2007/2/28
お母さんも痛い。 たかたんの日常♪
先日スーパーマーケットでの出来事です。
4歳ぐらいの男の子が、カートごとお母さんの後ろから
ぶつかっていきました。(おいおい!爆)
しかし、その優しそうなお母さんは言いました。
『○○くん、お母さんだから良いけど、
他の人にぶつかったら、大変だからやめてね。
ぶつかったら痛いでしょう?・・・』
どこかで見た風景、聞いたせりふ。。。
あっ、昔の私だわ〜〜〜。爆。
でも、今聞くと違和感がありました。
お母さんだって、ぶつかったら痛いじょ〜〜〜お!
お母さんでも、良くないじょ〜〜〜〜お!
そんな風に言っちゃうから、お母さん殺されちゃうのかな?
今の時代、そんな事を考えてしまいました。
ちょうど、娘と一緒だったので、言っておきました。
『お母さんも、痛いよね?お母さんでも、いけないよね?
お母さんの事殺さないでね。ふふふ。』
娘いわく、
『殺すわけ無いでしょ。何言ってんだか?!』
信じてるぞ〜〜〜!娘よ♪爆。
0
4歳ぐらいの男の子が、カートごとお母さんの後ろから
ぶつかっていきました。(おいおい!爆)
しかし、その優しそうなお母さんは言いました。
『○○くん、お母さんだから良いけど、
他の人にぶつかったら、大変だからやめてね。
ぶつかったら痛いでしょう?・・・』
どこかで見た風景、聞いたせりふ。。。
あっ、昔の私だわ〜〜〜。爆。
でも、今聞くと違和感がありました。
お母さんだって、ぶつかったら痛いじょ〜〜〜お!
お母さんでも、良くないじょ〜〜〜〜お!
そんな風に言っちゃうから、お母さん殺されちゃうのかな?
今の時代、そんな事を考えてしまいました。
ちょうど、娘と一緒だったので、言っておきました。
『お母さんも、痛いよね?お母さんでも、いけないよね?
お母さんの事殺さないでね。ふふふ。』
娘いわく、
『殺すわけ無いでしょ。何言ってんだか?!』
信じてるぞ〜〜〜!娘よ♪爆。

2007/2/27
イーバンクは良いバンク♪寒い? お金の話
家の旦那様が、あれほど言ったのに…
今頃、「イーバンクって、金利高いな〜〜〜!」だって!
人の話を聞いていないのが、ばればれやん!爆。
家は、出来るだけ支払いは年払いにしています。
毎月その分をイーバンクに預けます。
普通預金の金利が、一般銀行の定期並です。
CDでの引き出しも、セブンイレブンで、
平日は勿論、土曜、日曜、時間外でも手数料無料です。(月5回まで。)
勿論、パソコンにセキュリティ対策はしっかりお願いします。(セキュリティ保険なんかもあります。)
でもそれさえ除けば、ネットバンクはお奨めです。
2007、2、27現在
普通預金金利 0,35 %
定期預金金利
1年 一口10万円 0,74 %
1年 一口 100万円 0,77 %
と大変お得です。
(ちなみに、通常○便貯金の金利が、0,11%
定額○便貯金金利 1年以上 0,25%(半年複利)です。
一般的な銀行もだいたい同じ位です。)
その上、先ほども言ったように
条件はありますが、引き出しの手数料が無料です。
お客様の息子さんが、月に何度もコンビニで、出金する
と言うので、お奨めしました。
計算したら、月に1000円以上手数料を支払っていたとか…
(知らないと言う事は恐ろしい。笑。)
他にも、ネットバンクはありますが、私はイーバンクです。
使いやすいと思いますよ。
詳しくは、こちらから

ついでに、募金も出来ちゃいます。
0
今頃、「イーバンクって、金利高いな〜〜〜!」だって!
人の話を聞いていないのが、ばればれやん!爆。
家は、出来るだけ支払いは年払いにしています。
毎月その分をイーバンクに預けます。
普通預金の金利が、一般銀行の定期並です。
CDでの引き出しも、セブンイレブンで、
平日は勿論、土曜、日曜、時間外でも手数料無料です。(月5回まで。)
勿論、パソコンにセキュリティ対策はしっかりお願いします。(セキュリティ保険なんかもあります。)
でもそれさえ除けば、ネットバンクはお奨めです。
2007、2、27現在
普通預金金利 0,35 %
定期預金金利
1年 一口10万円 0,74 %
1年 一口 100万円 0,77 %
と大変お得です。
(ちなみに、通常○便貯金の金利が、0,11%
定額○便貯金金利 1年以上 0,25%(半年複利)です。
一般的な銀行もだいたい同じ位です。)
その上、先ほども言ったように
条件はありますが、引き出しの手数料が無料です。
お客様の息子さんが、月に何度もコンビニで、出金する
と言うので、お奨めしました。
計算したら、月に1000円以上手数料を支払っていたとか…
(知らないと言う事は恐ろしい。笑。)
他にも、ネットバンクはありますが、私はイーバンクです。
使いやすいと思いますよ。
詳しくは、こちらから
ついでに、募金も出来ちゃいます。

2007/2/26
お薬♪ たかたんの日常♪
今日は、喘息持ちの娘の検針日。
もとい、検診日。(うぷぷぷっ)
ほとんど、アレルギー抑制剤は飲んでないのです。
牛乳を止めただけで、咳もくしゃみもゼイゼイも無くなりました。
でも、花粉症の季節だからあと3ヶ月って。。。
その上、出るか出ないか解らない花粉症の為に
目薬と点鼻薬。診察代とあわせたら、
ほぼ、1万円。
お金も勿体無いし、薬も飲ませたくない。
でも、何かあったときの事を考えると逆らえない。。。

今までは、余分な薬を出さない。すごく良い先生だったのに。
最近、妙にお薬を出すようになったような…
違うような???う〜ん。
世の中の先生たちも、マクロビオテックとか、
自然療法を勉強すればいいのに。
給食に牛乳を出さなければいいのに。。。。
残念だな〜〜〜。
0
もとい、検診日。(うぷぷぷっ)
ほとんど、アレルギー抑制剤は飲んでないのです。
牛乳を止めただけで、咳もくしゃみもゼイゼイも無くなりました。
でも、花粉症の季節だからあと3ヶ月って。。。
その上、出るか出ないか解らない花粉症の為に
目薬と点鼻薬。診察代とあわせたら、
ほぼ、1万円。

お金も勿体無いし、薬も飲ませたくない。
でも、何かあったときの事を考えると逆らえない。。。

今までは、余分な薬を出さない。すごく良い先生だったのに。
最近、妙にお薬を出すようになったような…
違うような???う〜ん。
世の中の先生たちも、マクロビオテックとか、
自然療法を勉強すればいいのに。
給食に牛乳を出さなければいいのに。。。。
残念だな〜〜〜。
