2010/6/30
日本がんばりました!!!
岡田ジャパンじつにがんばりました!負けてしまったけれども良い試合でした。
泣けた人も居たと思います。
泣けたと言えば先週最終回を迎えたドラマ「mother」です。感動するドラマでした。
感動のあまりにチョイと北海道にツグミちゃんを探しに行って見ました・・・(笑)
自転車で自宅から2分程・・・・


なんと到着です!北海道の室蘭も近くなったものです。。。
しかし、居ませんねぇ。。。


青い鳥かごもありませんねぇ・・・

奈緒とツグミが抱き合ったシーンに出てきましたねぇ〜

養護施設に続くはずの道ですねぇ〜
ん!?ツグミ!?

あっすいません!僕でした・・・しかも青い鳥かご持ってないんで青い合羽を持ってみました。。
どぅ?わかる人がわかればいいんです。。。。
どうもスミマセンくだらない記事で・・・・しかもタイトル全然関係ないし・・・
By◎SHOSHI◎
3
泣けた人も居たと思います。
泣けたと言えば先週最終回を迎えたドラマ「mother」です。感動するドラマでした。
感動のあまりにチョイと北海道にツグミちゃんを探しに行って見ました・・・(笑)
自転車で自宅から2分程・・・・


なんと到着です!北海道の室蘭も近くなったものです。。。
しかし、居ませんねぇ。。。


青い鳥かごもありませんねぇ・・・

奈緒とツグミが抱き合ったシーンに出てきましたねぇ〜

養護施設に続くはずの道ですねぇ〜
ん!?ツグミ!?

あっすいません!僕でした・・・しかも青い鳥かご持ってないんで青い合羽を持ってみました。。
どぅ?わかる人がわかればいいんです。。。。
どうもスミマセンくだらない記事で・・・・しかもタイトル全然関係ないし・・・
By◎SHOSHI◎

2010/6/29
昨夜の夕食!
なぜ昨夜かと言いますと、昨日は載せるの忘れて寝てしまったんですね〜
写真だけ見ても変わり映えしませんが、またお刺身なんですねぇ。
何のお刺身かといいますと「サワラ」です!
サワラは身が柔らかいから穫れたその日にお刺身がイイです!
西京漬けもイイかもしれないですが西京味噌無いんでね…まぁ「買えよ!」って話なんですけどね。。
サワラは美味しいですね〜アラは味噌汁にしましたが甘味がある感じがしました。
by◎SHOSHI◎
1
写真だけ見ても変わり映えしませんが、またお刺身なんですねぇ。
何のお刺身かといいますと「サワラ」です!
サワラは身が柔らかいから穫れたその日にお刺身がイイです!
西京漬けもイイかもしれないですが西京味噌無いんでね…まぁ「買えよ!」って話なんですけどね。。
サワラは美味しいですね〜アラは味噌汁にしましたが甘味がある感じがしました。
by◎SHOSHI◎


2010/6/28
お魚紹介45♪ 長井に生息する魚達
ど〜も〜お久しぶりのお魚紹介ですぅ〜!
今回のお魚紹介はドラキュラです!あっウソです!普通に魚類です。しかも血は吸いません。。。あっ「ニジギンポ」って名前のお魚です!なぜ訳のわからないウソをついたかといいますとコイツは小さいくせに牙があるんですねぇ〜!

小さいクセして主張が強いんです。コイツは噛み付いてきますからね!地味に痛いんですね。咬まれたからって地面に叩き付けないでくださいね。
コイツがどこで見かけられるかと言いますと藻の中とか潮溜まりとかです。
普段ほとんど見かけませんがたまたま捕獲に成功したんですねぇ。

カワイイ顔してなかなかヤンチャですよ。
産卵は蛎殻や岩穴、時には空き缶の中に産卵するようですね。水槽で飼ったら良いかもしれませんね〜
コイツは小さいし見るからに食うところが無いので食べたことはありません。そして、今後食べようとも思っていませんので食味の報告は出来ません!
以上、久しぶりにお魚紹介でした!
By◎SHOSHI◎
2
今回のお魚紹介はドラキュラです!あっウソです!普通に魚類です。しかも血は吸いません。。。あっ「ニジギンポ」って名前のお魚です!なぜ訳のわからないウソをついたかといいますとコイツは小さいくせに牙があるんですねぇ〜!

小さいクセして主張が強いんです。コイツは噛み付いてきますからね!地味に痛いんですね。咬まれたからって地面に叩き付けないでくださいね。
コイツがどこで見かけられるかと言いますと藻の中とか潮溜まりとかです。
普段ほとんど見かけませんがたまたま捕獲に成功したんですねぇ。

カワイイ顔してなかなかヤンチャですよ。
産卵は蛎殻や岩穴、時には空き缶の中に産卵するようですね。水槽で飼ったら良いかもしれませんね〜
コイツは小さいし見るからに食うところが無いので食べたことはありません。そして、今後食べようとも思っていませんので食味の報告は出来ません!
以上、久しぶりにお魚紹介でした!
By◎SHOSHI◎

2010/6/24
普通のことを普通に・・・
今日は朝のうちは曇ってましたが午後からスッキリ晴れましたね!
なんとなく今日は散歩をしてみました。なぜ散歩をしたかというと意味は無いです。コンビニに用事があったのでついでにチョロット歩きました。
今日は長井の住人の散歩ロードの遊歩道を歩いてみました。


今日は歩いている人が少ないですね。
もう少し夕暮れになると増えるのかな。

遊歩道の下がどうなっているか皆さん知ってますか?
実はこうなっています・・・




いい隠れ場所でしょ?
誰かに追われた際にはぜひ活用してみてはいかがでしょうか?
フナムシとかくれんぼが出来ますよ!
もう少し歩きます・・・

おっちゃんが釣りしていますねぇ〜
このおっちゃんに話しかけてみました・・・
僕「なんか釣れますか?」
おっちゃん「ん?」
僕「な に か 釣 れ ま す か ?」
お「今日は駄目だぁ〜」
との事でした。

遊歩道はゴールです。
車道に出てみるとこんな標識が・・・

曲げた人の意図がわかりません・・・何がしたかったのでしょうか?
皆さんも標識を見て「うぉ〜曲げて〜!!」と思っても思いとどまってください。
たぶん税金や罰金で立てられていると思うんでね。。。
以上。特に意味の無い散歩の報告でした。天気がいい日は散歩が良いかも。。
By◎SHOSHI◎
2
なんとなく今日は散歩をしてみました。なぜ散歩をしたかというと意味は無いです。コンビニに用事があったのでついでにチョロット歩きました。
今日は長井の住人の散歩ロードの遊歩道を歩いてみました。


今日は歩いている人が少ないですね。
もう少し夕暮れになると増えるのかな。

遊歩道の下がどうなっているか皆さん知ってますか?
実はこうなっています・・・




いい隠れ場所でしょ?
誰かに追われた際にはぜひ活用してみてはいかがでしょうか?
フナムシとかくれんぼが出来ますよ!
もう少し歩きます・・・

おっちゃんが釣りしていますねぇ〜
このおっちゃんに話しかけてみました・・・
僕「なんか釣れますか?」
おっちゃん「ん?」
僕「な に か 釣 れ ま す か ?」
お「今日は駄目だぁ〜」
との事でした。

遊歩道はゴールです。
車道に出てみるとこんな標識が・・・

曲げた人の意図がわかりません・・・何がしたかったのでしょうか?
皆さんも標識を見て「うぉ〜曲げて〜!!」と思っても思いとどまってください。
たぶん税金や罰金で立てられていると思うんでね。。。
以上。特に意味の無い散歩の報告でした。天気がいい日は散歩が良いかも。。
By◎SHOSHI◎

2010/6/22
長らくお待たせしました・・・
久しぶりです。木曜の夜より体調を崩してましたので更新が遅れました。今世紀一番の絶不調でした・・・
木曜に更新しようと思ってたんですが大変申し訳ないです。
ちなみに木曜日に載せようと思っていたことを載せたいと思います。
振り返ること五日前、高校の時の担任に会うために海洋科学高校に行きました。バイクでチョチョイと行って一時間ほどお話をして帰ろうと受付に入校カード?を帰しに行き、バイクのところへ歩いていくと・・・その近くに細長いニョロニョロしたモノが・・・「おっ!蛇じゃん!!しかもデカ・・」

150センチ程あるようでしたが、とりあえず追いかけてみることにしました。

追い掛け回したら軽量ブロックの間に逃げ込んでしまいました。

学校に居ても仕方ないと思い追い出して足で抑えてみました。

足で抑えても運べないので尻尾を持って引きずってみました。
引きずっただけでは長距離は運べないと気づきディスカバリーチャンネルの見過ぎって所もあり木の枝を使って本格的に捕獲に取り掛かってしまいました。

ヘビを捕まえてどうしたかと言いますと学校の前の国道を挟んだ向こう側の山へと逃がしてやりました!
無事に噛まれる事も無く逃がすことが出来ました。ただ、ヘビを持って歩いていたため自転車に乗ったおば様を驚かせてしまいました。ガチの叫び声久しぶりに聞きました(笑)
ですがその日の夜に・・・・OPPと発熱に悩まされる事になってしまったのです。
おかけで今日までシンドイ日々を送りました。。。
姉曰く「ヘビの祟りだ。。。」との事です。僕は蛇の事を思ってやったのに残念です・・・皆様もヘビを捕獲する際には祟りの覚悟の上捕獲してください。ではでは、更新遅れましたがこれからもよろしくお願いします。
あっ、ちなみにこの蛇は何蛇だかわかりません。ヘビにそんなに興味ないんでね・・・・
By◎SHOSHI◎
2
木曜に更新しようと思ってたんですが大変申し訳ないです。
ちなみに木曜日に載せようと思っていたことを載せたいと思います。
振り返ること五日前、高校の時の担任に会うために海洋科学高校に行きました。バイクでチョチョイと行って一時間ほどお話をして帰ろうと受付に入校カード?を帰しに行き、バイクのところへ歩いていくと・・・その近くに細長いニョロニョロしたモノが・・・「おっ!蛇じゃん!!しかもデカ・・」

150センチ程あるようでしたが、とりあえず追いかけてみることにしました。

追い掛け回したら軽量ブロックの間に逃げ込んでしまいました。

学校に居ても仕方ないと思い追い出して足で抑えてみました。

足で抑えても運べないので尻尾を持って引きずってみました。
引きずっただけでは長距離は運べないと気づきディスカバリーチャンネルの見過ぎって所もあり木の枝を使って本格的に捕獲に取り掛かってしまいました。

ヘビを捕まえてどうしたかと言いますと学校の前の国道を挟んだ向こう側の山へと逃がしてやりました!
無事に噛まれる事も無く逃がすことが出来ました。ただ、ヘビを持って歩いていたため自転車に乗ったおば様を驚かせてしまいました。ガチの叫び声久しぶりに聞きました(笑)
ですがその日の夜に・・・・OPPと発熱に悩まされる事になってしまったのです。
おかけで今日までシンドイ日々を送りました。。。
姉曰く「ヘビの祟りだ。。。」との事です。僕は蛇の事を思ってやったのに残念です・・・皆様もヘビを捕獲する際には祟りの覚悟の上捕獲してください。ではでは、更新遅れましたがこれからもよろしくお願いします。
あっ、ちなみにこの蛇は何蛇だかわかりません。ヘビにそんなに興味ないんでね・・・・
By◎SHOSHI◎
