2009/8/31 | 投稿者: mayfirst
やさいの日(8月31日)記念 タキイ種苗 野菜と家庭菜園に関する調査(タキイ種苗)
http://www.takii.co.jp/info/news_090831.html
好きな野菜
1位:トマト
2位:メロン
3位:じゃがいも
3位のじゃがいもは……何だか、ポテチやフライドポテトを食べて「俺は野菜を採っている」とか言い出しているアメリカ人を思い出してしまいました。そりゃ日本ではじゃがいもは野菜売り場に並んでいるけど、あれは基本的に穀物だよー。
嫌いな野菜
1位:セロリ
2位:ゴーヤ
3位:モロヘイヤ
嫌いな野菜で堂々の1位に輝いたセロリですが、実は、芯にある若芽の部分はセロリ特有の癖がなく甘くておいしいということは意外に知られていません。
数が少ないのと、滅多なことでは店頭に出ないというのが原因ですかね。以前スーパーマーケットで青果担当をつとめていた時、セロリの若芽だけを大量に買い込んで食べていたものです。
http://www.takii.co.jp/info/news_090831.html
好きな野菜
1位:トマト
2位:メロン
3位:じゃがいも
3位のじゃがいもは……何だか、ポテチやフライドポテトを食べて「俺は野菜を採っている」とか言い出しているアメリカ人を思い出してしまいました。そりゃ日本ではじゃがいもは野菜売り場に並んでいるけど、あれは基本的に穀物だよー。
嫌いな野菜
1位:セロリ
2位:ゴーヤ
3位:モロヘイヤ
嫌いな野菜で堂々の1位に輝いたセロリですが、実は、芯にある若芽の部分はセロリ特有の癖がなく甘くておいしいということは意外に知られていません。
数が少ないのと、滅多なことでは店頭に出ないというのが原因ですかね。以前スーパーマーケットで青果担当をつとめていた時、セロリの若芽だけを大量に買い込んで食べていたものです。
2009/8/30 | 投稿者: mayfirst
2009/8/29 | 投稿者: mayfirst
2009/8/28 | 投稿者: mayfirst
2009/8/27 | 投稿者: mayfirst
空想物件検証録 第一弾 カリオストロの城(Geplus)
http://geplus.jp/new.html
またこんなおっさんホイホイな代物が……。
>クラリスが幽閉された「北の塔」、ルパンの駆け下りた「大屋根」、クライマックスの「時計塔」など、名シーンの舞台がリアルな造型で立体化されています。
礼拝堂地下の偽札工場やルパンが流された下水口まで再現されているとのこと。このあたりも外側がカットされて見られるようにするんでしょう。
買ったとしても、置く場所が問題になりそうです。
http://geplus.jp/new.html
またこんなおっさんホイホイな代物が……。
>クラリスが幽閉された「北の塔」、ルパンの駆け下りた「大屋根」、クライマックスの「時計塔」など、名シーンの舞台がリアルな造型で立体化されています。
礼拝堂地下の偽札工場やルパンが流された下水口まで再現されているとのこと。このあたりも外側がカットされて見られるようにするんでしょう。
買ったとしても、置く場所が問題になりそうです。
2009/8/25 | 投稿者: mayfirst
「プレイヤーキャラクターが全員メイド」というPBeMを考えたことがあるmayfirstですこんばんは。問答無用で全員女性PCになるというのが唯一の欠点……とも思いましたが、今は準にゃんや秋月涼が人気を博すような時代だから男性PCを認めても問題ないか(笑)
さて、メイドがらみの話題ということで。
まほろまてぃっく特別編 ただいま◆おかえり オフィシャルサイト(音声がでますので注意)
http://www.mahoro-matic.com/
私をメイドスキーの道に引きずり込んだ大好きな作品ですし、その特別編が製作されるのはむろん嬉しいんですけど……。
でも、ここはあえて言わせていただきます。
なぜ、今更「まほろまてぃっく」?
充電ちゃんやキスシスがアニメ化されているとはいえ、まほろまてぃっくは7年も前の作品ですぜ。それをどうして今になって新作を製作するのか。
むろん、突き詰めて考えれば「商売のため」なんでしょうが……しかし、まほろを復活させなければならないほどコンテンツが払底しているとも思えないのですがねぇ。
さて、メイドがらみの話題ということで。
まほろまてぃっく特別編 ただいま◆おかえり オフィシャルサイト(音声がでますので注意)
http://www.mahoro-matic.com/
私をメイドスキーの道に引きずり込んだ大好きな作品ですし、その特別編が製作されるのはむろん嬉しいんですけど……。
でも、ここはあえて言わせていただきます。
なぜ、今更「まほろまてぃっく」?
充電ちゃんやキスシスがアニメ化されているとはいえ、まほろまてぃっくは7年も前の作品ですぜ。それをどうして今になって新作を製作するのか。
むろん、突き詰めて考えれば「商売のため」なんでしょうが……しかし、まほろを復活させなければならないほどコンテンツが払底しているとも思えないのですがねぇ。
2009/8/24 | 投稿者: mayfirst