メガネの宮川ブログ
現在のブログは
http://miyagawamegane.tamaliver.jp/
2009/4/18
「やっと入荷!」
商品情報
“MASUNAGA MA-3212”の
リピート分がやっと入荷しました!
●MA-3212 53サイズ Col.49 ¥25,200-
↓の隙間がカッコイイ!
カラーを入れても格好良く仕上がります。
このフレーム、
リピートかけて4ヶ月かかりましたよ
でも今回入荷したのは1本だけです。
他のカラーはまだ届いていません。。。
人気があるのでお早めにどうぞ!
投稿者: TOMO眼鏡屋
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/4/17
「釣行記 その125」
釣行記
昨日の定休日はN野さんと
西湖へ行きました
今期初の湖での釣りです。
いつもお世話になっている
“
丸美さん
”から5時半過ぎに出船!
昨日の前浜〜向浜はかなり魚が上がってきており
凄い事になっていました!
しかし、ベタ凪で中々口を使わない
でも何とか釣りました
しかも私のレコード更新です!
52センチ 2キロオーバー
西湖さいこ〜(笑)
ヒットルアーはOSPのハイカット。
この他は30センチくらいの2本でした。
スピナベとシャッドで。
N野さんも良いサイズを2本釣っております!
45センチ!
この他にも41センチ!!
N野さん写真ありがとうございました!
またこの日は先日の
“POLAWING SPX”のサンプルを持って行き
実際に見え方をチェックしてきました!
N野さんと私の意見は全くいっしょで
ライトコパーがかなり良かったですよ!
自分用のが欲しい(笑)
投稿者: TOMO眼鏡屋
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2009/4/15
「POLAWING SPX その4」
商品情報
POLAWING SPXの
カラー紹介は今日で最後です!
残りの3色をご紹介します!
上 ブラウン85
左 グレイ85
右 グリーン85
レンズ濃度の濃い3色。
こちらは日差しの強い
海釣りで重宝するレンズです!
以上の14色がSPXのラインアップになります。
どうぞ宜しくお願いします!
まだ価格表が届いてません・・・。。。
投稿者: TOMO眼鏡屋
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/4/14
「釣行記 その124」
釣行記
暖かい日が続いたので
昨夜友人と鯰釣りへ行きました!
私達が良く行くポイントも
ようやく魚が動き出しました!
私は
6バイト1バラシ1キャッチ!
友人は
2バイト2バラシ。。
釣った鯰の画像は下の
「続きを読む」をクリックして下さい
鯰が苦手な方はお避け下さい(笑)
続きを読む
投稿者: TOMO眼鏡屋
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2009/4/14
「POLAWING SPX その3」
商品情報
今日ご紹介する
POLAWING SPXはコントラスト系の
2色です!
左 コパー(赤系)
右 キャメル(黄色系)
コパー系はサイトフィッシングを
得意とする方に人気カラーです。
もちろん青抜けしません!
今お使いのコパー系で青抜けが
気になる方におすすめです!
ミドルカラーのところで1色ご紹介するのを
忘れていました。
ミドルドゥーブルと言うカラーも
ございます。
投稿者: TOMO眼鏡屋
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2
3
4
5
6
|
《前のページ
|
次のページ》
/8
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2009年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
商品情報 (548)
釣行記 (154)
日記 (396)
お客様釣果 (8)
モバイルサイト (1)
店舗情報 (3)
お店紹介 (1)
最近のコメント
緑デリさん お手数…
on
引越し
リンク変更の件了解…
on
引越し
CHOさん 朝一なら …
on
釣行記 その127
GW 久しぶりに恩方…
on
釣行記 その127
CHOさん ちょっと…
on
GW
最近の記事
引越し
Onbeat
KIO YAMATOの新作
過去ログ
2009年5月 (7)
2009年4月 (36)
2009年3月 (41)
2009年2月 (22)
2009年1月 (17)
2008年12月 (19)
2008年11月 (16)
2008年10月 (18)
2008年9月 (20)
2008年8月 (18)
2008年7月 (17)
2008年6月 (18)
2008年5月 (17)
2008年4月 (19)
2008年3月 (20)
2008年2月 (18)
2008年1月 (17)
2007年12月 (27)
2007年11月 (19)
2007年10月 (18)
2007年9月 (18)
2007年8月 (19)
2007年7月 (19)
2007年6月 (21)
2007年5月 (21)
2007年4月 (19)
2007年3月 (20)
2007年2月 (18)
2007年1月 (20)
2006年12月 (26)
2006年11月 (21)
2006年10月 (21)
2006年9月 (21)
2006年8月 (20)
2006年7月 (22)
2006年6月 (21)
2006年5月 (25)
2006年4月 (24)
2006年3月 (28)
2006年2月 (24)
2006年1月 (26)
2005年12月 (30)
2005年11月 (29)
2005年10月 (16)
2005年9月 (15)
2005年8月 (12)
2005年7月 (10)
2005年6月 (18)
2005年5月 (16)
2005年4月 (20)
2005年3月 (13)
2005年2月 (12)
2005年1月 (13)
2004年12月 (18)
2004年11月 (17)
2004年10月 (12)
2004年9月 (2)
検索
このブログを検索
リンク集
メガネの宮川 ホームページ
田町 メガネのヒラタ スタッフ日記
一期一会
ゆっくりしてかっせ!其の2
巣鴨 眼鏡工房 久保田 さん
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
お問い合わせBOX
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”