24日にタスマニアを出るので、これが最終釣行。
今回は初めてロンセストンから西に向かってみた。

ナショナルパークを流れる川なのでかなり条件がいい。
ビックリするくらいブラウンがストックされていて、ポイントに投げることが出来たら、確実にチェイスしてくる。

はじめての川の1匹目は嫁くみの35cm!

スタイル、色合い申し分なし。

嫁くみ連発!

赤い斑点付きの黄金色のブラウン。

小型のブラウンを追加しながら、さらに上流へ。
この流れ込みではキャッチ出来なかったが次回期待が出来る!

ここもチェイスのみでキャッチ出来なかったが最高のポイント。

こんな大自然の中で、ドキドキワクワクしながら釣りが出来る。
非常に幸せです。
ありがとうございます。

こんな感じの浅瀬をスローリトリーブでミノーを引くと可愛いブラウンがいっぱい追いかけてくる。

かわいい・・・。

このポイントは緊張した。
川ではめったに見ない70cmupが足元までチェイスしてきた。
30cmサイズを3匹引き連れて悠々と・・・。
5回位いろいろルアーを変えて挑戦したが、相手にしてくれなかった。
いつか絶対釣ってやる。

結局小型のブラウンしか釣れなかったが、楽しかった。
この川はもう1回絶対にリベンジしてやる。

次回の為に1つでも多くのポイントを開拓。
ここはさっきの川のダム。

さすがに船がいる・・・。

標高1000m越えの山々を見ながらポイント移動。

ナショナルパークに指定されている山々は絶景!

リアルタスマニア!

2箇所目の川は、1箇所目の川よりブラウンのストックが多かった。
ビックリするくらいおる。
しかし浅い・・・。
キャストするごとにチェイスして来るが、浅すぎて最後で見切られる。
フライなら飽きるほど釣れる川だと思う。

アベレージは30cmくらいでさっきの川より大きい。
40cmサイズまで確認できた。
オージービーフが冷めた目で見る・・・。

赤点付きのブラウン!

美人!
また来るからね・・・。

嫁くみも黄金色のブラウンをキャッチ!

美しい。
これで今回の釣りは終わりです。
今回も無事故で楽しい釣り修行ができました。
さあ日本に帰ります。
今シーズンはG−SHADEにとって、とても大切な1年になると思います。
がんばりますので、ぜひとも遊びにきてください!!
感謝!感謝!

0