3年振りに大阪に帰ってきました!!
両親や親戚と再会し、まずは父親方の家で100歳のおばあちゃんの誕生日会を兼ねてのパーティーをしました!
ビールで乾杯するおばあちゃん!あと50年は大丈夫です。
叔母ちゃんが用意してくれた特上寿司やローストビーフのサラダ!!!
美味しすぎて泣きました…。
このメンバーでの記念撮影は何年振りかなぁ…。皆に会えてほんまにうれしかったです!彰良おじちゃ〜ん、写真載せたで〜!
パーティー翌日の晩御飯は、母特製のシンプルな晩御飯でした。
まずは、アユの塩焼き。
うめ〜!!
赤米・アジの南蛮漬け・小松菜の煮物・ポテトサラダ。
寿司もいいけど、やっぱこんなんが好きやわぁ〜。
3日目は、母方の親戚の家で法事に参加し、親戚一同と再会しました。
甥っ子やはとこ達がみんなでかくなっててビックリ。
法事の後のお膳が届き、皆で宴会の始まり!!
また太る〜。
日本って感じの食事にまたまた感動でウルっときてしまいました。
写ってないけど、茶碗蒸しの中に入ってたユリネと銀杏が美味しかったなぁ。
みんなといろんな話が出来て楽しかった〜!
4日目は、母親と2人で心斎橋〜難波に出かけました。
大阪に22年間住んでたけど、初めてここの写真撮りました。なんか観光客になった気分です。
なつかし〜なぁ〜。
5日目と6日目は両家のお墓参りに行き、大阪最終日の7日目は、母方の叔父や叔母たちと奈良へ観光に行ってきました。
まずは、大和郡山にある慈光院というお寺を見学。
なんかとっても癒されました。
抹茶とお菓子もいただき、いい意味でのカルチャーショックを受けました。
ニッポン、サイコ〜!
この後は、アジサイで有名な矢田寺へ。
お昼ご飯の時間になり、叔父ちゃんの提案で三輪へ三輪そうめんを食べに行く事になりました。
これは冷やしそうめん。
私が食べたのは、天かすとシメジのにゅうめん。それと、皆でサバの柿の葉寿司も食べました。
本場の地で本場の味を楽しむなんて、凄い贅沢やわぁ〜!
食事の後は、すぐ近くの大神神社にお参りしに行きました。
いろんな神様にお願いし過ぎたかな…。
最後のお参りの後は、お土産屋さんで漬物やお菓子を物色。
あぁ、全部食べたい〜!!!
ということで、大阪での1週間はあっという間に終了してしまいました。
予定通り、食べたい物を食べまくったので、これで心置きなく宮古島で親知らずを抜くことが出来ます!!!

0