2008/8/14
家族でワクワク体験報告3 子供の金銭教育
さすがにお盆は、時間がなかなか取れません。^^;
何とか、報告を終わらせたいです。(笑)
子供たちが、激反応した所をもう1つ。
『新しい日本銀行券の偽造防止技術』です。

ルーペで探したり、紫外線を当ててチェックしたり、
実は、すかし模様は1つじゃなかったし
朱色の印は、紫外線を当てると発光したり
角度によって、文字や数字が浮かびあがったり
大人の私でも面白かったです。^^;
散々楽しんで、お土産まで頂きました。(^^;)

左側が、回収したお札を切って、固めて作った植木鉢。
右側が、同じような貯金箱。
パンフレットもろもろ。。。
植木鉢が大人用で、貯金箱が子供用。
植木鉢は、50万円分なんです〜〜〜^^;
ちなみに、1万円を作るのにかかるお金は、
たった28円…
だそうです〜〜〜(爆)
とっても楽しかったです〜〜〜♪
企画して頂いた日興コーディアル証券様
本当にありがとうございました。
0
何とか、報告を終わらせたいです。(笑)
子供たちが、激反応した所をもう1つ。
『新しい日本銀行券の偽造防止技術』です。

ルーペで探したり、紫外線を当ててチェックしたり、
実は、すかし模様は1つじゃなかったし
朱色の印は、紫外線を当てると発光したり
角度によって、文字や数字が浮かびあがったり
大人の私でも面白かったです。^^;
散々楽しんで、お土産まで頂きました。(^^;)

左側が、回収したお札を切って、固めて作った植木鉢。
右側が、同じような貯金箱。
パンフレットもろもろ。。。
植木鉢が大人用で、貯金箱が子供用。
植木鉢は、50万円分なんです〜〜〜^^;
ちなみに、1万円を作るのにかかるお金は、
たった28円…
だそうです〜〜〜(爆)
とっても楽しかったです〜〜〜♪
企画して頂いた日興コーディアル証券様
本当にありがとうございました。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ