昨日の帰宅途中(午後5時半頃)に、道路を横断しているハリモグラをまたまた発見してしまいました!しかも前回見たのとほぼ同じ場所です。この場所は彼らの通り道なんでしょうね。でも住宅街の普通の道路なんです。
そしてまたもや写真は撮れませんでした。後ろから車がガンガンに来ていたから。
薄暗いこともありこの前のようにはっきりとは見れませんでしたが、チョコチョコ歩いてゆく姿はたまらなくかわいいかったです!
ところで、以前書いたハリモグラ目撃の記事の中で、私はこの動物が有袋類である!って断言して書いてましたが、これは大きな間違いでした。完全な私の勘違い・・・というか思い込みでした。すみません・・・。先日友達に指摘されて発覚したんです。
実のところは、単孔類(哺乳類の単孔目)といって、世界で2種類しか存在してないものの1つなんだそうです。ハリモグラとカモノハシがその2種の動物です。
排泄孔と生殖孔が分離しておらず1つしかないということがこの名前の由来で、最大の特徴としては、なんと卵を産むということなんです!
カモノハシがそうであるということは知っていましたが、何類で他にはどんな生き物がいるのか?とかは全く知りませんでした。あぁ〜勉強不足だ〜!恥ずかしい!!!
今度からは動物とかのことを書く前に、ちゃんと調べてから書くようにします。
ちなみに前回の記事、訂正しておきました。
同じ写真で申し訳ないですが、問題のハリモグラちゃんの写真貼っておきます!
しかし卵を産むって・・・なんか不思議な感じがします。哺乳類と鳥類の中間みたいな生き物やな〜。とにかくかわいいやつです


0