出来るだけトラウトフィッシャーマンらしく見せようと、まずは格好からとベストと帽子を購入しに・・・。
帽子は39ドルだったので購入を見送ったがベストを購入!
確実にオシャレになったはず!
そして、トラウトアングラーに人気のグレイトレイクとアーサーレイクに挑戦!

ロンセストンの家から往復約300kmの位置にあります。
途中からはワラビー、鹿、ハリモグラとか色んな動物が飛び出してくる曲がりくねった山道をひたすら走ります。

このあたりまで来ると、生えている植物も高山植物って感じになってきます。
そして、気温も低くなってきます。

これがグレイトレイクです。
綺麗なことは綺麗なんですが、なんか景色は寂しい感じがします。

この日は風が強烈に強かったものの、ロンセストンの気温が30度近くなるということで、まあそんなに寒くないだろうと思って湖に入ると、ものすごく水温が低い・・・。
骨をぎゅ〜っってつねられてるみたいに、ぐっ〜って痛い。

30秒くらいで限界になり、切り株の上に避難・・・。
ちょうど、右側に深みがあったので5投位キャスト!

グレイトレイクのファーストヒットなのだが、キャッチするためには猛烈に冷たい水に入らんとだめだから、ちょっと困っています。

釣り人の責任を果たすべく、いざ冷水に足を差出し、ランディング!

せっかく美しい湖とブラウントラウトに似合うためにフィッシングベストと購入したのに、
何があかんのか・・・似合わん・・・。

まあでも、ハイランドレイク1匹目のブラウントラウトです。
バンザ〜イ!!

次は場所を変え、立ち木周りをタイトに攻めていると足元でヒット!
48cmの今のところ自己最高のサイズのブラウンをキャッチ!

ハイランドレイクのブラウンは丸々肉付きがよく、精悍で、かっこいい!!

グレイトレイクの東隣りにある、アーサーレイクに移動。
グレイトレイクよりも立ち木が多く、もしボートで釣るなら、アーサーレイクの方が魚を探しやすい感じがします。
ショアからも水量で変わってくるとは思うけど、狙いやすいポイントが多い気がする。

なんか怪しいポイントがいたるところに・・・。

この湖と嫁くみとの相性が良かった。
まずダムサイドで小型をキャッチ!
アーサーレイク1匹目のブラウントラウト!

そして、北海道のくみ兄が送って来てくれたウェイダーで、冷水をものともしない嫁くみが、ジャスト50cmの鼻曲がり、ブラウンをキャッチ!

え〜!僕のより2cmでかいやんけ!
両足、アカギレしてもがんばったのに・・・。
GTもカンパチもブラウンも僕よりでかいのを釣りやがる・・・。
釣りの神様のあほ〜!
まあしかしハイランドレイクは寒い!
せっかく川のブラウンはいい気候で釣りが出来るようになってきたのに。
もう1つウッドレイクという湖もあり、トロフィーサイズが釣れるという情報があるので次回挑戦したいと思います。

0