2005/7/1
もう一回(^o^) アイドル
久しぶりに順番がまわってきました(^o^)
体調がまだ戻らず・・・というか病気らしいのですが(^o^)
主治医に無理を言って入院は回避中(^o^)なPaPaです。
去年肺炎にかかった時に途中脱走したツケがまわってきたようです。(^o^)
スタジオもライブインも新しいスタッフや新人がオペレーターとして頑張っていますが、七月の始まりの今日はライブインマジックはメンテナンスをやっていた様です(^o^)すっきりした音響まわりになりました。
スタジオは早い時間に新人Ryoが担当してレギュラーのラジオ収録。
「梁愛美」ちゃんのFM番組だったようです。
普段はとてもまったりした彼女ですがステージでは迫力のあるシンガーに豹変します(^o^)
ライブインがメンテナンスでお休みなので夕方のラジオ収録は「チャクチャク」をサテライトスタジオにして「FEAM」の収録。

ライブインでも人気急上昇中のユニットです。
沢山のファンの方が駆けつけてくれた様で満員御礼で収録したようです。
新番組が始まる「An-na.JUICY FLAVOR」のメンバー達も観覧してくれたようで参加された皆さんは喜んでいたようです。

おしゃべりもおもしろい三人なので新番組楽しみです。(^o^)
と夜までのスタジオはにぎやかだったようですが・・・私は安静になっていたのでスタッフの報告からのご紹介でした(^o^)
夜になって「SHIP」のレコーディング作業がスタート(^o^)出社しました。
山形県酒田市に在住しているグループですが、先日テレビをスタッフたちで見ている時に「山形のさくらんぼが泥棒されている」というニュースを見て「山形のさくらんぼ食いてぇーー」とか「どこが違うんだろう」とか「「高いんだねぇ」「喫茶店でしか見たことない」とか言っていたんですが(^o^)実はその日に届いていたんです。(^o^)
スタッフの女の子がご丁寧に冷蔵庫に入れていたため発見が一日遅れましたが(^o^)「山形のさくらんぼ」


レコーディングミキサーに「周富徳」とかあだ名をつけたり(^o^)レコーディング中に訳のわからない丁寧語を発していた娘から(^o^)
「かっちゃん」こと「周富徳」も携帯で写メ撮っていましたが(^o^)
こんなにおいしい「さくらんぼ」マジみんなで「食ったことねぇ」(^o^)
一人10個ずつ位はたべてましたもん(^o^)
泥棒はいけませんが(^o^)本物の味って違うんですね。
ミキサーのかっちゃんは山形に親戚がいるので詳しい(^o^)
「じぃちゃんとこでは肥料何十万円もするの使ってましたから(^o^)」
「雨に当たってさくらんぼが割れるとだめになるから大切に育ててるんですよ」「この季節しか食べられない貴重品」とか・・・(^o^)
子供のおみやげに・・って少し持って帰りましたが(^o^)
アレンジャーの朝井くんとかっちゃんがさくらんぼ持って記念撮影(^o^)

「さくらんぼ」でかなり盛り上がった今夜のスタジオでした。(^o^)
ちなみに関西出身の僕や朝井は「さくらんぼう」と丁寧に言います(^o^)
ぜひこの時期に山形の「さくらんぼ」食べてみてはいかがでしょう
酒田市中町まで「SHIP」のライブ観覧ついでに(^o^)
0
体調がまだ戻らず・・・というか病気らしいのですが(^o^)
主治医に無理を言って入院は回避中(^o^)なPaPaです。
去年肺炎にかかった時に途中脱走したツケがまわってきたようです。(^o^)
スタジオもライブインも新しいスタッフや新人がオペレーターとして頑張っていますが、七月の始まりの今日はライブインマジックはメンテナンスをやっていた様です(^o^)すっきりした音響まわりになりました。
スタジオは早い時間に新人Ryoが担当してレギュラーのラジオ収録。

普段はとてもまったりした彼女ですがステージでは迫力のあるシンガーに豹変します(^o^)
ライブインがメンテナンスでお休みなので夕方のラジオ収録は「チャクチャク」をサテライトスタジオにして「FEAM」の収録。

ライブインでも人気急上昇中のユニットです。
沢山のファンの方が駆けつけてくれた様で満員御礼で収録したようです。
新番組が始まる「An-na.JUICY FLAVOR」のメンバー達も観覧してくれたようで参加された皆さんは喜んでいたようです。

おしゃべりもおもしろい三人なので新番組楽しみです。(^o^)
と夜までのスタジオはにぎやかだったようですが・・・私は安静になっていたのでスタッフの報告からのご紹介でした(^o^)
夜になって「SHIP」のレコーディング作業がスタート(^o^)出社しました。
山形県酒田市に在住しているグループですが、先日テレビをスタッフたちで見ている時に「山形のさくらんぼが泥棒されている」というニュースを見て「山形のさくらんぼ食いてぇーー」とか「どこが違うんだろう」とか「「高いんだねぇ」「喫茶店でしか見たことない」とか言っていたんですが(^o^)実はその日に届いていたんです。(^o^)
スタッフの女の子がご丁寧に冷蔵庫に入れていたため発見が一日遅れましたが(^o^)「山形のさくらんぼ」


レコーディングミキサーに「周富徳」とかあだ名をつけたり(^o^)レコーディング中に訳のわからない丁寧語を発していた娘から(^o^)
「かっちゃん」こと「周富徳」も携帯で写メ撮っていましたが(^o^)
こんなにおいしい「さくらんぼ」マジみんなで「食ったことねぇ」(^o^)
一人10個ずつ位はたべてましたもん(^o^)
泥棒はいけませんが(^o^)本物の味って違うんですね。
ミキサーのかっちゃんは山形に親戚がいるので詳しい(^o^)
「じぃちゃんとこでは肥料何十万円もするの使ってましたから(^o^)」
「雨に当たってさくらんぼが割れるとだめになるから大切に育ててるんですよ」「この季節しか食べられない貴重品」とか・・・(^o^)
子供のおみやげに・・って少し持って帰りましたが(^o^)
アレンジャーの朝井くんとかっちゃんがさくらんぼ持って記念撮影(^o^)

「さくらんぼ」でかなり盛り上がった今夜のスタジオでした。(^o^)
ちなみに関西出身の僕や朝井は「さくらんぼう」と丁寧に言います(^o^)
ぜひこの時期に山形の「さくらんぼ」食べてみてはいかがでしょう
酒田市中町まで「SHIP」のライブ観覧ついでに(^o^)

