2007/6/12 | 投稿者: mayfirst
「おおう!」は2番目の「お」にアクセントがつきます。
読んだ本レビュー

『男爵校長』2巻
著:ÖYSTER 双葉社アクションコミックス
最近流行りの(?)脱力系学園ギャグコミックス。シリーズ完結ですが、続編である『男爵校長DS アリカと月面紳士』の連載が『コミックハイ!』誌上ですでにスタートしております。
ギャグの傾向はナンセンス系。例えば『ふおんコネクト!』の様なコアな知識が必要なネタはあまりないのですが、独特な雰囲気があるのでなじむのには時間がかかるかもしれません。いっぺんコツを飲み込んでしまえば面白いんですけどね。
あと、1巻のカバー折り返しで著者も書いているのですが、作品の根底には『青春』というテーマが流れています。ですので、登場人物が些細なことで泣いたり笑ったり悩んだり落ち込んだりするエピソードが意外と多かったり。ただし、恋愛に関するエピソードはないんですよね。個人的にはその点が好きなんですが。
ところで、ひとつ気になった点をひとつ。ちょっと記憶が定かではないのですが、雑誌『もえよん』最終号掲載のエピソードが抜けてますよね?
Amazonでチェック→男爵校長 2 (2)
読んだ本レビュー

『男爵校長』2巻
著:ÖYSTER 双葉社アクションコミックス
最近流行りの(?)脱力系学園ギャグコミックス。シリーズ完結ですが、続編である『男爵校長DS アリカと月面紳士』の連載が『コミックハイ!』誌上ですでにスタートしております。
ギャグの傾向はナンセンス系。例えば『ふおんコネクト!』の様なコアな知識が必要なネタはあまりないのですが、独特な雰囲気があるのでなじむのには時間がかかるかもしれません。いっぺんコツを飲み込んでしまえば面白いんですけどね。
あと、1巻のカバー折り返しで著者も書いているのですが、作品の根底には『青春』というテーマが流れています。ですので、登場人物が些細なことで泣いたり笑ったり悩んだり落ち込んだりするエピソードが意外と多かったり。ただし、恋愛に関するエピソードはないんですよね。個人的にはその点が好きなんですが。
ところで、ひとつ気になった点をひとつ。ちょっと記憶が定かではないのですが、雑誌『もえよん』最終号掲載のエピソードが抜けてますよね?
Amazonでチェック→男爵校長 2 (2)