2013/7/14
7月14日の釣果【速報】 釣果情報
明日7月15日(祝)は
マダコ・マゴチ・シロギス船に出船予定です
・シロギス 13〜24cm 10〜112匹
・マゴチ 43〜59p 0〜2本
0
マダコ・マゴチ・シロギス船に出船予定です
・シロギス 13〜24cm 10〜112匹
・マゴチ 43〜59p 0〜2本

2013/7/13
7月13日の釣果 釣果情報
・7月14日(日)は
スズキ&マゴチのリレー船とシロギス船に出船予定です
※14日(日)のマダコ船お休みします
・エビ餌の都合によりスズキ&マゴチのリレー船は14日で終了し、
15日からマゴチ専門で出船します
全船8時までに受付をお願いします
・15日(祝)はマダコ・マゴチ・シロギス船に出船予定です
◆7月のお休みは18・25日です
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<7月13日(土)>
天気:晴れのち曇り 風:0〜南南東3m 波:ナギ
水温:25.0℃ 濁る
★1日風が弱くナギ、蒸し暑い陽気でした
日焼け対策・熱中症対策を!飲み物は多め(1.5〜2リットル)に用意ください
暑さのため、氷が解けてしまうこともありますので、PETボトルを凍らせたものなどあると良いでしょう!
・マダコ 0.3〜2.7s 0〜9杯
・マダコ開始!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
好調のマダコ船多くのお客様にお越しいただきありがとうございました!
今日は中小型中心に昨日ほどではないが1日ポツポツとノリ好調でした!
最大は2.7sが2杯でした。
トップ9杯は町田市の大下さん。
バラシありました。
※明日のマダコ船はお休みします、ご注意を!

※マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください
また、お持ち帰りの時に冷やす方は真水が直接当たらないよう、ペットボトルを凍らせたものが良いです
◆湾内のマダコは甘みがあり絶品です!
貸し道具付き8500円、女性と小中学生は5000円です
・タコテンヤ50号使用、シブ糸の無い方は無料でお貸しします
※貸しテンヤ紛失の場合は500円いただきます
・シロギス 13〜25cm 18〜71匹
・シロギス連日好調!
【ポイントまで5〜15分くらいです】
20cm前後の良型中心、数を伸ばす方はいませんでしたが好調なアタリでした!
外道にイシモチ、アジなど


・手軽で当店いちばんおすすめの釣りものです
・船下でも釣れますのでビギナーさんや子供さんはベイトリール(両軸)のが扱いやすいです
※小物釣りは仕掛が重要です、当店の釣り方や船の流し方に合わせた、オリジナル仕掛をおすすめします。
◆三枚におろし昆布〆と南蛮漬けを作りました 骨せんべいも揚げました 最高に美味しいです お試しください
お刺身も美味しく、下ろした後に塩水で洗うとネットリとした感じで美味です
餌・氷1個付き8000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ15号、道糸はPE1号前後
・【リレー船】マゴチ 35〜56p 0〜7本
スズキ 55〜71p 0〜2本
・エビ餌スズキ&マゴチは14日まで!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
暑さのためエビ餌が大量に死んでしまいますのでスズキとのリレー釣りはあす14日で終了します、15日からマゴチ専門に変更します
スズキは魚影あるが群れの移動速く単発的な食いでした。
型は良かったです。
2本が3名。
今日はマゴチが好調!
ポツリポツリですが、連発が何回かありました!
1日やればトップはツ抜けペースでした。
バラシ多数あり。
※マゴチはハゼなど魚エサで狙いますので、チヌ針や丸セイゴ針などの仕掛けを用意ください(店・船でも販売あります)


◆スズキ・マゴチともに旬の大型魚。
お刺身・アライは勿論のこと、贅沢な唐揚げは絶品です、煮つけなども◆
イケス(魚を生かす方)に入れる方はマーカー(安全ピンや結束バンドなど)を用意ください
・エビ餌・氷1個付き9000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ(鋳込みテンビンor三日月)15号、スズキ針16〜17号【市販品は17〜18号が良いです】ハリス5号スズキは2.2m統一、マゴチは1〜1.5m前後
※スズキは上からタナを取りますので1mごとにマークの入ったPE1〜2号を使用してください
0
スズキ&マゴチのリレー船とシロギス船に出船予定です
※14日(日)のマダコ船お休みします
・エビ餌の都合によりスズキ&マゴチのリレー船は14日で終了し、
15日からマゴチ専門で出船します
全船8時までに受付をお願いします
・15日(祝)はマダコ・マゴチ・シロギス船に出船予定です
◆7月のお休みは18・25日です
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<7月13日(土)>
天気:晴れのち曇り 風:0〜南南東3m 波:ナギ
水温:25.0℃ 濁る
★1日風が弱くナギ、蒸し暑い陽気でした
日焼け対策・熱中症対策を!飲み物は多め(1.5〜2リットル)に用意ください
暑さのため、氷が解けてしまうこともありますので、PETボトルを凍らせたものなどあると良いでしょう!
・マダコ 0.3〜2.7s 0〜9杯
・マダコ開始!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
好調のマダコ船多くのお客様にお越しいただきありがとうございました!
今日は中小型中心に昨日ほどではないが1日ポツポツとノリ好調でした!
最大は2.7sが2杯でした。
トップ9杯は町田市の大下さん。
バラシありました。
※明日のマダコ船はお休みします、ご注意を!

※マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください
また、お持ち帰りの時に冷やす方は真水が直接当たらないよう、ペットボトルを凍らせたものが良いです
◆湾内のマダコは甘みがあり絶品です!
貸し道具付き8500円、女性と小中学生は5000円です
・タコテンヤ50号使用、シブ糸の無い方は無料でお貸しします
※貸しテンヤ紛失の場合は500円いただきます
・シロギス 13〜25cm 18〜71匹
・シロギス連日好調!
【ポイントまで5〜15分くらいです】
20cm前後の良型中心、数を伸ばす方はいませんでしたが好調なアタリでした!
外道にイシモチ、アジなど


・手軽で当店いちばんおすすめの釣りものです
・船下でも釣れますのでビギナーさんや子供さんはベイトリール(両軸)のが扱いやすいです
※小物釣りは仕掛が重要です、当店の釣り方や船の流し方に合わせた、オリジナル仕掛をおすすめします。
◆三枚におろし昆布〆と南蛮漬けを作りました 骨せんべいも揚げました 最高に美味しいです お試しください
お刺身も美味しく、下ろした後に塩水で洗うとネットリとした感じで美味です
餌・氷1個付き8000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ15号、道糸はPE1号前後
・【リレー船】マゴチ 35〜56p 0〜7本
スズキ 55〜71p 0〜2本
・エビ餌スズキ&マゴチは14日まで!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
暑さのためエビ餌が大量に死んでしまいますのでスズキとのリレー釣りはあす14日で終了します、15日からマゴチ専門に変更します
スズキは魚影あるが群れの移動速く単発的な食いでした。
型は良かったです。
2本が3名。
今日はマゴチが好調!
ポツリポツリですが、連発が何回かありました!
1日やればトップはツ抜けペースでした。
バラシ多数あり。
※マゴチはハゼなど魚エサで狙いますので、チヌ針や丸セイゴ針などの仕掛けを用意ください(店・船でも販売あります)


◆スズキ・マゴチともに旬の大型魚。
お刺身・アライは勿論のこと、贅沢な唐揚げは絶品です、煮つけなども◆
イケス(魚を生かす方)に入れる方はマーカー(安全ピンや結束バンドなど)を用意ください
・エビ餌・氷1個付き9000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ(鋳込みテンビンor三日月)15号、スズキ針16〜17号【市販品は17〜18号が良いです】ハリス5号スズキは2.2m統一、マゴチは1〜1.5m前後
※スズキは上からタナを取りますので1mごとにマークの入ったPE1〜2号を使用してください

2013/7/13
7月13日の釣果【速報】 釣果情報
明日7月14日(日)は
シロギス・スズキ&マゴチのリレー船に出船予定です
※明日はマダコ船お休みします
・マゴチ 35〜56p 0〜7本
スズキ 55〜71p 0〜2本
・マダコ 0.3〜2.7s 0〜9杯
・シロギス 13〜25cm 18〜71匹
0
シロギス・スズキ&マゴチのリレー船に出船予定です
※明日はマダコ船お休みします
・マゴチ 35〜56p 0〜7本
スズキ 55〜71p 0〜2本
・マダコ 0.3〜2.7s 0〜9杯
・シロギス 13〜25cm 18〜71匹

2013/7/12
7月12日の釣果 釣果情報
・7月13日(土)は
マダコ船とスズキ&マゴチのリレー船とシロギス船に出船予定です
※14日(日)のマダコ船お休みします
・エビ餌の都合によりスズキ&マゴチのリレー船は14日で終了し、
15日からマゴチ専門で出船します
全船8時までに受付をお願いします
・13日(土)はマダコ・スズキ&マゴチのリレー・シロギス船に出船予定です
・14日(日)はスズキ&マゴチのリレー・シロギス船に出船予定です
・15日(祝)はマダコ・マゴチ・シロギス船に出船予定です
◆7月のお休みは18・25日です
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<7月12日(金)>
天気:晴れ時々曇り 風:0〜南南東8m 波:ナギ
水温:24.0℃ 薄濁り
★午前中は風がなく蒸し暑い陽気、午後から南風が吹き暑さを和らげてくれました
日焼け対策・熱中症対策を!飲み物は多め(1.5〜2リットル)に用意ください
暑さのため、氷が解けてしまうこともありますので、PETボトルを凍らせたものなどあると良いでしょう!
・マダコ 0.3〜3.5s 1〜13杯
・マダコ開始!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
今日は大中小の型がまじりでしたが、ノリノリモードで全員釣れました!
3.5s、2.7sなど大型も出ました!
横浜市の田中さんがトップ13杯!2番手9杯。
1杯の方は少なく、ほとんどの方が複数釣れました。
バラシ多かったです。



※マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください
また、お持ち帰りの時に冷やす方は真水が直接当たらないよう、ペットボトルを凍らせたものが良いです
◆湾内のマダコは甘みがあり絶品です!
貸し道具付き8500円、女性と小中学生は5000円です
・タコテンヤ50号使用、シブ糸の無い方は無料でお貸しします
※貸しテンヤ紛失の場合は500円いただきます
・シロギス 13〜24cm 90〜138匹
・シロギス連日好調!
【ポイントまで5〜15分くらいです】
暑さもあってかお客様少なく2名で出船。
今日も20cm級の良型中心に食い活発でした!
外道にカレイ、ホウボウなど

・手軽で当店いちばんおすすめの釣りものです
・船下でも釣れますのでビギナーさんや子供さんはベイトリール(両軸)のが扱いやすいです
※小物釣りは仕掛が重要です、当店の釣り方や船の流し方に合わせた、オリジナル仕掛をおすすめします。
◆三枚におろし昆布〆と南蛮漬けを作りました 骨せんべいも揚げました 最高に美味しいです お試しください
お刺身も美味しく、下ろした後に塩水で洗うとネットリとした感じで美味です
餌・氷1個付き8000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ15号、道糸はPE1号前後
・【リレー船】スズキ 52〜77p 1〜9本
マゴチ 37〜58p 0〜3本
・エビ餌スズキ&マゴチは14日まで!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
今日もスズキ好調で全員釣れました!
60cm前後(2kg級)中心で引きは抜群!ドラグがジリジリと気持ちいい引きです!
最大は77p!重さは未計量ですが、楽に4kgオーバー!
船中21本!
バラシ多数あり。
・スズキは今の時期がいちばん脂の乗りいいです!
暑さのためエビ餌が大量に死んでしまいますのでスズキとのリレー釣りは14日で終了します、15日からマゴチ専門に変更します
後半マゴチを狙い、潮がトロトロながれ、58pが2本、56p、54pなど大型がポツポツと釣れました!
船中8本。
バラシあり。
・陽気が暑くなって来ていますので、そろそろマゴチの食いが上向いてくるでしょう!
※マゴチの時はハゼなど魚エサで狙いますので、チヌ針や丸セイゴ針などの仕掛けを用意ください(店・船でも販売あります)




◆スズキ・マゴチともに旬の大型魚。
お刺身・アライは勿論のこと、贅沢な唐揚げは絶品です、煮つけなども◆
イケス(魚を生かす方)に入れる方はマーカー(安全ピンや結束バンドなど)を用意ください
・エビ餌・氷1個付き9000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ(鋳込みテンビンor三日月)15号、スズキ針16〜17号【市販品は17〜18号が良いです】ハリス5号スズキは2.2m統一、マゴチは1〜1.5m前後
※スズキは上からタナを取りますので1mごとにマークの入ったPE1〜2号を使用してください
0
マダコ船とスズキ&マゴチのリレー船とシロギス船に出船予定です
※14日(日)のマダコ船お休みします
・エビ餌の都合によりスズキ&マゴチのリレー船は14日で終了し、
15日からマゴチ専門で出船します
全船8時までに受付をお願いします
・13日(土)はマダコ・スズキ&マゴチのリレー・シロギス船に出船予定です
・14日(日)はスズキ&マゴチのリレー・シロギス船に出船予定です
・15日(祝)はマダコ・マゴチ・シロギス船に出船予定です
◆7月のお休みは18・25日です
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<7月12日(金)>
天気:晴れ時々曇り 風:0〜南南東8m 波:ナギ
水温:24.0℃ 薄濁り
★午前中は風がなく蒸し暑い陽気、午後から南風が吹き暑さを和らげてくれました
日焼け対策・熱中症対策を!飲み物は多め(1.5〜2リットル)に用意ください
暑さのため、氷が解けてしまうこともありますので、PETボトルを凍らせたものなどあると良いでしょう!
・マダコ 0.3〜3.5s 1〜13杯
・マダコ開始!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
今日は大中小の型がまじりでしたが、ノリノリモードで全員釣れました!
3.5s、2.7sなど大型も出ました!
横浜市の田中さんがトップ13杯!2番手9杯。
1杯の方は少なく、ほとんどの方が複数釣れました。
バラシ多かったです。



※マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください
また、お持ち帰りの時に冷やす方は真水が直接当たらないよう、ペットボトルを凍らせたものが良いです
◆湾内のマダコは甘みがあり絶品です!
貸し道具付き8500円、女性と小中学生は5000円です
・タコテンヤ50号使用、シブ糸の無い方は無料でお貸しします
※貸しテンヤ紛失の場合は500円いただきます
・シロギス 13〜24cm 90〜138匹
・シロギス連日好調!
【ポイントまで5〜15分くらいです】
暑さもあってかお客様少なく2名で出船。
今日も20cm級の良型中心に食い活発でした!
外道にカレイ、ホウボウなど

・手軽で当店いちばんおすすめの釣りものです
・船下でも釣れますのでビギナーさんや子供さんはベイトリール(両軸)のが扱いやすいです
※小物釣りは仕掛が重要です、当店の釣り方や船の流し方に合わせた、オリジナル仕掛をおすすめします。
◆三枚におろし昆布〆と南蛮漬けを作りました 骨せんべいも揚げました 最高に美味しいです お試しください
お刺身も美味しく、下ろした後に塩水で洗うとネットリとした感じで美味です
餌・氷1個付き8000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ15号、道糸はPE1号前後
・【リレー船】スズキ 52〜77p 1〜9本
マゴチ 37〜58p 0〜3本
・エビ餌スズキ&マゴチは14日まで!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
今日もスズキ好調で全員釣れました!
60cm前後(2kg級)中心で引きは抜群!ドラグがジリジリと気持ちいい引きです!
最大は77p!重さは未計量ですが、楽に4kgオーバー!
船中21本!
バラシ多数あり。
・スズキは今の時期がいちばん脂の乗りいいです!
暑さのためエビ餌が大量に死んでしまいますのでスズキとのリレー釣りは14日で終了します、15日からマゴチ専門に変更します
後半マゴチを狙い、潮がトロトロながれ、58pが2本、56p、54pなど大型がポツポツと釣れました!
船中8本。
バラシあり。
・陽気が暑くなって来ていますので、そろそろマゴチの食いが上向いてくるでしょう!
※マゴチの時はハゼなど魚エサで狙いますので、チヌ針や丸セイゴ針などの仕掛けを用意ください(店・船でも販売あります)




◆スズキ・マゴチともに旬の大型魚。
お刺身・アライは勿論のこと、贅沢な唐揚げは絶品です、煮つけなども◆
イケス(魚を生かす方)に入れる方はマーカー(安全ピンや結束バンドなど)を用意ください
・エビ餌・氷1個付き9000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ(鋳込みテンビンor三日月)15号、スズキ針16〜17号【市販品は17〜18号が良いです】ハリス5号スズキは2.2m統一、マゴチは1〜1.5m前後
※スズキは上からタナを取りますので1mごとにマークの入ったPE1〜2号を使用してください

2013/7/12
7月12日の釣果【速報】 釣果情報
明日7月13日は
マダコ・スズキ&マゴチ・シロギス船に出船予定です
・マダコ 0.3〜3.5kg 1〜13杯
・シロギス 13〜24cm 90〜138匹
・スズキ 52〜77cm 1〜9本
マゴチ 37〜58p 0〜3本
0
マダコ・スズキ&マゴチ・シロギス船に出船予定です
・マダコ 0.3〜3.5kg 1〜13杯
・シロギス 13〜24cm 90〜138匹
・スズキ 52〜77cm 1〜9本
マゴチ 37〜58p 0〜3本

2013/7/10
7月10日の釣果 釣果情報
・7月12日(金)は
マダコ船とスズキ&マゴチのリレー船とシロギス船に出船予定です
※14日(日)のマダコ船お休みします
・11日(木)は定休日です
全船8時までに受付をお願いします
・13日(土)はマダコ・スズキ&マゴチのリレー・シロギス船に出船予定です
・14日(日)はスズキ&マゴチのリレー・シロギス船に出船予定です
・15日(祝)はマダコ・スズキ&マゴチのリレー・シロギス船に出船予定です
◆7月のお休みは11・18・25日です
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<7月10日(水)>
天気:晴れ時々曇り 風:南南東4〜8m 波:ナギ
水温:24.0℃ 薄濁り
★今日も蒸し暑い陽気、海上では南風が吹き暑さを和らげてくれました
日焼け対策・熱中症対策を!飲み物は多め(1.5〜2リットル)に用意ください
暑さのため、氷が解けてしまうこともありますので、PETボトルを凍らせたものなどあると良いでしょう!
・マダコ 0.3〜3.3s 0〜7杯
・マダコ開始!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
良型・大型まじりで1日ポツポツとノリ好調でした!
バラシ多かったです。
トップ7杯は台東区の川島さん、0は1名、ほかの方は2杯以上でした。


※マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください
また、お持ち帰りの時に冷やす方は真水が直接当たらないよう、ペットボトルを凍らせたものが良いです
◆湾内のマダコは甘みがあり絶品です!
貸し道具付き8500円、女性と小中学生は5000円です
・タコテンヤ50号使用、シブ糸の無い方は無料でお貸しします
※貸しテンヤ紛失の場合は500円いただきます
・シロギス 13〜26cm 63〜106匹
・シロギス連日好調!
【ポイントまで5〜15分くらいです】
今日も20cm前後の良型中心に好調でした!
トップは1本竿で100匹オーバー!次に98匹が2名。
厄介な赤クラゲの付着は少なく、ほぼない日も多くなりました!
外道にイシモチ、アジなど

・手軽で当店いちばんおすすめの釣りものです
・船下でも釣れますのでビギナーさんや子供さんはベイトリール(両軸)のが扱いやすいです
※小物釣りは仕掛が重要です、当店の釣り方や船の流し方に合わせた、オリジナル仕掛をおすすめします。
◆三枚におろし昆布〆と南蛮漬けを作りました 骨せんべいも揚げました 最高に美味しいです お試しください
お刺身も美味しく、下ろした後に塩水で洗うとネットリとした感じで美味です
餌・氷1個付き8000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ15号、道糸はPE1号前後
・【リレー船】スズキ 53〜77p 1〜4本
マゴチ 39〜45p 0〜2本
・エビ餌スズキ&マゴチ!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
スズキ好調で全員釣れました!
60cm前後(2kg級)中心で引きは抜群!ドラグがジリジリと気持ちいい引きでした!
MAX77pは4.4s!!
4本が2名、2番手3本が2名、1本1名。
バラシ多数あり。
・スズキは今の時期がいちばん脂の乗りいいです!
暑さもありエビ餌の入荷が悪くなってしまう恐れもありますので、スズキはお早目が良いでしょう!
後半マゴチを狙い、余計なアタリはなかったがポツリとアタリ船中5本でした。
・陽気が暑くなって来ていますので、そろそろマゴチの食いが上向いてくるでしょう!
※マゴチの時はハゼなど魚エサで狙いますので、チヌ針や丸セイゴ針などの仕掛けを用意ください(店・船でも販売あります)





◆スズキ・マゴチともに旬の大型魚。
お刺身・アライは勿論のこと、贅沢な唐揚げは絶品です、煮つけなども◆
イケス(魚を生かす方)に入れる方はマーカー(安全ピンや結束バンドなど)を用意ください
・エビ餌・氷1個付き9000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ(鋳込みテンビンor三日月)15号、スズキ針16〜17号【市販品は17〜18号が良いです】ハリス5号スズキは2.2m統一、マゴチは1〜1.5m前後
※スズキは上からタナを取りますので1mごとにマークの入ったPE1〜2号を使用してください
0
マダコ船とスズキ&マゴチのリレー船とシロギス船に出船予定です
※14日(日)のマダコ船お休みします
・11日(木)は定休日です
全船8時までに受付をお願いします
・13日(土)はマダコ・スズキ&マゴチのリレー・シロギス船に出船予定です
・14日(日)はスズキ&マゴチのリレー・シロギス船に出船予定です
・15日(祝)はマダコ・スズキ&マゴチのリレー・シロギス船に出船予定です
◆7月のお休みは11・18・25日です
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<7月10日(水)>
天気:晴れ時々曇り 風:南南東4〜8m 波:ナギ
水温:24.0℃ 薄濁り
★今日も蒸し暑い陽気、海上では南風が吹き暑さを和らげてくれました
日焼け対策・熱中症対策を!飲み物は多め(1.5〜2リットル)に用意ください
暑さのため、氷が解けてしまうこともありますので、PETボトルを凍らせたものなどあると良いでしょう!
・マダコ 0.3〜3.3s 0〜7杯
・マダコ開始!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
良型・大型まじりで1日ポツポツとノリ好調でした!
バラシ多かったです。
トップ7杯は台東区の川島さん、0は1名、ほかの方は2杯以上でした。


※マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください
また、お持ち帰りの時に冷やす方は真水が直接当たらないよう、ペットボトルを凍らせたものが良いです
◆湾内のマダコは甘みがあり絶品です!
貸し道具付き8500円、女性と小中学生は5000円です
・タコテンヤ50号使用、シブ糸の無い方は無料でお貸しします
※貸しテンヤ紛失の場合は500円いただきます
・シロギス 13〜26cm 63〜106匹
・シロギス連日好調!
【ポイントまで5〜15分くらいです】
今日も20cm前後の良型中心に好調でした!
トップは1本竿で100匹オーバー!次に98匹が2名。
厄介な赤クラゲの付着は少なく、ほぼない日も多くなりました!
外道にイシモチ、アジなど

・手軽で当店いちばんおすすめの釣りものです
・船下でも釣れますのでビギナーさんや子供さんはベイトリール(両軸)のが扱いやすいです
※小物釣りは仕掛が重要です、当店の釣り方や船の流し方に合わせた、オリジナル仕掛をおすすめします。
◆三枚におろし昆布〆と南蛮漬けを作りました 骨せんべいも揚げました 最高に美味しいです お試しください
お刺身も美味しく、下ろした後に塩水で洗うとネットリとした感じで美味です
餌・氷1個付き8000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ15号、道糸はPE1号前後
・【リレー船】スズキ 53〜77p 1〜4本
マゴチ 39〜45p 0〜2本
・エビ餌スズキ&マゴチ!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
スズキ好調で全員釣れました!
60cm前後(2kg級)中心で引きは抜群!ドラグがジリジリと気持ちいい引きでした!
MAX77pは4.4s!!
4本が2名、2番手3本が2名、1本1名。
バラシ多数あり。
・スズキは今の時期がいちばん脂の乗りいいです!
暑さもありエビ餌の入荷が悪くなってしまう恐れもありますので、スズキはお早目が良いでしょう!
後半マゴチを狙い、余計なアタリはなかったがポツリとアタリ船中5本でした。
・陽気が暑くなって来ていますので、そろそろマゴチの食いが上向いてくるでしょう!
※マゴチの時はハゼなど魚エサで狙いますので、チヌ針や丸セイゴ針などの仕掛けを用意ください(店・船でも販売あります)





◆スズキ・マゴチともに旬の大型魚。
お刺身・アライは勿論のこと、贅沢な唐揚げは絶品です、煮つけなども◆
イケス(魚を生かす方)に入れる方はマーカー(安全ピンや結束バンドなど)を用意ください
・エビ餌・氷1個付き9000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ(鋳込みテンビンor三日月)15号、スズキ針16〜17号【市販品は17〜18号が良いです】ハリス5号スズキは2.2m統一、マゴチは1〜1.5m前後
※スズキは上からタナを取りますので1mごとにマークの入ったPE1〜2号を使用してください

2013/7/9
7月9日の釣果 釣果情報
・7月10日(水)は
マダコ船とスズキ&マゴチのリレー船とシロギス船に出船予定です
※14日(日)のマダコ船お休みします
・11日(木)は定休日です
全船8時までに受付をお願いします
◆7月のお休みは11・18・25日です
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<7月9日(火)>
天気:晴れ時々曇り 風:南南東3〜5m 波:ナギ
水温:25.0℃ 濁る
★1日ナギ、気温上がり暑くなりました
日焼け対策・熱中症対策を!飲み物は多め(1.5〜2リットル)に用意ください
・マダコ 0.3〜3.8s 0〜3杯
・マダコ開始!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
風が弱く、潮の流れもあまり無く、ノリは渋めでした。
今日も大型3.8s!3.7s!
これサイズなら手ごたえ十分、1杯でも食べ応えもありますね!
3杯が2名。


※マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください
また、お持ち帰りの時に冷やす方は真水が直接当たらないよう、ペットボトルを凍らせたものが良いです
◆湾内のマダコは甘みがあり絶品です!
貸し道具付き8500円、女性と小中学生は5000円です
・タコテンヤ50号使用、シブ糸の無い方は無料でお貸しします
※貸しテンヤ紛失の場合は500円いただきます
・シロギス 12〜24cm 35〜77匹
・シロギス連日好調!
【ポイントまで5〜15分くらいです】
良型中心に好調でした!
ほとんどの方が50匹オーバー!
手返しの良い方がいれば100匹オーバーのアタリでした。
外道にイシモチ、カレイなど

・手軽で当店いちばんおすすめの釣りものです
・船下でも釣れますのでビギナーさんや子供さんはベイトリール(両軸)のが扱いやすいです
※小物釣りは仕掛が重要です、当店の釣り方や船の流し方に合わせた、オリジナル仕掛をおすすめします。
◆三枚におろし昆布〆と南蛮漬けを作りました 骨せんべいも揚げました 最高に美味しいです お試しください
お刺身も美味しく、下ろした後に塩水で洗うとネットリとした感じで美味です
餌・氷1個付き8000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ15号、道糸はPE1号前後
・【リレー船】スズキ 43〜69p 2〜6本
マゴチ 41〜43p 0〜2本
・エビ餌スズキ&マゴチ!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
今日もスズキの反応多くアタリ多く好調!全員釣れました!
60cm前後中心で引きは抜群!ドラグがジリジリと出ていました。
トップ6本は横浜市の原田さん。2番手5本、4本が2名。
船中27本!
バラシ多数あり。
・スズキは今の時期がいちばん脂の乗りいいです!
スズキ好調に付き週末の連休もリレー釣りで出船します
後半マゴチを狙いましたが、2枚潮で流れ悪くアタリ少なかったです。
陽気が暑くなって来ていますので、そろそろマゴチの食いが上向いてくるでしょう!
※マゴチの時はハゼなど魚エサで狙いますので、チヌ針や丸セイゴ針などの仕掛けを用意ください(店・船でも販売あります)



◆スズキ・マゴチともに旬の大型魚。
お刺身・アライは勿論のこと、贅沢な唐揚げは絶品です、煮つけなども◆
イケス(魚を生かす方)に入れる方はマーカー(安全ピンや結束バンドなど)を用意ください
・エビ餌・氷1個付き9000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ(鋳込みテンビンor三日月)15号、スズキ針16〜17号【市販品は17〜18号が良いです】ハリス5号スズキは2.2m統一、マゴチは1〜1.5m前後
※スズキは上からタナを取りますので1mごとにマークの入ったPE1〜2号を使用してください
0
マダコ船とスズキ&マゴチのリレー船とシロギス船に出船予定です
※14日(日)のマダコ船お休みします
・11日(木)は定休日です
全船8時までに受付をお願いします
◆7月のお休みは11・18・25日です
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<7月9日(火)>
天気:晴れ時々曇り 風:南南東3〜5m 波:ナギ
水温:25.0℃ 濁る
★1日ナギ、気温上がり暑くなりました
日焼け対策・熱中症対策を!飲み物は多め(1.5〜2リットル)に用意ください
・マダコ 0.3〜3.8s 0〜3杯
・マダコ開始!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
風が弱く、潮の流れもあまり無く、ノリは渋めでした。
今日も大型3.8s!3.7s!
これサイズなら手ごたえ十分、1杯でも食べ応えもありますね!
3杯が2名。


※マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください
また、お持ち帰りの時に冷やす方は真水が直接当たらないよう、ペットボトルを凍らせたものが良いです
◆湾内のマダコは甘みがあり絶品です!
貸し道具付き8500円、女性と小中学生は5000円です
・タコテンヤ50号使用、シブ糸の無い方は無料でお貸しします
※貸しテンヤ紛失の場合は500円いただきます
・シロギス 12〜24cm 35〜77匹
・シロギス連日好調!
【ポイントまで5〜15分くらいです】
良型中心に好調でした!
ほとんどの方が50匹オーバー!
手返しの良い方がいれば100匹オーバーのアタリでした。
外道にイシモチ、カレイなど

・手軽で当店いちばんおすすめの釣りものです
・船下でも釣れますのでビギナーさんや子供さんはベイトリール(両軸)のが扱いやすいです
※小物釣りは仕掛が重要です、当店の釣り方や船の流し方に合わせた、オリジナル仕掛をおすすめします。
◆三枚におろし昆布〆と南蛮漬けを作りました 骨せんべいも揚げました 最高に美味しいです お試しください
お刺身も美味しく、下ろした後に塩水で洗うとネットリとした感じで美味です
餌・氷1個付き8000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ15号、道糸はPE1号前後
・【リレー船】スズキ 43〜69p 2〜6本
マゴチ 41〜43p 0〜2本
・エビ餌スズキ&マゴチ!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
今日もスズキの反応多くアタリ多く好調!全員釣れました!
60cm前後中心で引きは抜群!ドラグがジリジリと出ていました。
トップ6本は横浜市の原田さん。2番手5本、4本が2名。
船中27本!
バラシ多数あり。
・スズキは今の時期がいちばん脂の乗りいいです!
スズキ好調に付き週末の連休もリレー釣りで出船します
後半マゴチを狙いましたが、2枚潮で流れ悪くアタリ少なかったです。
陽気が暑くなって来ていますので、そろそろマゴチの食いが上向いてくるでしょう!
※マゴチの時はハゼなど魚エサで狙いますので、チヌ針や丸セイゴ針などの仕掛けを用意ください(店・船でも販売あります)



◆スズキ・マゴチともに旬の大型魚。
お刺身・アライは勿論のこと、贅沢な唐揚げは絶品です、煮つけなども◆
イケス(魚を生かす方)に入れる方はマーカー(安全ピンや結束バンドなど)を用意ください
・エビ餌・氷1個付き9000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ(鋳込みテンビンor三日月)15号、スズキ針16〜17号【市販品は17〜18号が良いです】ハリス5号スズキは2.2m統一、マゴチは1〜1.5m前後
※スズキは上からタナを取りますので1mごとにマークの入ったPE1〜2号を使用してください

2013/7/9
7月9日の釣果【速報】 釣果情報
明日7月10日(水)は
マダコ・スズキ&マゴチ・シロギス船に出船予定です
・マダコ 0.3〜3.8kg 0〜3杯
・スズキ 43〜69cm 2〜6本
マゴチ 41〜43p 0〜2本
・シロギス 12〜24cm 35〜77匹
0
マダコ・スズキ&マゴチ・シロギス船に出船予定です
・マダコ 0.3〜3.8kg 0〜3杯
・スズキ 43〜69cm 2〜6本
マゴチ 41〜43p 0〜2本
・シロギス 12〜24cm 35〜77匹

2013/7/8
7月8日の釣果 釣果情報
・7月9日(火)は
マダコ船とスズキ&マゴチのリレー船とシロギス船に出船予定です
※14日(日)のマダコ船お休みします
全船8時までに受付をお願いします
◆7月のお休みは11・18・25日です
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<7月8日(月)>
天気:晴れ時々曇り 風:東南東4〜南3m 波:ナギ
水温:22.0℃ 薄濁り
★1日ナギ、気温上がり暑くなりました
日焼け対策・熱中症対策を!飲み物は多め(1.5〜2リットル)に用意ください
・マダコ 0.3〜4.5s 0〜3杯
・マダコ開始!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
今日は1日ベタナギ。
ポリポツリとノリ、半数が2kgオーバー!
今日も最大4.5s!4.2s!3.9s!
これサイズなら手ごたえ十分、1杯でも食べ応えもありますね!
2番手2杯が2名、0は1名。


※マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください
また、お持ち帰りの時に冷やす方は真水が直接当たらないよう、ペットボトルを凍らせたものが良いです
◆湾内のマダコは甘みがあり絶品です!
貸し道具付き8500円、女性と小中学生は5000円です
・タコテンヤ50号使用、シブ糸の無い方は無料でお貸しします
※貸しテンヤ紛失の場合は500円いただきます
・シロギス 〜cm 〜匹
・シロギス連日好調!
【ポイントまで5〜15分くらいです】
ナギでしたが、お客様見えずお休みでした。
明日は何件かお問い合わせあり出船ありそうです。
・手軽で当店いちばんおすすめの釣りものです
・船下でも釣れますのでビギナーさんや子供さんはベイトリール(両軸)のが扱いやすいです
※小物釣りは仕掛が重要です、当店の釣り方や船の流し方に合わせた、オリジナル仕掛をおすすめします。
◆三枚におろし昆布〆と南蛮漬けを作りました 骨せんべいも揚げました 最高に美味しいです お試しください
お刺身も美味しく、下ろした後に塩水で洗うとネットリとした感じで美味です
餌・氷1個付き8000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ15号、道糸はPE1号前後
・【リレー船】スズキ 52〜71p 1〜8本
マゴチ 41〜48p 0〜2本
・エビ餌スズキ&マゴチ!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
今日もスズキの反応多くあり食い活発!全員釣れました!
60cm前後中心で65p前後も多く、引きは抜群!ドラグがジリジリと出ていました。
トップ8本は横浜市の梶山登恵子さん。
・スズキは今の時期がいちばん脂の乗りいいです!
スズキ好調に付き週末の連休もリレー釣りで出船します
後半マゴチを狙い、アタリあり、バラシ多かったがポツリポツリと釣れました。
2本が2名。
陽気が暑くなって来ていますので、そろそろマゴチの食いが上向いてくるでしょう!
※マゴチの時はハゼなど魚エサで狙いますので、チヌ針や丸セイゴ針などの仕掛けを用意ください(店・船でも販売あります)

↑初挑戦で5本!71cm




◆スズキ・マゴチともに旬の大型魚。
お刺身・アライは勿論のこと、贅沢な唐揚げは絶品です、煮つけなども◆
イケス(魚を生かす方)に入れる方はマーカー(安全ピンや結束バンドなど)を用意ください
・エビ餌・氷1個付き9000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ(鋳込みテンビンor三日月)15号、スズキ針16〜17号【市販品は17〜18号が良いです】ハリス5号スズキは2.2m統一、マゴチは1〜1.5m前後
※スズキは上からタナを取りますので1mごとにマークの入ったPE1〜2号を使用してください
1
マダコ船とスズキ&マゴチのリレー船とシロギス船に出船予定です
※14日(日)のマダコ船お休みします
全船8時までに受付をお願いします
◆7月のお休みは11・18・25日です
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<7月8日(月)>
天気:晴れ時々曇り 風:東南東4〜南3m 波:ナギ
水温:22.0℃ 薄濁り
★1日ナギ、気温上がり暑くなりました
日焼け対策・熱中症対策を!飲み物は多め(1.5〜2リットル)に用意ください
・マダコ 0.3〜4.5s 0〜3杯
・マダコ開始!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
今日は1日ベタナギ。
ポリポツリとノリ、半数が2kgオーバー!
今日も最大4.5s!4.2s!3.9s!
これサイズなら手ごたえ十分、1杯でも食べ応えもありますね!
2番手2杯が2名、0は1名。


※マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください
また、お持ち帰りの時に冷やす方は真水が直接当たらないよう、ペットボトルを凍らせたものが良いです
◆湾内のマダコは甘みがあり絶品です!
貸し道具付き8500円、女性と小中学生は5000円です
・タコテンヤ50号使用、シブ糸の無い方は無料でお貸しします
※貸しテンヤ紛失の場合は500円いただきます
・シロギス 〜cm 〜匹
・シロギス連日好調!
【ポイントまで5〜15分くらいです】
ナギでしたが、お客様見えずお休みでした。
明日は何件かお問い合わせあり出船ありそうです。
・手軽で当店いちばんおすすめの釣りものです
・船下でも釣れますのでビギナーさんや子供さんはベイトリール(両軸)のが扱いやすいです
※小物釣りは仕掛が重要です、当店の釣り方や船の流し方に合わせた、オリジナル仕掛をおすすめします。
◆三枚におろし昆布〆と南蛮漬けを作りました 骨せんべいも揚げました 最高に美味しいです お試しください
お刺身も美味しく、下ろした後に塩水で洗うとネットリとした感じで美味です
餌・氷1個付き8000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ15号、道糸はPE1号前後
・【リレー船】スズキ 52〜71p 1〜8本
マゴチ 41〜48p 0〜2本
・エビ餌スズキ&マゴチ!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
今日もスズキの反応多くあり食い活発!全員釣れました!
60cm前後中心で65p前後も多く、引きは抜群!ドラグがジリジリと出ていました。
トップ8本は横浜市の梶山登恵子さん。
・スズキは今の時期がいちばん脂の乗りいいです!
スズキ好調に付き週末の連休もリレー釣りで出船します
後半マゴチを狙い、アタリあり、バラシ多かったがポツリポツリと釣れました。
2本が2名。
陽気が暑くなって来ていますので、そろそろマゴチの食いが上向いてくるでしょう!
※マゴチの時はハゼなど魚エサで狙いますので、チヌ針や丸セイゴ針などの仕掛けを用意ください(店・船でも販売あります)

↑初挑戦で5本!71cm




◆スズキ・マゴチともに旬の大型魚。
お刺身・アライは勿論のこと、贅沢な唐揚げは絶品です、煮つけなども◆
イケス(魚を生かす方)に入れる方はマーカー(安全ピンや結束バンドなど)を用意ください
・エビ餌・氷1個付き9000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ(鋳込みテンビンor三日月)15号、スズキ針16〜17号【市販品は17〜18号が良いです】ハリス5号スズキは2.2m統一、マゴチは1〜1.5m前後
※スズキは上からタナを取りますので1mごとにマークの入ったPE1〜2号を使用してください

2013/7/7
7月7日の釣果 釣果情報
・7月8日(月)は
マダコ船とスズキ&マゴチのリレー船とシロギス船に出船予定です
全船8時までに受付をお願いします
◆7月のお休みは11・18・25日です
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<7月7日(日)>
天気:晴れ時々曇り 風:南西11〜南南西7m 波:1.0〜0.5m
水温:21.0℃ 薄濁り
★今日も南西風が強め、日差しが強かったです
日焼け対策・熱中症対策を!飲み物は多め(1.5〜2リットル)に用意ください
・マダコ 0.5〜4.5s 0〜3杯
・マダコ開始!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
昨日よりは弱いが今日も南西風がやや強く釣り辛い状況。
潮の流れは良く、ポリポツリとノリました!
2kgオーバーの大型が多く!最大4.5s!3.7sが2杯、3.5kg!
これサイズなら手ごたえ十分、1杯でも食べ応えもありますね!
2番手2杯が3名、0は2名。
※明日はやっとナギ予報ですね!

※マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください
また、お持ち帰りの時に冷やす方は真水が直接当たらないよう、ペットボトルを凍らせたものが良いです
◆湾内のマダコは甘みがあり絶品です!
貸し道具付き8500円、女性と小中学生は5000円です
・タコテンヤ50号使用、シブ糸の無い方は無料でお貸しします
※貸しテンヤ紛失の場合は500円いただきます
・シロギス 12〜25cm 26〜89匹
・シロギス連日好調!
【ポイントまで5〜15分くらいです】
南西風が強く吹き続いていて釣り辛く、風影のポイントをまわりながらですが、良型多数まじり好調でした!
外道にイシモチ、カサゴなど
※明日はやっとナギ予報ですね!

・手軽で当店いちばんおすすめの釣りものです
・船下でも釣れますのでビギナーさんや子供さんはベイトリール(両軸)のが扱いやすいです
※小物釣りは仕掛が重要です、当店の釣り方や船の流し方に合わせた、オリジナル仕掛をおすすめします。
◆三枚におろし昆布〆と南蛮漬けを作りました 骨せんべいも揚げました 最高に美味しいです お試しください
お刺身も美味しく、下ろした後に塩水で洗うとネットリとした感じで美味です
餌・氷1個付き8000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ15号、道糸はPE1号前後
・【リレー船】スズキ 42〜71p 1〜6本
マゴチ 〜p 〜本
・エビ餌スズキ&マゴチ!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
久しぶりの出船。
今日も南西風が強めで波があり釣り辛かったが、スズキの反応出っ放しで食いも活発!早々に全員釣れ、2〜3本連発も多数ありました!
60cm前後中心でいい引きでした!
トップ6本は江東区の高島さん
夏のスズキが半日で船中36本と爆釣!
・スズキは今の時期がいちばん脂の乗りいいですよ!
後半マゴチを狙いましたが、連日の強風のためか、活性悪く型見ずでした。
陽気が暑くなって来ていますので、そろそろマゴチの食いが上向いてくるでしょう!
※マゴチの時はハゼなど魚エサで狙いますので、チヌ針や丸セイゴ針などの仕掛けを用意ください(店・船でも販売あります)


◆スズキ・マゴチともに旬の大型魚。
お刺身・アライは勿論のこと、贅沢な唐揚げは絶品です、煮つけなども◆
イケス(魚を生かす方)に入れる方はマーカー(安全ピンや結束バンドなど)を用意ください
・エビ餌・氷1個付き9000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ(鋳込みテンビンor三日月)15号、スズキ針16〜17号【市販品は17〜18号が良いです】ハリス5号スズキは2.2m統一、マゴチは1〜1.5m前後
※スズキは上からタナを取りますので1mごとにマークの入ったPE1〜2号を使用してください
0
マダコ船とスズキ&マゴチのリレー船とシロギス船に出船予定です
全船8時までに受付をお願いします
◆7月のお休みは11・18・25日です
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<7月7日(日)>
天気:晴れ時々曇り 風:南西11〜南南西7m 波:1.0〜0.5m
水温:21.0℃ 薄濁り
★今日も南西風が強め、日差しが強かったです
日焼け対策・熱中症対策を!飲み物は多め(1.5〜2リットル)に用意ください
・マダコ 0.5〜4.5s 0〜3杯
・マダコ開始!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
昨日よりは弱いが今日も南西風がやや強く釣り辛い状況。
潮の流れは良く、ポリポツリとノリました!
2kgオーバーの大型が多く!最大4.5s!3.7sが2杯、3.5kg!
これサイズなら手ごたえ十分、1杯でも食べ応えもありますね!
2番手2杯が3名、0は2名。
※明日はやっとナギ予報ですね!

※マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください
また、お持ち帰りの時に冷やす方は真水が直接当たらないよう、ペットボトルを凍らせたものが良いです
◆湾内のマダコは甘みがあり絶品です!
貸し道具付き8500円、女性と小中学生は5000円です
・タコテンヤ50号使用、シブ糸の無い方は無料でお貸しします
※貸しテンヤ紛失の場合は500円いただきます
・シロギス 12〜25cm 26〜89匹
・シロギス連日好調!
【ポイントまで5〜15分くらいです】
南西風が強く吹き続いていて釣り辛く、風影のポイントをまわりながらですが、良型多数まじり好調でした!
外道にイシモチ、カサゴなど
※明日はやっとナギ予報ですね!

・手軽で当店いちばんおすすめの釣りものです
・船下でも釣れますのでビギナーさんや子供さんはベイトリール(両軸)のが扱いやすいです
※小物釣りは仕掛が重要です、当店の釣り方や船の流し方に合わせた、オリジナル仕掛をおすすめします。
◆三枚におろし昆布〆と南蛮漬けを作りました 骨せんべいも揚げました 最高に美味しいです お試しください
お刺身も美味しく、下ろした後に塩水で洗うとネットリとした感じで美味です
餌・氷1個付き8000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ15号、道糸はPE1号前後
・【リレー船】スズキ 42〜71p 1〜6本
マゴチ 〜p 〜本
・エビ餌スズキ&マゴチ!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
久しぶりの出船。
今日も南西風が強めで波があり釣り辛かったが、スズキの反応出っ放しで食いも活発!早々に全員釣れ、2〜3本連発も多数ありました!
60cm前後中心でいい引きでした!
トップ6本は江東区の高島さん
夏のスズキが半日で船中36本と爆釣!
・スズキは今の時期がいちばん脂の乗りいいですよ!
後半マゴチを狙いましたが、連日の強風のためか、活性悪く型見ずでした。
陽気が暑くなって来ていますので、そろそろマゴチの食いが上向いてくるでしょう!
※マゴチの時はハゼなど魚エサで狙いますので、チヌ針や丸セイゴ針などの仕掛けを用意ください(店・船でも販売あります)


◆スズキ・マゴチともに旬の大型魚。
お刺身・アライは勿論のこと、贅沢な唐揚げは絶品です、煮つけなども◆
イケス(魚を生かす方)に入れる方はマーカー(安全ピンや結束バンドなど)を用意ください
・エビ餌・氷1個付き9000円、女性と小中学生は5000円です
・オモリ(鋳込みテンビンor三日月)15号、スズキ針16〜17号【市販品は17〜18号が良いです】ハリス5号スズキは2.2m統一、マゴチは1〜1.5m前後
※スズキは上からタナを取りますので1mごとにマークの入ったPE1〜2号を使用してください
