筑紫野市にある、天拝山に登ってきました(^O^)/
標高258m、40分程で登れるコースでした。
ハイキングだから、とお誘いの言葉にお弁当持って
ルンルンして行ったら、いきなりな登り坂だった。
でもまあ何とかおしゃべり出来るきつさ。
森林浴も楽しみながら、、、
ところが、8合目あたりから、483段という心臓破りの階段!!
ひーひー言いながら何とか頂上にたどり着いた(^O^)/
258mといっても、結構見晴らしがよく気持ちいい風も吹いて
なかなかな達成感でしたo(^▽^)o
下りは、天神様の道というかなりな山道を下って
相当ひざにきました(^^;;
かの、菅原道真が右大臣の時、左大臣の陰謀で九州に左遷され
私は無実だー!と天に拝したところから
天拝山ーてんぱいざんーとついたそうです。
会社の歩こう会から派生した、登山部?は
次は500mくらいの油山、そして900mの宝満山、
そして、、、とレベルアップするそうです。
どこまでついていけるかなあ?
天拝山は、3才くらいの子どもから80才くらいの方まで登ってました。
気持ちよかったから、また登山部に参加しようっとo(^▽^)o
写真は、頂上から太宰 府方面を見たところ。
晴れていれば、博多湾、ドームも見えるんだって!
