が住んでいる苫小牧市には樽前山があります。家の2階からもこの山が見えます。大丈夫かいな…?だって、今でも山頂の火口付近から、噴気や地熱が認められているとのことです。この写真からも確認出来ます。
私の滞在中に、震度4の地震がありましたが、これは釧路が震源地だったのでこの山は関係なかったようです。ちなみに釧路は震度5強でした。4だった苫小牧もかなり揺れ、久しぶりにビビリましたよ。ほんとに地震は嫌です!!

家から歩いて数分のところには、こんな川がそよそよと流れています。風情がありますねぇ。宮古島にも川があったらなぁ。

1階に両親・2階に兄一家が暮らしています。なかなかいいお家です。家の中は常に23度から25度くらいに保たれています。案外大阪の家よりも冬は住みやすいかもしれません。

姪の桃菜ちゃん。8歳です。とっても女の子らしいおしゃれな子です。弟の面倒を良く見るしっかり者!今はシナモンちゃんに夢中です(^^♪

甥の裕太くん。6歳です。遊び盛りのやんちゃ坊主、でもとっても繊細で真っ直ぐな子です。ポケモンだ〜い好き!(^O^)

この日は私の誕生日!とうとう…三十路…(゜o゜)…女は30からよ!と自分で自分を慰めた?誕生日でした…。
子どもたちから、手作りプレゼントをもらっちゃいました。熱で固まるビーズでいろんな魚や動物を作ってくれました。早速、家に飾ってあります!心のこもったプレゼント、2人ともほんとにありがとね〜〜!

北海道に来る前からはまっていた天然酵母を少しだけ持参してきました。早速、みんなに天然酵母の美味しさを知ってもらおうと、蜂蜜バターロールパンとコーンマヨロールパンを作ってみました。なかなか好評でしたよ!

子どもたちが学校が休みになったので、パン教室?を開講しました。基本の生地は先に作っておいたので、後はパンの成型だけだったのですが、それでも子どもたちは夢中になってパン作りを楽しんでくれてました。
アンパンマンやバイキンマン・星型パンなど、とっても上手に作れていました。

思ったより発酵に時間がかかってしまい、出来上がったのがもう夜の9時前でしたが、一つだけ試食してもらいました。
自分で作ったら、一層美味しく感じられます(*^_^*)
何度も美味しいを連発してました。よかったね!

私が宮古に戻る前日の夜、皆で手巻き寿司パーティーを開きました。
ボタンエビやキングサーモンにホタテにホッキ貝など…美味しいものばかり!!たっぷりといただきました(*^。^*)あぁ〜満足!!

そして、手巻き寿司の後のデザートです!
実は、お世話になった皆へのお礼と感謝を込めて、チョコシフォンケーキとシュークリームを作ちゃいました。

これまた好評のようです。この日、母から「あんたはパンとケーキを作りに来たみたいやね」って言われてしまいました。

兄の奥さんの智子さんと裕太くん。
この日は智子さんの体調があまり良くなかったのに、最後まで付き合ってくれてありがとうございました。ほんといろいろとお世話になりましたm(__)m

兄と父の珍しい2ショット!それぞれの世帯主同士、いつまでも仲良くね!

私の両親です。にしても歳取ったなぁ。私が老いさせてしまったということは間違いありません!
こんなに親戚の写真を出すつもりは無かったのですが、調子に乗っていっぱい載せてしまいました。両親もこれでホームページデビューです!?
まだまだ心配かけますので、これからもよろしくね!
それから、ルシールとミラをよろしくお願いしますm(__)m

0