先週の日曜日に行ったチヌの大会に参加した、ジョンのお友達のポールに誘われてチヌ釣りに行って来ました。
前回の川とは違う、スカマンダー川です。
以前、オーストラリアンサーモン釣りに誘ってくれたディーン親子も自前のボート持参で一緒に楽しむことに。
この日はチヌ釣りに最適な曇りの天気でした。でもやっぱ寒い・・・。
まずはブリムのトーナメンターのポールが、ソフトルアーの使い方をレクチャーしてくれました。
なんと1投目でヒット&キャッチ!さすが大会出場者だけあってめちゃ上手です!
ポールから細かい指示を聞きながら、私と船長(旦那)は慣れないソフトルアーでブリムに挑みます!
しばらくすると、船長にもバイトが!
しかし、バイトしてからフッキングまでのタイミングが難しい・・・。
バイトが数多くあるものの、私もフッキングのタイミングがつかめず苦戦していましたが、ポールの的確なアドバイスのおかげで船長より先にキャッチ!!!

ソフトルアーでキャッチした初めての魚はチヌでした!半狂乱で喜びまくり・・・!
私にファーストキャッチを許した船長は、ジョンから「もっとシリアスになれ!」って言われて、「女にはいっつも負けるねん・・・」とかブツブツ独り言を言っていましたが、とうとうフッキングに成功!!
子供のような満面の笑み!

頭の先から尻尾の先まで、黄金に輝いています。
黒鯛というより金鯛って感じの、美しいタスマニアのブリム。

見とれる美しさです!
突如競争心に火をつけたジョンが快心のヒット!
ソフトルアーには慣れっこのジョン。余裕の表情です。
シャローで泳ぐチヌを見つけ、ラパラのミノーをキャストするとすぐに喰ってきました!

ハードルアーでは釣るのは難しいって言っていたジョンがちょっとびっくり顔・・・。それを見た船長は勝利の笑顔!!
それでもまだ初夏のタスマニアでは、水温の問題なのかな・・・?ソフトルアーの方が釣果が上がります。
ディーンの船からも歓喜の声が聞こえてきます。
そんな中、私にも再びバイトが!

何となく、フッキングのタイミングがわかり始めてきたみたい。
ポッパーで遊んでた船長に何かがヒット!
赤ちゃんサイズでしたが、彼にとって初めてのオーストラリアンサーモンだったので感動しまくリ!
ディーンの息子さんのマシューくんは、前回の川釣り同様ガンガン釣ってます。
あたりが少なくなってきたなぁって思った頃、ずっとガイドをしてキャストしてなかったポールがおもむろに竿を振ると、まるでお手本のように魚を寄せてきます。
ポールの魚をランディング。
やっぱ上手いわ、このお方。
でも何やかんやで、この日の最大魚は船長が釣り上げました!
この川で、ガイドのポールがキャッチした最大のブリームに2cm足らないサイズだということです。

これには他のベテランソフトルアー師?たちも脱帽したご様子。
最後は2人仲良く根掛かりショット!!
まじで楽しかった〜!!!

0