2012/5/25
海鳥を…
食べてやろうかとおもったけど、保護をしたことを報告。
タコ漁をやっているときに船のすぐ近くに鳥を発見。っというよりひきそうになった。
近付いても逃げる様子もなくってか弱ってかあまり動かずとりあえず捕獲。
陸に上がってからイロイロ調べた結果、横須賀市では「弱った動物はほっとけ」との方針。一理あるけど可愛かったから納得行かず、県のホームページで調べた結果一番近いのは金沢動物園に持ち込めとのこと。
ちょっと遠いけど、保護してしまったからには責任を持って動物園へ運ぶことに。。段ボールに入れてバイクにくくりつけて行ってきました。
なんか忙しい1日だった。
名前わかる人教えてくださいね!
by◎SHOSHI◎


9
タコ漁をやっているときに船のすぐ近くに鳥を発見。っというよりひきそうになった。
近付いても逃げる様子もなくってか弱ってかあまり動かずとりあえず捕獲。
陸に上がってからイロイロ調べた結果、横須賀市では「弱った動物はほっとけ」との方針。一理あるけど可愛かったから納得行かず、県のホームページで調べた結果一番近いのは金沢動物園に持ち込めとのこと。
ちょっと遠いけど、保護してしまったからには責任を持って動物園へ運ぶことに。。段ボールに入れてバイクにくくりつけて行ってきました。
なんか忙しい1日だった。
名前わかる人教えてくださいね!
by◎SHOSHI◎




2012/5/19
長井とはまったく関係ないけど…
今日はお江戸のお祭りに来ています!
浅草の三社祭です!
3日間あるお祭りの僕は1日だけの参加です。
メインは明日とはいえかなりの人が集まってますね!
写真は提灯が縮んだ状態の雷門です。
by◎SHOSHI◎

2
浅草の三社祭です!
3日間あるお祭りの僕は1日だけの参加です。
メインは明日とはいえかなりの人が集まってますね!
写真は提灯が縮んだ状態の雷門です。
by◎SHOSHI◎



2012/5/17
5月12日の朝市報告 長井の朝市
「長井の朝市」の様子を
「WAFA」さんが撮影・編集して下さいました。
●5月12日の朝市報告です。
この日は、晴天に恵まれ、
朝9時開始の朝市に、
早い方は7時半くらいから並んで下さいました。
毎月替わりの「先着100家族」プレゼントは、
今が旬の「三浦キャベツ」でした。
9時のスタート前には、
もう200名以上の方がいらしていたので、
あっという間に整理券がなくなりました。
春は恵みの季節です。
相模湾では、
様々な魚介類が獲れ、
それを最高の形でお届けしています。
おそろいのジャンパーやTシャツも揃え、
ノボリも作り、
「長井の漁師」さんたちの気合いは満点です!!
来月は、6月9日です。
ぜひお越し下さい。

2012/5/15
お魚紹介63♪ 長井に生息する魚達
あっ、どーも。どーも。お久しぶりです。SHOSHIです!!
全然更新しないから死んじまったかと思われた方も少なからず・・・居ないか。。今日はシケ予報だったんで気が向きました。でも、思ったより風が吹かないで良かったのか悪かったのか・・・
先週の土曜日の朝市では多くのお客様がご来場いただけましたと思います。(またしても僕は行ってない・・・すみません。。東京の下谷神社という所のお祭に行っていました。)お越しいただいた皆様ありがとうございます。次回の朝市も宜しくお願いします。
そしてですね〜お魚紹介ですよ!!今回は・・・深海魚のごしょうか〜い!
このような口を持ったお魚です!

さぁ、何でしょ?

かなりヤンチャな歯をお持ちですね!
では全体のお写真をどうぞ!

かなり細みな体系のお持ちです。まるで僕のようです。。。
あっ、お名前の方ですが・・・・「クロシビカマス」と名です!俗に言う「なわきり」場所によっては「すみやき」。
キンメダイを釣ってる時なんかに掛かって来たりしますね。
僕は高校の実習ででしか漁獲したことがありません。
この魚体は、、、親方に頂きました。親方も誰かに貰った見たいです。
この魚は煮付けにすると最高に美味しいのですが小骨が多いのがマイナスポイントですね。
油乗ってますよ!見かけた際には購入をお勧めしますよ。僕は煮つけしか食べたこと無いですが刺身も美味しいみたいです。骨切りしないとダメみたいですけど・・・
今回のお魚紹介はこんな感じでご勘弁を・・・
by◎SHOSHI◎
また気が向いたら更新しますので宜しくどーぞ!
3
全然更新しないから死んじまったかと思われた方も少なからず・・・居ないか。。今日はシケ予報だったんで気が向きました。でも、思ったより風が吹かないで良かったのか悪かったのか・・・
先週の土曜日の朝市では多くのお客様がご来場いただけましたと思います。(またしても僕は行ってない・・・すみません。。東京の下谷神社という所のお祭に行っていました。)お越しいただいた皆様ありがとうございます。次回の朝市も宜しくお願いします。
そしてですね〜お魚紹介ですよ!!今回は・・・深海魚のごしょうか〜い!
このような口を持ったお魚です!

さぁ、何でしょ?

かなりヤンチャな歯をお持ちですね!
では全体のお写真をどうぞ!

かなり細みな体系のお持ちです。まるで僕のようです。。。
あっ、お名前の方ですが・・・・「クロシビカマス」と名です!俗に言う「なわきり」場所によっては「すみやき」。
キンメダイを釣ってる時なんかに掛かって来たりしますね。
僕は高校の実習ででしか漁獲したことがありません。
この魚体は、、、親方に頂きました。親方も誰かに貰った見たいです。
この魚は煮付けにすると最高に美味しいのですが小骨が多いのがマイナスポイントですね。
油乗ってますよ!見かけた際には購入をお勧めしますよ。僕は煮つけしか食べたこと無いですが刺身も美味しいみたいです。骨切りしないとダメみたいですけど・・・
今回のお魚紹介はこんな感じでご勘弁を・・・
by◎SHOSHI◎
また気が向いたら更新しますので宜しくどーぞ!

2012/5/12
5月の朝市 長井の朝市
5月12日(土)9時から
「長井の朝市」開催します!
今回も獲れ立てピッチピチ
の長井の朝どれ地魚を取り揃え、皆さまのご来場をお待ちしております。あと、先着100名さまに旬の春キャベツプレゼントもありますのでお見逃しなく


長井港
太田丸さんは
長井の定置網の朝どれ地魚を直売


朝市の定番!シコイワシはザル売りもお見逃しなく!〆サバに最適なマサバ等も直売。
イカの王様
アオリイカは活魚で用意!

アオリイカは甘味豊かで刺身で最高ー
肉厚な身は勿論、エンペラ、ゲソに至るまで全身がおかずで、喰いでが多いのも魅力
光丸さんは今が旬の生コンブ(サッと茹でてドレッシング等で合えサラダ感覚でコリコリまいう〜
)と塩蔵コンブ(100円)、干し昆布(500円・1000円)を直売。
竜海丸さんは、活伊勢海老(100円から
)漁次第で一本釣りで獲れ立てカツオかサバを直売



朝どれサバ 目がキラキラ
輝いていますネ
かねしち丸さんは、毎度大好評の湘南しらす製品を直売!
朝市以外でも、こちらでお買求めできます




新製品アカモク茹で冷凍品(300円/150g)も直売!
茹でてあるので解凍して刻み、めんつゆやポン酢で味付けするだけで召し上がれます
粘々&シャキシャキ新食感の海藻なので、ぜひご賞味ください。
たな丸さんは長井の活サザエ1盛1000円伊勢海老1尾1000円から、アワビ、漁次第でカワハギ、メジナ等を活魚で直売。


磯の風味豊で旨い長井のサザエ
房竹丸さんは活伊勢海老の他、干ワカメとネバネバシャキシャキまいう〜な、アカモク乾物(軽く炒ってふりかけにしても香りが良いです
)を直売。


カニ篭網漁に出漁している、網元 第三井戸隠居丸さんは、活蟹&蒸ガニを直売!
茹で荒崎ガニは朝市限定の特別価格
通常一杯750円のところ、限定で1杯500円で直売
その他にタカアシガニやアカザ海老など





試食も用意しますよー!
長井町漁協女性部は、毎度好評の浜の母ちゃんの手造りメニュー

タコ飯(400円)も長井の地ダコの風味を楽しめる逸品です。
丸岩水産のお買得「三崎マグロ」等の地元グルメもお見逃しなく


5
「長井の朝市」開催します!
今回も獲れ立てピッチピチ










朝市の定番!シコイワシはザル売りもお見逃しなく!〆サバに最適なマサバ等も直売。
イカの王様


アオリイカは甘味豊かで刺身で最高ー

肉厚な身は勿論、エンペラ、ゲソに至るまで全身がおかずで、喰いでが多いのも魅力

光丸さんは今が旬の生コンブ(サッと茹でてドレッシング等で合えサラダ感覚でコリコリまいう〜

竜海丸さんは、活伊勢海老(100円から




朝どれサバ 目がキラキラ


かねしち丸さんは、毎度大好評の湘南しらす製品を直売!
朝市以外でも、こちらでお買求めできます





新製品アカモク茹で冷凍品(300円/150g)も直売!
茹でてあるので解凍して刻み、めんつゆやポン酢で味付けするだけで召し上がれます

たな丸さんは長井の活サザエ1盛1000円伊勢海老1尾1000円から、アワビ、漁次第でカワハギ、メジナ等を活魚で直売。


磯の風味豊で旨い長井のサザエ
房竹丸さんは活伊勢海老の他、干ワカメとネバネバシャキシャキまいう〜な、アカモク乾物(軽く炒ってふりかけにしても香りが良いです



カニ篭網漁に出漁している、網元 第三井戸隠居丸さんは、活蟹&蒸ガニを直売!
茹で荒崎ガニは朝市限定の特別価格
通常一杯750円のところ、限定で1杯500円で直売

その他にタカアシガニやアカザ海老など





試食も用意しますよー!
長井町漁協女性部は、毎度好評の浜の母ちゃんの手造りメニュー

タコ飯(400円)も長井の地ダコの風味を楽しめる逸品です。
丸岩水産のお買得「三崎マグロ」等の地元グルメもお見逃しなく



