2009/9/25
お魚紹介9♪ 長井に生息する魚達
ハイどーも。お魚紹介でございます。
今回のお魚は…「イサキ」でございます!
長井で水揚げされるイサキは定置網に入る幼魚サイズの「ウリボウ」と呼ばれるサイズです。
ウリボウの名前の由来は見ての通りのイノシシの子供に模様が似ているからです。
今のウリボウは脂がのっており刺身にすると最高です!
イサキの成長は満1歳で(*)尾叉長11p 2歳で17p 3歳で22p 4歳で25p 5歳で28p 6歳で30p程度に成長するようです。
産卵には二歳から参加するようです。
(*)尾叉長:頭の先から尾の切り込みの中央までの長さ
by◎SHOSHI◎


1
今回のお魚は…「イサキ」でございます!
長井で水揚げされるイサキは定置網に入る幼魚サイズの「ウリボウ」と呼ばれるサイズです。
ウリボウの名前の由来は見ての通りのイノシシの子供に模様が似ているからです。
今のウリボウは脂がのっており刺身にすると最高です!
イサキの成長は満1歳で(*)尾叉長11p 2歳で17p 3歳で22p 4歳で25p 5歳で28p 6歳で30p程度に成長するようです。
産卵には二歳から参加するようです。
(*)尾叉長:頭の先から尾の切り込みの中央までの長さ
by◎SHOSHI◎




2009/9/21
煮付け〜
煮付けシリーズです!
今回はマハタです。
感想は…非常に美味しいのです!流石は高級魚です。
身は柔らかめで味が染みます。
by◎SHOSHI◎
1
今回はマハタです。
感想は…非常に美味しいのです!流石は高級魚です。
身は柔らかめで味が染みます。
by◎SHOSHI◎


2009/9/18
お魚紹介8♪ 長井に生息する魚達
今回のお魚紹介は…カワハギ釣りの外道で釣れる「トラギス」です。
トラギスは見た目が悪いためか釣られてもリリースされてしまいます。しかし、この魚は天ぷらにするとスゴく美味しいのです!
カワハギ釣りに行った際にはぜひともキープして食べてみてください。
by◎SHOSHI◎

1
トラギスは見た目が悪いためか釣られてもリリースされてしまいます。しかし、この魚は天ぷらにするとスゴく美味しいのです!
カワハギ釣りに行った際にはぜひともキープして食べてみてください。
by◎SHOSHI◎



2009/9/15
「オニカサゴ」の煮付け
今日の夕飯はオニカサゴの煮付けでした。
身が柔らかくよく煮汁がしみこんでいて美味しかったです。
by◎SHOSHI◎
2
身が柔らかくよく煮汁がしみこんでいて美味しかったです。
by◎SHOSHI◎


2009/9/12
満員御礼 長井の朝市
本日は朝も早くからたくさんの方にご来場して頂き誠に有難う御座いました。
開始早々かけ足で来て頂いて、お陰様で三十分ほどでほぼ完売と自分達の想像を上回るスピードでした!
次回からは今日の反省点を見直して、欲しかった商品が買えなかったお客様もいたようなので売り場を工夫して行きたいなーと思います!
ちなみに来月は旬を迎えるカワハギと、ある魚の白子を売り出したいと考え中です。
食欲の秋!来月もたくさんのお客様をお待ちしております!
本日は誠に有難うございました!
6
開始早々かけ足で来て頂いて、お陰様で三十分ほどでほぼ完売と自分達の想像を上回るスピードでした!
次回からは今日の反省点を見直して、欲しかった商品が買えなかったお客様もいたようなので売り場を工夫して行きたいなーと思います!
ちなみに来月は旬を迎えるカワハギと、ある魚の白子を売り出したいと考え中です。
食欲の秋!来月もたくさんのお客様をお待ちしております!
本日は誠に有難うございました!
