福岡の姪浜港より出港の遊漁船です。
全長16.20m 幅3.90m /最大出力360psX2 / 総トン数11t/ 定員15名
レーダー・ソナー・GPS・漁探(探見丸親機搭載) / 発電機15kw / 清水300L
鯛ラバ・一つテンヤ
ロックフィッシュ
青物キャスティング・ジギング
太刀魚・シーバス
イカメタル(デイゲーム)
遊漁船登録第696号
ご予約お問い合わせ
080−6446−3146 木村 茂
2014/4/28
キャスティング&ジギングで出港。
自己記録更新
おめでとうございます(^O^)
ジギング初挑戦でキタ━(゚∀゚)━!
あれ〜海が凪いでますよ(゚o゚;
キタ━(゚∀゚)━!
ガオ〜(^_^)
ちょっと釣り過ぎでは(^O^)
釣果です。


0
投稿者: meinohamadonald
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2014/4/28
キャスティング&ジギングの半日コースで出港。
たくさん釣ってましたね(^O^)
今回もデカイのゲット(^O^)
ヒラマサちゃん(^O^)
キタ━(゚∀゚)━!
デカイのが…(^O^)


1
投稿者: meinohamadonald
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2014/4/28
一つテンヤ&鯛ラバの半日コースで出港。
デカアコウ(@_@;)
アコウ連チャン(^O^)
アコウダブル(^O^)
連発(^O^)
またまたデカイ(^O^)
甘鯛だー(^O^)
一人でアラカブダブル(^O^)
レンコ鯛(^O^)
釣果です
会社の皆さんで釣り大会でした。(^O^)


0
投稿者: meinohamadonald
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2014/4/28
シーバスで出港。
ダブルヒット連発(^O^)
たくさんいますよ〜(^O^)


0
投稿者: meinohamadonald
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2014/4/25
4月25日現在です。
28(月)青物4名空
29(
火)テンヤ4名空
30(水)お休み
1(木)空
2(金)青物5名空
3(土)お休み
4(日)お休み
6月頃から夜だきで出港いたします。
3名様より出港致します。
詳しくは
DONALDホームページの料金案内をご覧ください。
ご予約よろしくお願い致します。
o(^▽^)o

0
投稿者: meinohamadonald
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2014/4/23
4月
26日(土)
青物鯛ラバ半日コース
1名空きがでました。
27日(日)
青物鯛ラバ一日コース
2名空きがでました。
ご予約よろしくお願い致します。
(^O^)

0
投稿者: meinohamadonald
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2014/4/22
一つテンヤ&鯛ラバで出港。
久々のテンヤ
やっぱり釣りますね(^O^)
綺麗な鯛ですね(^O^)
ナイスサイズ連発でしたね(^O^)
デカイ甘鯛Σ(゚д゚lll)
平目が途中で何かに食われた(@_@;)
ワニゴチが(;゚Д゚)!
ごちそうさまでした(^O^)(船長)
狙いの青物がキタ━(゚∀゚)━!
釣果です(アラカブが写真に入りきれませんでした)


0
投稿者: meinohamadonald
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2014/4/22
キャスティング&ジギングで出港。
キタ━(゚∀゚)━!
ナイスサイズ(^O^)
オフショアジギング初挑戦
おめでとうございます(^O^)
このあとメチャデカイのが…(>_<)
漁探こんな感じです
釣果です。


0
投稿者: meinohamadonald
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2014/4/20
シーバスで出港。
やっぱり
アメ車さんでしたね(^_^;)
絶好調〜入れ食い(^O^)
ダブルヒット連発(^O^)
初シーバス
おめでとうございます(^O^)
でかい魚撮ってませんでした
ごめんなさい(^_^;)
今シーバス入れ食いですよ
(*゚▽゚*)


0
投稿者: meinohamadonald
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2014/4/18
4月18日現在です。
21(月)青物3名空
22(火)テンヤ1名空
23(水)午前テンヤ6名空
午後空
24(木)午前シーバス5名空
午後空
25(金)満船
26(土)午前青物2名空
午後空
27(日)青物2名空
6月頃から夜だきで出港いたします。
3名様より出港致します。
詳しくは
DONALDホームページの料金案内をご覧ください。
ご予約よろしくお願い致します。
(^∇^)

0
投稿者: meinohamadonald
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)