嫁くみの1回目のテストが終わったので釣りを再開。
14日に行ったタマーリバーでのカラマリ、オージーサーモン釣行が良かったのでその勢いのまま、今年初のハイランドレイク挑戦!
しかし・・・・。

今まで午前中100%のバイト率があるアーサーズレイクのポイントが減水と濁りでノーバイト。
帰りにもう1回チャレンジし1バイトはしたが乗らず。
アーサーズではノーチャッチ。
という訳で新しいポイントを探して探検!
しかし水がない。

魚は見かけるが水溜り程度の水量ではルアーを喰わせられない。

ここは水質が悪い・・・。

やっと見つけたラグーン!
しかしフライオンリーのレギュレーションが・・・。
岸近くをベイトが泳いでいたので雰囲気はあったが我慢・・・。

ここはラグーンのダムサイト。
ダムサイトは半径50m以内は釣り禁止!
ハイランドレイクに注ぎ込む全支流とその合流点半径50mは釣り禁止!
インテイクも釣り禁止!
リザーバーのショアフィッシングでダムサイトと支流の流れ込みと取水口を釣り禁止にされるとちょっと辛い。
減水と砂濁りと10m程度の猛烈に冷たい風に半泣き・・・。

何とかグレイトレイクの岩がゴロゴロしているテラスで38cmをキャッチ!
標高1000mのハイランドレイクのショアブラウンは厳しい。
結局5バイト2フックアップ1キャッチと言う結果。
しかしまた今回もいいサイズをファイト中に水中での首振りで針を外されてしまった。
フッキングもいい感じで決まっているし、ラインスラッグも出してない。
やっぱりモノフィラのラインじゃないと無理なんかな・・・。
せっかく高いファイアーライン買ったのに・・・。
ナイロンラインに変えようかな・・・。
う〜ん・・・・。

0