2009.12.31
おおみそかinマカオです〜。
モーニングバイキングを食べにM3階へ。
イギリス方式で、1Fは普通の2F。
こっちの1FはGF(グランドフロアー)なのだ。
ご飯はう〜ん・・・(--;
その後ムース忘れたのでコンビニへ。
準備して
枕元へ10$置いて、チェックアウト。

香港ドル3つの銀行が発行してて、3種類ある。
10jの窓はすけてて、ビニール製みたい。
9:15
パクさん迎えに来て、昨日のクラウンなどのホテルが
つながっている
シティオブドリームへ。
1Fはもちろん「カジノ」がある!
ラスベガスでは訳がわからず1〜2回
スロットして
もういいや〜って感じだった。ここでやり方を
教えてもらい、10$分遊んだけど、やっぱもういいや。
ハードロックホテルには
マイケル・ジャクソンの
ギターやブーツ。他にもジョンレノン・ジミーペイジ
などスゴイ人達のギターや私物が展示してある。
エスカレーター横の
ドラムスティックアートは圧巻!

マイケル〜♪ ドラムスティックにはびっくり!
マカオには
世界遺産が25あって、そのうち8つを観光。
ポルトガル人は
パステルカラーが好きで
街はきれいで優しい色の建物がいっぱい!

真ん中の教会にあった右の
ざんげ室。中に神父様がいて
外からひざまづいて、罪の告白をするんだって。
聖ポール天主堂跡。火災で焼失し正面の壁のみが残る。
地下には日本の宣教師やザビエルなどの肖像画があり
人骨が納めてあり、ガラス越しに見れた。
ここでパクさんから「
エッグタルト」をごちそうになる。
これがめっちゃ美味しくて、スシローで食べたエッグタルト
とは全く違う(笑)パイがサクサクで中はとろふわ!!

天主堂 パクさん エッグタルト
パクさん曰く、マカオ・中国・韓国の女性は気が強いし
結婚する時、かなりお金がかかる。
自分は日本人の彼女が欲しいです〜って(^^)
娘に話したら「娘いますよ〜」って言ってくれたら
よかったのにって。それもいいかな(^^;
お昼はホテルの最上階でバイキングなんだけど
ホテルについたら、暗くて???と思っていたら
なんと
停電してトイレの使用も危うい!?
とりあえず上に行って、食事した(味は・・・)
後で聞くと、
実は回転レストランだったそう(^^;
次は
ハウスミュージアム。ポルトガル公館を博物館に
したそうで、なんと
チューリップがいっぱい咲いてた!

割箸でアート!? チューリップがキレイだった
マカオは中国の
特別行政区。中国って共産主義で国土は
すべて国のもの。マカオはまだ個人のものなんだけど
いずれ共産主義みたいになるらしい(--;
マカオに住む人のほとんどが
カジノに携わっていて
高校生は大学行かず、
ディーラー養成校に行って
カジノ就職すって。お給料が普通の職より高いのだ。
15:30のフェリーで香港へ。お天気のせいでめっちゃ
ゆれて、ひっくり返るんじゃないか!?と思うくらい。
寝て呼吸をゆれに合わせて、なんとか酔わずについた。
アトラクション並みの「ワ〜オ!」って声がしてたよ。
香港のホテルは最初にとれたホテルがイマイチっぽかった
ので、ここはド〜ンと
1泊1人1万円UP
して、豪華ホテルへ。
ルネッサンスカオルーンというお隣がショッピングセンター
になってるとこ。海沿いだったが反対側で海は見えず。
でも外に出るとすぐ海で、
ブルースリーの銅像があり
景色は最高にキレイ!でも曇りなので、もやってる感じ。
ビルの壁面にはまだ
クリスマスイルミネーション。
あっちもこっちもすごくキレイ!!香港島もキレイ。

イルミネーション☆ ブルース・リー
23時くらいから前の道は車を通行止めにして、
パレード。
海の方は人が続々と増えて、
カウントダウンを待つ。
一度部屋に帰り、寸前に出ようと思っていたが
ものすごい歓声が始まったので、23:15海の方へ出た。
風が強く寒かったけど、人がい〜っぱいいるので大丈夫。
どんだけ人がいるんだろうと思うけど、動けない。
ただ待つしかない。回りは
カップルだらけで、ずっと
抱き合ってる(^^;をいをい。まあいっか。
そしていよいよ
カウントダウンで年が明けた。
ハッピーニューイヤーの声・香港島のビルから花火。
5つくらいのビルから同じように
花火が上がった。
5分ほどで終わり、人垣が動いたと思ったら
西洋人が
シャンパンを抜こうとしていた。
スパンと開いて、ビンごと飲んでた。
なんだかカッコイイ!!日本の鏡割りみたいなもん?
無事明けたので、帰ってすぐ寝た(^^;

いろんな国の人々 NEW YEAR花火 12/31中華な夕食
八宝菜の写真を指差したのに、カレー的なものが(^^;
白身魚天入りだった。旦那の麺は辛くて美味しかったって。
2010.1.1朝に続く。