今回初のハイランドレイク釣行!
午前3時に起きて出発!

ここから山道。

まずはアーサーズレイク。
この日は晴れたり曇ったりの天気で風はゆるく、今までのハイランドレイク挑戦のなかでは、1番釣りやすい日。
しかしハイランドは寒い・・・・。

このポイントは前回60cmUPのブラウンを目の前でバラしたポイント。
今回ビックブラウン用に鈴木さんからもらったシュガーミノー スリム ロング 赤金で、攻めるがバイトなし。
パニッシュ85spに変えると、バイトはあるがのらない。
8gのオレンジアワビのスプーンのスローリトリーブで攻めると足元でバイト。
しかしフッキング出来ず・・・・。
魚は居るけど、なんか最後の最後で見切られている感じがするのでいろんなサイズ・カラー・タイプを試すが成果なし。
最後に試した、パニッシュ55Fでやっとヒット!
しかしまたランディング前のジャンプ1発でフックオフ。

その後場所を変え、立ち木周りを攻めるが減水がひどく、ビックブラウンへの糸口見つけられず。

ポイント移動中にウォンバットが道路を横断。
たまに見かけるがなかなか写真に撮る事が出来なかったので激写!
まだ子供の大きさで超かわいい!

「お〜日本人か!タスマニア近海でくじらを殺すなよ・・・。」

「温暖化かな?今年は暖かいな・・・・。」

グレイトレイクに到着。ここは初めてのポイント。
太陽が出ていたので、湾のシャローを広範囲に攻める。
ここも8cm〜10cmのミノーを使って先行して釣っていた僕にはバイトはなく、
アスリートF55を使っていた嫁くみにタスマニアブラウン釣行最大級のブラウンが足元でヒット!バイトの瞬間見たサイズ、口の大きさから70cmは確実の夢サイズ!
ロッドが根元から曲がり、ラインを猛烈に出され、水中での首降りに耐え、もう少しだ!っていう時にブラウンの快心の強烈な首振りでフックアウト・・・。

僕はスプーンで3回ほどバイトがあるが、乗せれず・・・。
この日は今までの経験に無いパターンでルアーのサイズに物凄くシビア。
5cmは食うが、7cm以上は食わない。
同じポイントに7cmサイズ以上のあらゆるルアーを投げて、いろんなアクションをしても反応がないが、5cmを投げれば1投目で反応してくる。
色はあんまり関係ないみたい。
信じられないくらい1cm単位でサイズにシビア。
5cmと7cmってそんなに違うんかな・・・。

この日唯一キャッチした32cmのブラウン!
このブラウンは美人タイプ。

この時点で嫁くみはノーフィシュだったので心の優しい僕は、「まあ僕だけ釣って帰るのも大人気ないし、だめもとでもう1回アーサーズレイクやってみる?」
って感じで最終ポイントへ。
なんで40cmオーバーやねん・・・・。

俺の釣ったブラウンより10cmもデカイやんけ!
どういうことやねん。
なんか・・・感じわる〜・・・。

帰る途中、無数のおしりに邪魔された。

おしり天国!

今年のタスマニアは去年より暖かく、湿度もあり、緑が多い。
ブッシュファイアーも少ない!

0