現在のブログは
http://miyagawamegane.tamaliver.jp/
2005/5/30
昨夜も急遽、
鯰の夜釣りに行ってきました。
そうです、はまってしまいました。
あのルアーへの出かたが忘れられなくて。
それに家から歩いても行ける距離ですし。
メンバーは、BGBこやまん、
K、H、はぎさんと私です。
結果、全員バイトはかなりあったが
釣ったのはこやまんだけ。

●45cmの鯰を釣ったこやまん。
今回の釣行、詳しくは
BGBのHPでUPされるはずです。
http://www12.ocn.ne.jp/~bgb/index.html
2005/5/28
昨夜、急遽、鯰の夜釣りに
行ってきました!!
場所は自宅からすぐの多摩川です!
鯰釣りに詳しいかざさんと
私、Kと3人での釣行でした!
かざさんのガイドでした!
まず、定番のジッターバグで始めました。
しばらくすると
『バフッバフッ』と静かな水面に
突然、暴力的な?音と共にロッドに
重みが・・・
しかーし、鯰はなかなか乗りません。
鯰釣り素人だから下手なだけかも。
少しポイントを休ませて、もう一回!
するとまた『バフッバフッ』と出ました!
が、フッキングミス・・・
やっぱり下手??
ジッターバグをロストしてしまったので
サーフェイスクランクにチェンジするも
あまり良くないので
トリプルインパクト120にチェンジ!
今度は音だけ『バフッバフッ』
反応はありなのでしばらく様子を見ると
ついに出ました!!!

50cmの鯰でーす!!
デジカメ忘れてかざさんに撮ってもらいました!
鯰釣り、かなり楽しいです。
近場でお気楽にお手軽に
ちょっとの時間でお金も掛からず
そして魚の引きも強い!!
鯰釣りに、はまってしまいそうです・・・
今回、釣れたのは
ガイドに徹してくれたかざさんの
おかげです!ありがとうございました。
2005/5/27
昨日の定休日は
ニコン・エシロールの
レンズのセミナーでした!
新商品のレンズ、
まず1つが
30代からの、近視の方のメガネレンズ
『リラクシー』です。
簡単にご説明しますと
こんな方におすすめです。
1、近頃「目が疲れる」と感じている方
2、パソコンや読書をするとき、家に
いるときに、度の弱いメガネに
掛けかえる方
3、パソコン、デスクワークで
メガネを外す方
詳しくは店頭にて
お問い合わせ下さい。
そしてもう1つが
私も含め釣り好きな方に
『ポラシェード1.60』です。
高屈折の偏光レンズが6月1日に
発売になります!!
グレー85、ブラウン85が
透過率15%、偏光率99%
グレー70、ブラウン70が
透過率30%、偏光率98%
になります。
高い偏光性能に加え
「DHコート(耐衝撃コート)」が
標準となっています。
しかし
度なし、度付きと値段が
変わらないため、どちらかと言うと
度付きの方におすすめです。
5万円ぐらいするので
度なしには私としても
おすすめできません・・・。
でも良いレンズなのは確かです!!
昨日は定休日でしたが
結局、釣りには行けませんでした。
来週は行く予定です。
西湖にでもさー行こー!!
2005/5/25
これからの季節、強い日差しや
紫外線対策にサングラスは必須アイテム!!
そこで、提案です!!
おしゃれなフレーム、
お持ちのフレームを利用して
あなただけの
“オリジナルサングラス”にしてみませんか??
レンズカラーバリエーション
豊富に用意しています!

長期使用を想定したハードマルチ仕様!
超撥水コートを標準装備!!
もちろんUV400カットです!!!
価格は2枚一組で¥10,500-(度無し)です。
当店ではこのサングラスレンズ24色と
偏光レンズ18色で
合計42色のレンズカラーから
お好きなカラーを
お選びすることができます!!
2005/5/23
『O&X NEWYORK』が
入荷しております!!
ニューヨーク在住のデザイナーである
“スティーブン・リー”氏が
手掛けるブランドです。
メガネ好きな方はご存知だと思いますが
“キオ ヤマト”と言うブランドの
姉妹ブランドになります。
色使い、デザイン共に良いフレームです!
価格帯は¥17,000〜¥23,000です。
どれも特徴のあるフレームですよ!!!
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》