2010/1/31
1月31日の釣果 釣果情報
・2月1日(月)は
メバル・シロギス・ルアー船に出船予定です
2月1日よりエビメバル開始!
<1月31日(日)>
水温:9.8℃ 濁る 大潮
天気:晴れ時々曇り 風:北北西4〜東南東3m 波:ナギ
・1日穏やかな陽気でした
防寒対策は万全に!
<シロギス>…14〜24cm 19〜46匹
・食い上向き!
シロギスはお客様少なく、何とか出船ありました。
海も落ち着き、食いは昨日より幾らか良くポツポツと釣れました。
型は良型中心でした。
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです

・オモリ15号(20号も用意してください)・オリジナル仕掛あります
【ルアー船】
<フッコ>…32〜77cm 4〜13本
別船 3〜13本
・良型多数!
お客様やや多くお越し頂き、船の空きもありましたので、2隻で出船。
魚影はあるが、活性が上がらず、間が空きながらポツリポツリ、
食いは上がらずでした。
77cm・73cm・71cmほか60cmオーバー良型多数まじりました。
2隻で船中約200本くらいでした!
・スズキのフライ、マヨネーズ+ソースで!お試しを!



・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです
・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています
0
メバル・シロギス・ルアー船に出船予定です
2月1日よりエビメバル開始!
<1月31日(日)>
水温:9.8℃ 濁る 大潮
天気:晴れ時々曇り 風:北北西4〜東南東3m 波:ナギ
・1日穏やかな陽気でした
防寒対策は万全に!
<シロギス>…14〜24cm 19〜46匹
・食い上向き!
シロギスはお客様少なく、何とか出船ありました。
海も落ち着き、食いは昨日より幾らか良くポツポツと釣れました。
型は良型中心でした。
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです

・オモリ15号(20号も用意してください)・オリジナル仕掛あります
【ルアー船】
<フッコ>…32〜77cm 4〜13本
別船 3〜13本
・良型多数!
お客様やや多くお越し頂き、船の空きもありましたので、2隻で出船。
魚影はあるが、活性が上がらず、間が空きながらポツリポツリ、
食いは上がらずでした。
77cm・73cm・71cmほか60cmオーバー良型多数まじりました。
2隻で船中約200本くらいでした!
・スズキのフライ、マヨネーズ+ソースで!お試しを!



・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです
・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています

2010/1/30
1月30日の釣果 釣果情報
・1月31日(日)は
シロギス・ルアー船に出船予定です
2月1日よりエビメバル開始!
<1月30日(土)>
水温:9.5℃ 薄濁り 大潮
天気:晴れ時々曇り 風:北7〜南東3m 波:0.5m〜ナギ
・日中は穏やかで過ごし易い陽気でした
防寒対策は万全に!
<シロギス>…13〜24cm 7〜34匹
・シロギスポツポツと…
陽気は良く釣り日和でしたが、
昨日の北東強風の影響もあるのか、
キスの食いは渋めでポツポツと釣れました。
型は良型でお土産になりました。
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです

・オモリ15号(20号も用意してください)・オリジナル仕掛あります
【ルアー船】
<フッコ>…30〜74cm 3〜32本
・好調!
今日は陽気も良く、いろいろとポイント狙えましたが、船数も多く。
それでも魚影は多く、入れ食いとは行かないものの、
連発多数あり好調!
後半は60cm前後の良型多くまじり、70cm級も数本入りました。
船中224本!
・スズキのフライ、マヨネーズ+ソースで!お試しを!



・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです
・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています
0
シロギス・ルアー船に出船予定です
2月1日よりエビメバル開始!
<1月30日(土)>
水温:9.5℃ 薄濁り 大潮
天気:晴れ時々曇り 風:北7〜南東3m 波:0.5m〜ナギ
・日中は穏やかで過ごし易い陽気でした
防寒対策は万全に!
<シロギス>…13〜24cm 7〜34匹
・シロギスポツポツと…
陽気は良く釣り日和でしたが、
昨日の北東強風の影響もあるのか、
キスの食いは渋めでポツポツと釣れました。
型は良型でお土産になりました。
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです

・オモリ15号(20号も用意してください)・オリジナル仕掛あります
【ルアー船】
<フッコ>…30〜74cm 3〜32本
・好調!
今日は陽気も良く、いろいろとポイント狙えましたが、船数も多く。
それでも魚影は多く、入れ食いとは行かないものの、
連発多数あり好調!
後半は60cm前後の良型多くまじり、70cm級も数本入りました。
船中224本!
・スズキのフライ、マヨネーズ+ソースで!お試しを!



・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです
・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています

2010/1/29
1月29日の釣果 釣果情報
・1月30日(土)は
シロギス・ルアー船に出船予定です
2月1日よりエビメバル開始!
<1月29日(金)>
水温:9.8℃ 薄濁り 大潮
天気:晴れ時々曇り 風:0〜北北東13m 波:ナギ〜1.0m
・北東風が強まり波が高くなりました
防寒対策は万全に!
<シロギス>…cm 匹
・
お客様見えず出船ありませんでした
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです
・オモリ15号(20号も用意してください)・オリジナル仕掛あります
【ルアー船】
<フッコ>…33〜64cm 1〜31本
・好調!
今日は大型船の入港多く、限られたポイントしか狙えず、
また、予報に反し北東強風で波もあり条件は悪かったが、
昼頃より活性上がり、連発も!
チャンスタイムは短い時もありますので、手返し良く釣りましょう!
船中137本!
初挑戦の女性が13本釣りました!

・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです
・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています
3
シロギス・ルアー船に出船予定です
2月1日よりエビメバル開始!
<1月29日(金)>
水温:9.8℃ 薄濁り 大潮
天気:晴れ時々曇り 風:0〜北北東13m 波:ナギ〜1.0m
・北東風が強まり波が高くなりました
防寒対策は万全に!
<シロギス>…cm 匹
・
お客様見えず出船ありませんでした
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです
・オモリ15号(20号も用意してください)・オリジナル仕掛あります
【ルアー船】
<フッコ>…33〜64cm 1〜31本
・好調!
今日は大型船の入港多く、限られたポイントしか狙えず、
また、予報に反し北東強風で波もあり条件は悪かったが、
昼頃より活性上がり、連発も!
チャンスタイムは短い時もありますので、手返し良く釣りましょう!
船中137本!
初挑戦の女性が13本釣りました!

・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです
・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています

2010/1/27
1月27日の釣果 釣果情報
・1月29日(金)は
シロギス・ルアー船に出船予定です
※28日(木)は定休日です
2月1日よりエビメバル開始!
<1月27日(水)>
水温:9.5℃ 薄濁り 中潮
天気:晴れ時々曇り 風:0〜南12m 波:ナギ〜0.5m
・南風が吹き、寒さは和らぎました
防寒対策は万全に!
<シロギス>…13〜23cm 2〜43匹
・シロギス好調!
潮の流れが悪く、活性は低めでしたが、
良型中心にポツポツと釣れました。
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです

・オモリ15号(20号も用意してください)・オリジナル仕掛あります
【ルアー船】
<フッコ>…30〜74cm 6〜56本
・好調!良型も!
昨日ほどの食いは無いものの、今日も好調なアタリ!
後半は74cm・72cm・68cmなど良型揃いでした!
トップ56本は、横浜市の山田様。
これから潮まわりも良く期待しましょう!


・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです
・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています
3
シロギス・ルアー船に出船予定です
※28日(木)は定休日です
2月1日よりエビメバル開始!
<1月27日(水)>
水温:9.5℃ 薄濁り 中潮
天気:晴れ時々曇り 風:0〜南12m 波:ナギ〜0.5m
・南風が吹き、寒さは和らぎました
防寒対策は万全に!
<シロギス>…13〜23cm 2〜43匹
・シロギス好調!
潮の流れが悪く、活性は低めでしたが、
良型中心にポツポツと釣れました。
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです

・オモリ15号(20号も用意してください)・オリジナル仕掛あります
【ルアー船】
<フッコ>…30〜74cm 6〜56本
・好調!良型も!
昨日ほどの食いは無いものの、今日も好調なアタリ!
後半は74cm・72cm・68cmなど良型揃いでした!
トップ56本は、横浜市の山田様。
これから潮まわりも良く期待しましょう!


・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです
・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています

2010/1/26
1月26日の釣果 釣果情報
・1月27日(水)は
シロギス・ルアー船に出船予定です
2月1日よりエビメバル開始!
<1月26日(火)>
水温:9.9℃ 薄濁り 中潮
天気:晴れ時々曇り 風:北北西13〜北北東8m 波:0.5m
・1日北風が強かったです
防寒対策は万全に!
<シロギス>…14〜24cm 14〜71匹
・シロギス好調!
昨夜は南西強風、今日は北風が強くと、
状況悪く、いつもよりアタリは少なめでしたが、
良型中心にポツポツと釣れました。
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです

・オモリ15号(20号も用意してください)・オリジナル仕掛あります
【ルアー船】
<フッコ>…36〜65cm 68〜80本
・絶好調!
最初はポツポツでしたが、近くでボイルがあり、
今度は超入れ食いモードとなり、しばらく楽しめました!
トップ80本は、松戸市の高橋様。船中291本!
これから潮まわりも良く期待しましょう!


・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです
・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています
0
シロギス・ルアー船に出船予定です
2月1日よりエビメバル開始!
<1月26日(火)>
水温:9.9℃ 薄濁り 中潮
天気:晴れ時々曇り 風:北北西13〜北北東8m 波:0.5m
・1日北風が強かったです
防寒対策は万全に!
<シロギス>…14〜24cm 14〜71匹
・シロギス好調!
昨夜は南西強風、今日は北風が強くと、
状況悪く、いつもよりアタリは少なめでしたが、
良型中心にポツポツと釣れました。
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです

・オモリ15号(20号も用意してください)・オリジナル仕掛あります
【ルアー船】
<フッコ>…36〜65cm 68〜80本
・絶好調!
最初はポツポツでしたが、近くでボイルがあり、
今度は超入れ食いモードとなり、しばらく楽しめました!
トップ80本は、松戸市の高橋様。船中291本!
これから潮まわりも良く期待しましょう!


・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです
・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています

2010/1/25
1月25日の釣果 釣果情報
・1月26日(火)は
シロギス・ルアー船に出船予定です
2月1日よりエビメバル開始!
<1月25日(月)>
水温:10.0℃ 濁る 若潮
天気:晴れ時々曇り 風:0〜南西10m 波:ナギ〜0.5m
・後半は南西風が強まりました
防寒対策は万全に!
<シロギス>…13〜23cm 35〜97匹
・シロギス好調!
今日も活発なアタリ!
手返し良く数伸ばし、横浜市の松山様は97匹!
2番手77匹。
風が強まり、14時に上がりました。
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです

・オモリ15号(20号も用意してください)・オリジナル仕掛あります
【ルアー船】
<フッコ>…37〜56cm 15〜20本
・好調!
今日も良いアタリでしたが、潮の流れが緩いためか、
次第に魚の群れの移動が速くなり活性も下がってしまいました。
それでも皆さん平均的に釣れました!
海底から10mほど高さのある大きな魚影もありましたので、
これから潮まわりも良く期待しましょう!

・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです
・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています
0
シロギス・ルアー船に出船予定です
2月1日よりエビメバル開始!
<1月25日(月)>
水温:10.0℃ 濁る 若潮
天気:晴れ時々曇り 風:0〜南西10m 波:ナギ〜0.5m
・後半は南西風が強まりました
防寒対策は万全に!
<シロギス>…13〜23cm 35〜97匹
・シロギス好調!
今日も活発なアタリ!
手返し良く数伸ばし、横浜市の松山様は97匹!
2番手77匹。
風が強まり、14時に上がりました。
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです

・オモリ15号(20号も用意してください)・オリジナル仕掛あります
【ルアー船】
<フッコ>…37〜56cm 15〜20本
・好調!
今日も良いアタリでしたが、潮の流れが緩いためか、
次第に魚の群れの移動が速くなり活性も下がってしまいました。
それでも皆さん平均的に釣れました!
海底から10mほど高さのある大きな魚影もありましたので、
これから潮まわりも良く期待しましょう!

・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです
・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています

2010/1/24
1月24日の釣果 釣果情報
・1月25日(月)は
シロギス・ルアー船に出船予定です
2月1日よりエビメバル開始!
<1月24日(日)>
水温:10.0℃ 濁る 長潮
天気:晴れ時々曇り 風:北西3〜東南東4m 波:ナギ
・今日も穏やかな陽気でした
防寒対策は万全に!
<シロギス>…13〜24cm 39〜137匹
・シロギス好調!
アタリ多く活発な食い!
良型中心に釣れました。
墨田区の山本様が今期最高の137匹!
2番手105匹、3番手98匹。
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです


・オモリ15号(20号も用意してください)・オリジナル仕掛あります
【ルアー船】
<フッコ>…38〜71cm 4〜38本
・好調!
昨日のポイントは大型船の入港で狙えませんでしたが、
ほかのポイントで今日も活発な食い、
バタバタと連発する時間帯もありました。
最大71cm、次に69cm、60cmオーバーの良型がポツポツまじって来ました。
1桁は1名、ベイトタックルがおすすめです
20本オーバーの方が多く、船中260本!



・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです
・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています
0
シロギス・ルアー船に出船予定です
2月1日よりエビメバル開始!
<1月24日(日)>
水温:10.0℃ 濁る 長潮
天気:晴れ時々曇り 風:北西3〜東南東4m 波:ナギ
・今日も穏やかな陽気でした
防寒対策は万全に!
<シロギス>…13〜24cm 39〜137匹
・シロギス好調!
アタリ多く活発な食い!
良型中心に釣れました。
墨田区の山本様が今期最高の137匹!
2番手105匹、3番手98匹。
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです


・オモリ15号(20号も用意してください)・オリジナル仕掛あります
【ルアー船】
<フッコ>…38〜71cm 4〜38本
・好調!
昨日のポイントは大型船の入港で狙えませんでしたが、
ほかのポイントで今日も活発な食い、
バタバタと連発する時間帯もありました。
最大71cm、次に69cm、60cmオーバーの良型がポツポツまじって来ました。
1桁は1名、ベイトタックルがおすすめです
20本オーバーの方が多く、船中260本!



・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです
・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています

2010/1/23
1月23日の釣果 釣果情報
・1月24日(日)は
シロギス・ルアー船に出船予定です
<1月23日(土)>
水温:10.0℃ 薄濁り 小潮
天気:晴れ時々曇り 風:北北東5〜東南東3m 波:ナギ
・風が冷たかったが穏やかな陽気でした
防寒対策は万全に!
<シロギス>…14〜23cm 30〜71匹
・シロギス好調!
今日も1日ポツポツと順調に釣れました。
2番手69匹。
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです
・オモリ15号(20号も用意してください)・オリジナル仕掛あります
【ルアー船】
<フッコ>…35〜73cm 10〜56本
・絶好調!
朝から鳥山を発見し、いきなり船中バタバタと活発なアタリ!
その後、ほかのポイントでも魚影多く、良く釣れました!
60cmオーバーがまずまず入り、73cmが3本出ました。
トップ56本は横浜市の山中様、船中563本!!



・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです
・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています
2
シロギス・ルアー船に出船予定です
<1月23日(土)>
水温:10.0℃ 薄濁り 小潮
天気:晴れ時々曇り 風:北北東5〜東南東3m 波:ナギ
・風が冷たかったが穏やかな陽気でした
防寒対策は万全に!
<シロギス>…14〜23cm 30〜71匹
・シロギス好調!
今日も1日ポツポツと順調に釣れました。
2番手69匹。
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです
・オモリ15号(20号も用意してください)・オリジナル仕掛あります
【ルアー船】
<フッコ>…35〜73cm 10〜56本
・絶好調!
朝から鳥山を発見し、いきなり船中バタバタと活発なアタリ!
その後、ほかのポイントでも魚影多く、良く釣れました!
60cmオーバーがまずまず入り、73cmが3本出ました。
トップ56本は横浜市の山中様、船中563本!!



・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです
・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています

2010/1/22
1月22日の釣果 釣果情報
・1月23日(土)は
シロギス・ルアー船に出船予定です
<1月22日(金)>
水温:10.3℃ 薄濁り 小潮
天気:曇りのち晴れ 風:北8〜東南東3m 波:0.5m〜ナギ
・次第にナギとなりました
防寒対策は万全に!
<シロギス>…13〜24cm 36〜62匹
・シロギス好調!
朝のうちは、北風が強かったが、昼前には急速にナギ、
海上は穏やかになりました。
強風が吹いたあとでしたが、魚はポツポツと順調に釣れました。
2番手58匹・55匹・53匹と続きました。
船長は操船しながら、83匹!状況次第で数も伸びそうです。
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです
>
・オモリ15号(20号も用意してください)・オリジナル仕掛あります
【ルアー船】
<フッコ>…cm 本
・
お客様見えず出船ありませんでした
・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです
・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています
1
シロギス・ルアー船に出船予定です
<1月22日(金)>
水温:10.3℃ 薄濁り 小潮
天気:曇りのち晴れ 風:北8〜東南東3m 波:0.5m〜ナギ
・次第にナギとなりました
防寒対策は万全に!
<シロギス>…13〜24cm 36〜62匹
・シロギス好調!
朝のうちは、北風が強かったが、昼前には急速にナギ、
海上は穏やかになりました。
強風が吹いたあとでしたが、魚はポツポツと順調に釣れました。
2番手58匹・55匹・53匹と続きました。
船長は操船しながら、83匹!状況次第で数も伸びそうです。
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです
>

・オモリ15号(20号も用意してください)・オリジナル仕掛あります
【ルアー船】
<フッコ>…cm 本
・
お客様見えず出船ありませんでした
・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです
・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています

2010/1/20
1月20日の釣果 釣果情報
・1月22日(金)は
シロギス・ルアー船に出船予定です
※1月21日(木)は定休日です
<1月20日(水)>
水温:10.8℃ 薄濁り 中潮
天気:晴れ時々曇り 風:北北西3〜南西10m 波:ナギ〜1.0m
・南西風がやや強く吹き、今日も暖かい陽気でした
防寒対策は万全に!
<シロギス>…15〜22cm 8〜19匹
・シロギス好調!
南西風が次第に強まり、お客様の希望で11時30分に上がりました。
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです
・オモリ15号(20号も用意してください)・オリジナル仕掛あります
【ルアー船】
<フッコ>…36〜71cm 30〜88本
・絶好調!
周辺に鳥山も出て、今日もバリバリと活発な食いで楽しめました!
南西風が強まり、釣果も十分過ぎる釣れ具合でしたので、
13時30分に終了しました。
今期最多のトップ88本は茅ヶ崎市の小林様、船中509本!!
・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです



・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています
2
シロギス・ルアー船に出船予定です
※1月21日(木)は定休日です
<1月20日(水)>
水温:10.8℃ 薄濁り 中潮
天気:晴れ時々曇り 風:北北西3〜南西10m 波:ナギ〜1.0m
・南西風がやや強く吹き、今日も暖かい陽気でした
防寒対策は万全に!
<シロギス>…15〜22cm 8〜19匹
・シロギス好調!
南西風が次第に強まり、お客様の希望で11時30分に上がりました。
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです
・オモリ15号(20号も用意してください)・オリジナル仕掛あります
【ルアー船】
<フッコ>…36〜71cm 30〜88本
・絶好調!
周辺に鳥山も出て、今日もバリバリと活発な食いで楽しめました!
南西風が強まり、釣果も十分過ぎる釣れ具合でしたので、
13時30分に終了しました。
今期最多のトップ88本は茅ヶ崎市の小林様、船中509本!!
・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです



・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています
