2014/2/27 | 投稿者: mayfirst
車検のついでに愛車の調子のよくないところを全部直してもらったら、予算が当初の見積もりの倍以上になってしまったmayfirstですこんばんは。思わぬ出費で頭が痛いです。
クルマがドローンの母艦になる!?…ルノーのコンセプトモデル(CAR LIFE NEWS JAF)
http://carlifenews.jp/car/20140217_2388.php
ルノー KWID コンセプト エクステリア
まさかのビット搭載カー。
要するに、自動運転に必要な周囲の道路状況を無人ドローンで取得するというコンセプトのようです。ドローンの稼働時間や移動速度のことを考えれば(それと多分法整備も必要)すぐに実用化は無理なのでしょうが、すごい面白いコンセプトカーと思います。
実用化したら車体を緑色に塗ったMAN-08バージョンの痛車を作るヤツが出てくるだろうなぁ。
クルマがドローンの母艦になる!?…ルノーのコンセプトモデル(CAR LIFE NEWS JAF)
http://carlifenews.jp/car/20140217_2388.php
ルノー KWID コンセプト エクステリア
まさかのビット搭載カー。
要するに、自動運転に必要な周囲の道路状況を無人ドローンで取得するというコンセプトのようです。ドローンの稼働時間や移動速度のことを考えれば(それと多分法整備も必要)すぐに実用化は無理なのでしょうが、すごい面白いコンセプトカーと思います。
実用化したら車体を緑色に塗ったMAN-08バージョンの痛車を作るヤツが出てくるだろうなぁ。
タグ: 社会・ニュース
2014/2/21 | 投稿者: mayfirst
「潮騒島の巫女」のリアクションを執筆していたら、すっかり超タトイ云の方が御無沙汰になっていたmayfirstですこんばんは。いつものことだと言えばその通りなのですが。
「潮騒島の巫女」第1回リアクションが完成しました。
シナリオ本編に関するあとがきは「マスターより」を参照していただくとして、こちらではシナリオに関係のない小ネタの解説など。
第4章にレストランでプレイヤーキャラクターが昼食を食べるシーンが出てきますが、このレストランをどんな店にするのか決めるのに実は2日かかっています。最初はカレー屋という設定で執筆したのですが、どうもしっくりいかなくて結局書きなおしました。ハンバーガーショップにしたのは、先日のハワイ旅行で食べたハンバーガーが美味かったから。
その時食べたのはこんなのでした。


プレイヤーキャラクターが食べていたのもこんな感じだと思っていただければよいかと。
アボカドの入ったハンバーガーって美味しいよね。
「潮騒島の巫女」第1回リアクションが完成しました。
シナリオ本編に関するあとがきは「マスターより」を参照していただくとして、こちらではシナリオに関係のない小ネタの解説など。
第4章にレストランでプレイヤーキャラクターが昼食を食べるシーンが出てきますが、このレストランをどんな店にするのか決めるのに実は2日かかっています。最初はカレー屋という設定で執筆したのですが、どうもしっくりいかなくて結局書きなおしました。ハンバーガーショップにしたのは、先日のハワイ旅行で食べたハンバーガーが美味かったから。
その時食べたのはこんなのでした。


プレイヤーキャラクターが食べていたのもこんな感じだと思っていただければよいかと。
アボカドの入ったハンバーガーって美味しいよね。