メガネの宮川ブログ
現在のブログは
http://miyagawamegane.tamaliver.jp/
2007/5/30
「調光レンズ」
商品情報
今月15日より
ニコン・エシロールから
屈折率1.60の高屈折の
“調光レンズ”が発売になっております!
詳しくは後日お伝えしたいと思います。
また本日
先日お伝えした
“KIO YAMATO”の補充分が
一部入荷しております。
これでKIO YAMATOコーナーも
少し賑やかさが復活しました!!
明日は定休日になります。
投稿者: TOMO眼鏡屋
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/5/29
「KIO YAMATO」
商品情報
今月もあと少しで
終わってしまいますね!
当店は今月
“KIO YAMATO”が一番人気でした
メタル、セルともに人気で
只今コーナーが少し淋しい状態です。
しかし
昨日は丁度
KIO YAMATOの営業さんがいらして
色々と注文しました。
セルは最近流行りの
大きめなもの(55、56サイズ)も入れてみました!
近日中に入荷予定です!!
投稿者: TOMO眼鏡屋
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/5/26
「フローティンググラスコード」
商品情報
ボートに乗って釣りをする方
必見です
フローティングのグラスコードです!!
サングラスのライフジャケットと
言ったところでしょうか!?(笑)
これさえあれば水に落としても
浮いているので救出できます!!
カラーは全4色!
¥1,890-になります。
投稿者: TOMO眼鏡屋
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/5/25
「釣行記 その82」
釣行記
昨日の定休日は
弟と西湖へ行ってきました!
朝5時に
いつもお世話になっている
“
丸美
”さんより出船!!
朝一はベタ凪でとりあえずサイトで1本目!
●43cm
8時過頃から東風が吹き始めたので
溶岩帯をスピナベで27cmぐらいの
小バスを追加。
ここから3時過ぎまで
1バイトあったぐらいで
釣れない時間が続きました。
11時頃から風向きも
西風に変わっていたので
「夕方は向浜からポンプ小屋方面で勝負だ!」と
決めていました!
そしてスピナベで45cmぐらいのを
ポンプ小屋でかけたのですが
ボート際でバラしてしまいました
その直後、弟がスピナベで
なんと49cmと41cmを連続で釣りました。
私は向浜でラストチャンスを賭け
スピナベで42cm!!
続けてバイブレーションで30cmぐらいのを釣り
終了時間となりました。
私は計4本で弟も4本。
サイズで負けてしまいましたが何か?
で、まだまだ明るかったので
悔しいので今度は30分ほどおかっぱり対決!
おかっぱりでは私がスピナベで1本釣り勝利!
さて帰りの運転なんですが
私達兄弟で釣りに行った場合、
大きさ勝負で勝ったら助手席で
寝て帰れると言うルールがあり
眠たい目を擦りながら
運転したのは私となりました・・・。
PS
丸美さんで
偏光サングラスのサンプルを
置いて頂ける事になりました!
水の綺麗な西湖で
見え方を是非お試し下さい!
次回行く時に持って行きます!
三浦さんいつもありがとうございます。
投稿者: TOMO
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
2007/5/23
「サンプル完成!」
商品情報
今日は暑ーい1日でしたね
さて先日からお知らせしている
恩方さんに置いて頂くサンプルの
偏光サングラスですが
本日仕上がりました!!
明日は予定があるので
近々恩方さんへ持って行く予定です!
明日は定休日になります。
投稿者: TOMO
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2007年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
商品情報 (548)
釣行記 (154)
日記 (396)
お客様釣果 (8)
モバイルサイト (1)
店舗情報 (3)
お店紹介 (1)
最近のコメント
緑デリさん お手数…
on
引越し
リンク変更の件了解…
on
引越し
CHOさん 朝一なら …
on
釣行記 その127
GW 久しぶりに恩方…
on
釣行記 その127
CHOさん ちょっと…
on
GW
最近の記事
引越し
Onbeat
KIO YAMATOの新作
過去ログ
2009年5月 (7)
2009年4月 (36)
2009年3月 (41)
2009年2月 (22)
2009年1月 (17)
2008年12月 (19)
2008年11月 (16)
2008年10月 (18)
2008年9月 (20)
2008年8月 (18)
2008年7月 (17)
2008年6月 (18)
2008年5月 (17)
2008年4月 (19)
2008年3月 (20)
2008年2月 (18)
2008年1月 (17)
2007年12月 (27)
2007年11月 (19)
2007年10月 (18)
2007年9月 (18)
2007年8月 (19)
2007年7月 (19)
2007年6月 (21)
2007年5月 (21)
2007年4月 (19)
2007年3月 (20)
2007年2月 (18)
2007年1月 (20)
2006年12月 (26)
2006年11月 (21)
2006年10月 (21)
2006年9月 (21)
2006年8月 (20)
2006年7月 (22)
2006年6月 (21)
2006年5月 (25)
2006年4月 (24)
2006年3月 (28)
2006年2月 (24)
2006年1月 (26)
2005年12月 (30)
2005年11月 (29)
2005年10月 (16)
2005年9月 (15)
2005年8月 (12)
2005年7月 (10)
2005年6月 (18)
2005年5月 (16)
2005年4月 (20)
2005年3月 (13)
2005年2月 (12)
2005年1月 (13)
2004年12月 (18)
2004年11月 (17)
2004年10月 (12)
2004年9月 (2)
検索
このブログを検索
リンク集
メガネの宮川 ホームページ
田町 メガネのヒラタ スタッフ日記
一期一会
ゆっくりしてかっせ!其の2
巣鴨 眼鏡工房 久保田 さん
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
お問い合わせBOX
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”