2013/1/13 | 投稿者: mayfirst
雪道での運転は意外にガソリンを食うので財布がキツいmayfirstですこんばんは。スリップ防止や渋滞多発のせいでどうしてもノロノロ運転が多くなるのが理由。軽自動車でもリッター8kmくらいしか走りません。
秋田市で積雪68センチ、今冬最大 JRや空の便、終日混乱(さきがけ on The Web)
http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20130112s
昨年の最大積雪をもう20cmも上回っているとは。
秋田市は秋田県の中でも積雪量は意外に少ない地域(場所にもよる)ですので、リンク先の記事のように雪による交通機関への影響がもろに出やすいのです。
以下の写真は、12日の夕方に信号待ちで停車している車の中から撮ったもの。

右の赤い車の手前、車線と車線の間に積もった雪が縁石のようになっています。
同日朝に同じところを通った時はこんな風にはなってなかったので、約半日でこれだけの雪が積もったことになります。
この写真で分かるのは、
・雪の量もさることながら、今年は雪の降るペースがとても速い。
・道路除雪がまったく追いついていない。
とくに後者は雪国において致命的。県道とはいえ主要道路ですらこの有様ですから、住宅街などの狭い生活道路はもっとひどい状況です。
秋田市で積雪68センチ、今冬最大 JRや空の便、終日混乱(さきがけ on The Web)
http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20130112s
昨年の最大積雪をもう20cmも上回っているとは。
秋田市は秋田県の中でも積雪量は意外に少ない地域(場所にもよる)ですので、リンク先の記事のように雪による交通機関への影響がもろに出やすいのです。
以下の写真は、12日の夕方に信号待ちで停車している車の中から撮ったもの。

右の赤い車の手前、車線と車線の間に積もった雪が縁石のようになっています。
同日朝に同じところを通った時はこんな風にはなってなかったので、約半日でこれだけの雪が積もったことになります。
この写真で分かるのは、
・雪の量もさることながら、今年は雪の降るペースがとても速い。
・道路除雪がまったく追いついていない。
とくに後者は雪国において致命的。県道とはいえ主要道路ですらこの有様ですから、住宅街などの狭い生活道路はもっとひどい状況です。