本山さんグループ5名様の予約でしたが、昨夜からの津波「注意報」の為、2人減ってしまい(>_<)…3名での出船でした。
津波?被害にあった船もあった?らしぃですが、本船はいつもの船着け場にありましたが、船も壊れず、お客さんを乗せて1日良い釣り日和でした。
1投目からマダイゲット!!水温12.2℃と低いながらも、好スタート。
同じ方に連続ヒット!3投目もヒット(針外れバラシ)4投目もヒット!5投目も当たるも針がかりせず(>_<)
しかし「エッ!」他の方には当たらず(涙)
魚探には反応ハッキリ映っていて「何故?」な感じ(涙)
水温低く、活性が低い感じでしたが、何故?何故?釣れない的な感じでした。
餌取りが増えてしまい小移動…反応あるも反応せず、餌も盗られない。
潮変わりからイナダが釣れ始め、なんとか皆さんお土産になりました。
マダイ0.8〜1.5kgが、0〜5枚!!
良型マハタ・イナダ5〜8本交じりました。
皆さんお疲れ様でしたm(__)m
しかし、昨日(カワハギ0〜6枚)今日と久しぶりの良い凪だったのに、気象庁のお陰で水を差されました。
スマホにけたましく何度も津波警報・注意報を鳴らすものだから、皆さんビビってしまうのも無理もありません!
本当に危険が及ぶ場合や避難しなければ、命が危険な場合だけにして欲しいものです(怒)
出船から帰港迄、何も起こらない訳ですから(怒)


0