メガネの宮川ブログ
現在のブログは
http://miyagawamegane.tamaliver.jp/
2009/3/31
「クリップ オン サングラス」
商品情報
春めいて来ますと
サングラスの需要が増えてきます!
今日ご紹介するのは
クリップオンサングラス!
まずは“Kazuo Kawasaki”
●Kazuo Kawasaki MP-992 ♯12
サングラスレンズは
偏光レンズになっております!
装着すると
もう1つが“RIDOL”
●RIDOL R-038
R-038用のクリップサングラスは↓
偏光レンズに入れ替え可能です!
装着すると
専用に作られているので
どちらもカッコイイですよ!
昨日お知らせした
POLAWING SPの新レンズの発売は
4月10日予定との事です。
サンプルは少し遅れているようで
来週になるそうです。
申し訳ございませんが
もう少しお待ち下さい。
投稿者: TOMO眼鏡屋
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/3/30
「今週中には」
商品情報
今週中には
COMBEX(コンベックス)の
POLAWING SPの新レンズの
サンプルが届く予定です!
淡色で偏光率が
ついに99%です!
凄く楽しみです!!
今日は一日バタバタしていたので
短文です。すみません。
投稿者: TOMO眼鏡屋
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/29
「お子様用メガネ」
商品情報
あと数日で新学期が
始まりますね
新学期が始まると
お子様のメガネをお買い求めになる
お客様が多くなります!
活発なお子様はメガネをぶつけたりして
曲げてしまったり歪めてしまう事が
多々あります!
そこで当店のおすすめする
お子様のメガネ選び3カ条!
●軽くて丈夫なフレーム(※1)
●掛け心地が良いフレーム
●アフターサービスが充実している事(※2)
これらの事を考えると
増永眼鏡の“KOKI ジュニアフレーム”が
おすすめです!
※1について
丈夫と言ってもぶつけても曲がらないメガネ
と言う訳ではありません。
※2について
パーツ対応が可能な事。
例えばテンプルのみ、フロントのみなど。
やはり曲げたり歪めてしまったりが
多いと思いますのでご近所のメガネ専門店で
大切なお子様のメガネをお選び頂く事を
おすすめ致します!
当店のHPにも専用のページがありますので
ご覧下さい(
コチラより
)
投稿者: TOMO眼鏡屋
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/28
「今週の1本!」
商品情報
少し寒い日が続いていますので
体調には気をつけたいですね!
さて、
今日ご紹介するフレームは
↓
●MASUNAGA 3710 52サイズ Col.13 ¥25,200-
フロントがセル、
テンプルがチタンのコンビ!
フロントの3色と
テンプルのスリットが
ポイントです!
髪の毛を明るくしている女性に
ピッタリなフレームです
投稿者: TOMO眼鏡屋
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/3/28
「WBC熱!」
日記
WBCの影響で久しぶりに
野球ゲームを買いました!
『パワプロ2009』
JAPAN選抜モードに釣られました(笑)
単純!!!
12球団から自分の好きな選手を選べます!
ただし、メジャー組はいません
いざゲームを始めると
最近野球ゲームはやってなかったので
打てない、守れないでボロボロ
でもしばらくは楽しめそうです!
ゲームのときはネッツペックコートの
レブラが良いですよ!
投稿者: TOMO眼鏡屋
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/9
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2009年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
商品情報 (548)
釣行記 (154)
日記 (396)
お客様釣果 (8)
モバイルサイト (1)
店舗情報 (3)
お店紹介 (1)
最近のコメント
緑デリさん お手数…
on
引越し
リンク変更の件了解…
on
引越し
CHOさん 朝一なら …
on
釣行記 その127
GW 久しぶりに恩方…
on
釣行記 その127
CHOさん ちょっと…
on
GW
最近の記事
引越し
Onbeat
KIO YAMATOの新作
過去ログ
2009年5月 (7)
2009年4月 (36)
2009年3月 (41)
2009年2月 (22)
2009年1月 (17)
2008年12月 (19)
2008年11月 (16)
2008年10月 (18)
2008年9月 (20)
2008年8月 (18)
2008年7月 (17)
2008年6月 (18)
2008年5月 (17)
2008年4月 (19)
2008年3月 (20)
2008年2月 (18)
2008年1月 (17)
2007年12月 (27)
2007年11月 (19)
2007年10月 (18)
2007年9月 (18)
2007年8月 (19)
2007年7月 (19)
2007年6月 (21)
2007年5月 (21)
2007年4月 (19)
2007年3月 (20)
2007年2月 (18)
2007年1月 (20)
2006年12月 (26)
2006年11月 (21)
2006年10月 (21)
2006年9月 (21)
2006年8月 (20)
2006年7月 (22)
2006年6月 (21)
2006年5月 (25)
2006年4月 (24)
2006年3月 (28)
2006年2月 (24)
2006年1月 (26)
2005年12月 (30)
2005年11月 (29)
2005年10月 (16)
2005年9月 (15)
2005年8月 (12)
2005年7月 (10)
2005年6月 (18)
2005年5月 (16)
2005年4月 (20)
2005年3月 (13)
2005年2月 (12)
2005年1月 (13)
2004年12月 (18)
2004年11月 (17)
2004年10月 (12)
2004年9月 (2)
検索
このブログを検索
リンク集
メガネの宮川 ホームページ
田町 メガネのヒラタ スタッフ日記
一期一会
ゆっくりしてかっせ!其の2
巣鴨 眼鏡工房 久保田 さん
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
お問い合わせBOX
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”