2006年3月21日(6:40〜12:00)
秋田渓流解禁の本日、Fさんに誘われザブーン周辺の沢に入ることに。仕掛けは、前日Fさんに聞き作ったのだが、今まで考えていた仕掛けとは違い、全長で1.5m位である。
釣り方は、ポイントに忍び寄り竿を延ばしながら仕掛けを投入するというものであり、この方法だと狭い源流域でも長竿を使用できる。
エサは自分はミミズをメインで使いFさんはブドウ虫を使用した。どちらのエサにも反応があったが、ブドウ虫の方がアタッてからのバラシが少ないような気がした。もちろんウデの差も関係あると思うが...
釣果の方は、自分はヤマメ15cm前後が3匹に初のイワナ約17cmにバラシ多数、Fさんは25cmのヤマメと21cmのイワナ、あとは15cmほどのヤマメとイワナを多数釣り上げた。
それにしても、源流への入渓は大変であった。数歩ごとに雪に足が埋まったり、ロッククライミングさながらで急斜面を登ったりと、とにかく体力勝負である。今回もFさんに色々と教えてもらい、念願のイワナも釣ることができ満足のいく釣行となった。

Fさんにいただいた25cmのヤマメと21cmのイワナ(キープはこの2匹のみ)

0