
(台北101の85Fからの夜景


)
4/29 福岡空港から3人。羽田空港から2人。
小学校からの同級生5人(合わせて250才w)で台北へ。
初日から、美顔と肩から足首までのマッサージエステ

足裏の角質取り・・・しめて1万円ちょい。
そして台北101(509.2m)の85Fで夕食

台湾料理の「欣葉(シンイエ)」
2280元なので、7000円弱。う〜んぜいたく!!

台北101 初めてのフカヒレスープ 右はグアバ

前菜とアワビとエビ 野菜とホタテ 牛肉やわらか煮
マッサージが長くかかって、19時予約に間に合わず走った。
娘に日本から英語で予約してもらい、窓際の席で。と
お願いしておいたら、すごくいい席で感激

念願のフカヒレは、スープだったためイマイチ

デザートのリンゴみたいのはグアバで、ちとパサパサ

お腹いっぱいで、ちまきとケーキみたいの残した
でもとにかく、大笑いとおしゃべりとで大満足


4/30市内観光の後、夕食は有名な小龍包の店「鼎泰豊」
(ディンタイフォン)へ。超美味しかった!!!
次々に出されるので、競うように食べた。
もっとゆっくり味わいたかったぞ〜。

忠烈祠(チュウレッシ)で衛兵さんの交代式を見た。
毎正時に交代(9-17時)で、1時間微動だにしない。
感動モンです。大変だろうなあ〜

軍のエリートだけが衛兵になれるんだって!

歩き方がカッコ良くて、25分ほどの交代式に
人がたくさんついて回って、SP2人で制しながらで
なかなか見ごたえのあるイベントでした。

5/1は5人で小型車をチャーターしてガイドさん付で
「千と千尋の神隠し」の舞台となった「九份」(ジョウフン)へ。
店が並ぶ町へ一歩入れば、まさにあの世界で
千尋が走ってきそうだった。
夜はもっと風情があるだろうなあ。
湯婆婆の家とか神様のお面とか面白かった。
ランチはいまひとつだったけど、レトロな
食事処で雰囲気は最高でした。

最終日、5/2に永康街の「永康15」ってところで
マンゴかき氷と小豆と芋のかき氷を食べた。
(160元=480円 90元=270円)
るるぶにのってるので、日本人ばかりだった

噂に違わずめちゃめちゃ美味しかった


朝、8:20〜「台湾式シャンプー」をした。
(シャンプー180元=540円 ヘッドスパ379元=1137円)
軽くマッサージしてもらい、いきなりシャンプーかけて
泡がモコモコして、髪をシャキーン

と立てて
しっかり2度洗いしてから、流してブロー。
私だけ男性がブローしてくれ、アナタキレイネカワイイネ
と言われ、誰に教えてもらったんだ〜と思いつつ
やっぱり嬉しいおばちゃんなのでした
最後のコーヒータイムをホテルで過ごし
パンダケーキを5人で1個だけ注文して食べた。
(持ち帰りは300円 中で食べると720円)
日本にはない味だね〜と言いつつ名残惜しんで
次回はどこに行く?なんて話つつ、東京と福岡へ
帰りました。
荷物が行きの倍くらいになって、まあよく買ったと
みんなぜいたくな旅に満足なのでした・・・
少しずつ積み立てて、今回は5人で100万円使った。
(飛行機・ホテル・観光に一人13万円)
次回は沖縄離島の予定。。。いつ行けるかな