2014/12/27 | 投稿者: mayfirst
iPodのイヤフォンをどこかにやってしまったmayfirstですこんばんは。もっぱらドライブの際にFMトランスミッターにつないで使うのが主なので、別に困っていないのですが。
2014年のiTunes再生回数トップ50を集計して見ました。
1:UNISONIA/TRUE
2:TOUGH BOY/TOM★CAT
3:Anicca/原田ひとみ
4:X-encounter/黒崎真音
5:ニブンノイチ/BACK-ON
6:azurite/petit milady
7:Little Busters! 〜TV animation ver〜/Rita
8:wimp ft.Lil'Fang (from FAKY)/BACK-ON
9:black bullet/fripside
10:地獄の沙汰も君次第/地獄の沙汰オールスターズ
11:heavenly blue/Kalafina
12:回レ!雪月花/歌組雪月花 夜々(CV:原田ひとみ)、いろり(CV:茅野愛衣)、小紫(CV:小倉唯)
13:grilletto/GARNiDELiA
14:桜のあと(All Quartets Lead To The?)/UNISON SQUARE GARDEN
15:DARAKENA/野水いおり
16:Boys be Smile/鈴湯
17:ビバナミダ/岡村靖幸
18:This game/鈴木このみ
19:sister's noise/fripside
20:IGNITE/藍井エイル
21:PROMPT/昆夏美
22:目覚めた朝にはきみが隣に/鈴湯
23:Alicemagic ~TV animation ver.~/Rita
24:Daydream café/Petit Rabbit's
25:pico scope -SACLA-/fripside
26:eternal reality/fripside
27:traumerei/LiSA
28:ミライファンファーレ/流川ガールズ【宇佐美奈々子(CV:伊藤美来)&小日向縁(CV:三澤紗千香)】
29:Rising Hope/LiSA
30:ツキヨミ/phatmans after school
31:M@STERPIECE/765PRO ALLSTARS
32:only my railgun/fripside
33:タチアガレ!/Wake Up, Girls!
34:七つの海よりキミの海/上坂すみれ
35:シドニア/angela
36:-Mirage-/岡本菜摘
37:ZERO!!/栗林みな実
38:sign/Ray
39:Spiral/angela
40:hurting heart/fripside
41:射手座☆午後九時Don't be late/シェリル・ノーム starring May'n
42:この世界は僕らを待っていた/茅原実里
43:ゆりゆららららゆるゆり大事件/七森中☆ごらく部
44:Black † White/野水いおり
45:リンクス/三澤紗千香
46:アナタノオト/ランカ・リー (中島愛)
47:イチャラブCome Home!/芹沢文乃 (伊藤かな恵), 梅ノ森千世 (井口裕香), 霧谷希 (竹達彩奈)
48:ラブリースター/高橋美紀&こおろぎさとみ
49:Cagayake! GIRLS (5人 Ver.)/放課後ティータイム
50:創聖のアクエリオン/AKINO
今年は「バディ・コンプレックス」のOP「UNISONIA」がいたく気に入ってしまって、車を運転する時にはいつもこの曲をリピートしていました。
2014年のiTunes再生回数トップ50を集計して見ました。
1:UNISONIA/TRUE
2:TOUGH BOY/TOM★CAT
3:Anicca/原田ひとみ
4:X-encounter/黒崎真音
5:ニブンノイチ/BACK-ON
6:azurite/petit milady
7:Little Busters! 〜TV animation ver〜/Rita
8:wimp ft.Lil'Fang (from FAKY)/BACK-ON
9:black bullet/fripside
10:地獄の沙汰も君次第/地獄の沙汰オールスターズ
11:heavenly blue/Kalafina
12:回レ!雪月花/歌組雪月花 夜々(CV:原田ひとみ)、いろり(CV:茅野愛衣)、小紫(CV:小倉唯)
13:grilletto/GARNiDELiA
14:桜のあと(All Quartets Lead To The?)/UNISON SQUARE GARDEN
15:DARAKENA/野水いおり
16:Boys be Smile/鈴湯
17:ビバナミダ/岡村靖幸
18:This game/鈴木このみ
19:sister's noise/fripside
20:IGNITE/藍井エイル
21:PROMPT/昆夏美
22:目覚めた朝にはきみが隣に/鈴湯
23:Alicemagic ~TV animation ver.~/Rita
24:Daydream café/Petit Rabbit's
25:pico scope -SACLA-/fripside
26:eternal reality/fripside
27:traumerei/LiSA
28:ミライファンファーレ/流川ガールズ【宇佐美奈々子(CV:伊藤美来)&小日向縁(CV:三澤紗千香)】
29:Rising Hope/LiSA
30:ツキヨミ/phatmans after school
31:M@STERPIECE/765PRO ALLSTARS
32:only my railgun/fripside
33:タチアガレ!/Wake Up, Girls!
34:七つの海よりキミの海/上坂すみれ
35:シドニア/angela
36:-Mirage-/岡本菜摘
37:ZERO!!/栗林みな実
38:sign/Ray
39:Spiral/angela
40:hurting heart/fripside
41:射手座☆午後九時Don't be late/シェリル・ノーム starring May'n
42:この世界は僕らを待っていた/茅原実里
43:ゆりゆららららゆるゆり大事件/七森中☆ごらく部
44:Black † White/野水いおり
45:リンクス/三澤紗千香
46:アナタノオト/ランカ・リー (中島愛)
47:イチャラブCome Home!/芹沢文乃 (伊藤かな恵), 梅ノ森千世 (井口裕香), 霧谷希 (竹達彩奈)
48:ラブリースター/高橋美紀&こおろぎさとみ
49:Cagayake! GIRLS (5人 Ver.)/放課後ティータイム
50:創聖のアクエリオン/AKINO
今年は「バディ・コンプレックス」のOP「UNISONIA」がいたく気に入ってしまって、車を運転する時にはいつもこの曲をリピートしていました。
タグ: 音楽・CD
2014/12/12 | 投稿者: mayfirst
テーブルトークRPGでは一度しかプレイヤーキャラクターを死なせたことがないmayfirstですこんばんは。その一度がクトゥルフ神話TRPGだったから仕方ないね。
もっとも死に際が印象的だったアニメキャラ TOP20!(CHARAPEDIA)
http://www.charapedia.jp/research/0045/
どの作品でもキャラクターの死は視聴者に強い印象を与えるような描かれ方をするでしょうから、より多くの人が見ているメジャー作品が上位にくるのは仕方ないですかね。
自分が挙げるとすれば、
・フェイト/ふしぎの海のナディア(1990)
彼の最期の演出は、死を美化することに対するアンチテーゼだったとか。
1話限りのゲストキャラだったのですが、死に際のセリフが凄惨すぎて今でも印象に残っています。
・ギュネイ・ガス/機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988)
こちらは主要キャラクターにも関わらず、ろくなセリフもないままいきなり乗機が撃墜されてました。あまりの呆気なさにかえって印象に残っています。
・ランディ・マクスウエル/銀河機攻隊マジェスティックプリンス(2013)
フラグブレイカーブレイカー。
彼が死んだ回は本当にガックリしたなあ。
もっとも死に際が印象的だったアニメキャラ TOP20!(CHARAPEDIA)
http://www.charapedia.jp/research/0045/
どの作品でもキャラクターの死は視聴者に強い印象を与えるような描かれ方をするでしょうから、より多くの人が見ているメジャー作品が上位にくるのは仕方ないですかね。
自分が挙げるとすれば、
・フェイト/ふしぎの海のナディア(1990)
彼の最期の演出は、死を美化することに対するアンチテーゼだったとか。
1話限りのゲストキャラだったのですが、死に際のセリフが凄惨すぎて今でも印象に残っています。
・ギュネイ・ガス/機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988)
こちらは主要キャラクターにも関わらず、ろくなセリフもないままいきなり乗機が撃墜されてました。あまりの呆気なさにかえって印象に残っています。
・ランディ・マクスウエル/銀河機攻隊マジェスティックプリンス(2013)
フラグブレイカーブレイカー。
彼が死んだ回は本当にガックリしたなあ。
タグ: アニメ
2014/12/2 | 投稿者: mayfirst
冬の冷え込みがキツく感じるようになってきたmayfirstですこんばんは。外出が億劫になりがちです。
昨日は衛星放送BS11の開局記念日だったそうで。
現在自分が視聴しているアニメタイトル(再放送含む)は14タイトルで、そのうち8タイトルがBS11で放送されています。じつに半分以上がBS11で占められているわけですね。ちなみに残りは地上波とアニマックス無料枠がそれぞれ2タイトル、BS-TBSとBS日テレがそれぞれ1タイトルとなっています。
ホント、地方のアニメ好きにとってBS11は救世主なんですよ。インターネット配信でも見られるのですが、しかし解像度ではやはりTV放送には勝てないわけで。
ただし注意するべき点もあって、東京の地上波放送より遅れて放送することが多いので(BS11に限らず衛星放送でのアニメ放送はこの傾向が強い)、ツイッター等でネタバレしてしまう危険があるのです。なお、今期では一週間遅れで放送しているSAOIIのネタバレがいちばん怖い。放送終了まで検索すら控えなければならないんですよねえ。
昨日は衛星放送BS11の開局記念日だったそうで。
【12/1本日はBS11開局記念日】お陰様で2007年の開局より始まったアニメ枠も8年目に突入です。これも日々アニメ枠をご覧頂いている皆様の、そして関係各所の皆様の御協力の賜物です。本当に有難うございます。引き続きBS11アニメ枠を何卒宜しくお願い致しますm(__)m #bs11
— BS11_Anime (@BS11_Anime) 2014, 12月 1
現在自分が視聴しているアニメタイトル(再放送含む)は14タイトルで、そのうち8タイトルがBS11で放送されています。じつに半分以上がBS11で占められているわけですね。ちなみに残りは地上波とアニマックス無料枠がそれぞれ2タイトル、BS-TBSとBS日テレがそれぞれ1タイトルとなっています。
ホント、地方のアニメ好きにとってBS11は救世主なんですよ。インターネット配信でも見られるのですが、しかし解像度ではやはりTV放送には勝てないわけで。
ただし注意するべき点もあって、東京の地上波放送より遅れて放送することが多いので(BS11に限らず衛星放送でのアニメ放送はこの傾向が強い)、ツイッター等でネタバレしてしまう危険があるのです。なお、今期では一週間遅れで放送しているSAOIIのネタバレがいちばん怖い。放送終了まで検索すら控えなければならないんですよねえ。