2016/3/30
3月30日の釣果 釣果情報
◎お問い合わせは045-622−8168まで
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
(※途中に大黒ふ頭への道が増えましたのでご注意ください!港へはC・D突堤方面へ)
※明日3月31日(木)は定休日です
・4月1日(金)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【特に週末やグループでご予定の方はお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
・4月2日(土)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
・4月3日(日)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
●ルアーシーバス船!
メタルジグ80gをメインに60、100gもあると良いでしょう!
(9000円です、氷を希望の方は1つ付き)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
★エビメバル<日にちを決めて出船します>
(餌、氷付き9000円です)
オリジナルロングハリス仕掛けが好評です
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆3月のお休みは31日です
4月のお休みは7・14・21・28日です
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<3月30日(水)>
天気:晴れ時々曇り 風:0〜南西7m 波:ナギ〜0.5m
水温:12.5℃ 薄濁り
★今日も昼過ぎまでナギで良い陽気でした
防寒対策は万全に!
・【ルアー船】シーバス 30〜66p 4〜53本
・シーバス!大型10号船で出船中!
連日、良型が好調だったポイントは不発で、前半は今季初の浅めのポイントでポツポツ。
後半は別のポイントで鳥山ありレギュラーサイズ主体でしたが、連発しました!
良型は時折まじるくらいでした。
2番手42本、20本以上の方が多かったです。
※引きが強くなりましたのでタックルやリーダーは一回り上げた方がやり取りが楽です。
リーダーは30〜35lbまたはフロロだと6〜8号くらいがおすすめです。
・春は潮が良く流れることが多いので80gをメインに使用してください
・シーバスも例年通りだと残り1ヶ月ほどとなりました!


↓フッコサイズはマルマルとしています!

・ヒットカラーが良く変わりますので各色あると良いでしょう!
(オレンジまたはゴールド系・ピンク系・ブルーピンクまたはシルバー系など)
・寒くてもエサ付けいらずのルアー釣りがおすすめです!
シーバスは基本的にジグを落として巻いての繰り返しと手軽です。
・9000円(税込)・女性と高校生は6000円、小中学生は5000円です(ご希望の方は氷1個付き)
・メタルジグ80gを中心に60gや100gもあると良いです・状況によりスピンテールジグやバイブレーションも有効です
★事故防止と安全のため、帽子・サングラス・ライフジャケットの着用、バーブレスフック(針のかえしを取る)の使用【万が一のとき、だいぶ違いますので!】、魚をはずす時はペンチの使用(暴れてフックが手に刺さることがありますので)をおすすめします
◆ルアー各種、アシストフックも販売しています
・ショートシロギス 13〜23p 18〜127匹
・シロギス好調!幅広の大型18号船で出船中!
【ポイントまで10〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
良型中心に1日ポツポツと釣れ続き好調でした!
トップ127匹は調布市の菊池さん、2番手91匹。
平均30〜40匹くらいでした。
外道にイシモチ、カレイなど。
※春になり赤クラゲが仕掛けに良く付着しますので、こまめにチャックしてください!
付いたままだと極端にシロギスに食いが悪いです。

・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号
・メバル 〜p 〜匹
(メバルのみの釣果です)
・エビメバル!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
エサ、氷1個付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・胴付き3〜4本針、オモリ20号使用(根周りを狙いますので多めに用意してください)
当店オリジナル仕掛けが好評です!
10・11・18号全船、お手持ちのスマホで探見丸が見れるようになりました!
【家などで予めアプリをダウンロードしておけば使わなくなったスマホも使用できます】
さらに10・18号船は魚のサイズも表示されます。
アプリを入れてから、船でWi-fiの電波から利用する船名を探し(右舷・左舷と出ますがどちらも同じです)接続してください。
※船でWi-fiのボタンを押して、スマホの上部に?マークなどで接続可能なネットワークに船名が出てきますので選択してください
詳しくは↓ または船長まで
http://fishing.shimano.co.jp/tool/tankenmaru_smart/index.html
0
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
(※途中に大黒ふ頭への道が増えましたのでご注意ください!港へはC・D突堤方面へ)
※明日3月31日(木)は定休日です
・4月1日(金)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【特に週末やグループでご予定の方はお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
・4月2日(土)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
・4月3日(日)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
●ルアーシーバス船!
メタルジグ80gをメインに60、100gもあると良いでしょう!
(9000円です、氷を希望の方は1つ付き)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
★エビメバル<日にちを決めて出船します>
(餌、氷付き9000円です)
オリジナルロングハリス仕掛けが好評です
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆3月のお休みは31日です
4月のお休みは7・14・21・28日です
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<3月30日(水)>
天気:晴れ時々曇り 風:0〜南西7m 波:ナギ〜0.5m
水温:12.5℃ 薄濁り
★今日も昼過ぎまでナギで良い陽気でした
防寒対策は万全に!
・【ルアー船】シーバス 30〜66p 4〜53本
・シーバス!大型10号船で出船中!
連日、良型が好調だったポイントは不発で、前半は今季初の浅めのポイントでポツポツ。
後半は別のポイントで鳥山ありレギュラーサイズ主体でしたが、連発しました!
良型は時折まじるくらいでした。
2番手42本、20本以上の方が多かったです。
※引きが強くなりましたのでタックルやリーダーは一回り上げた方がやり取りが楽です。
リーダーは30〜35lbまたはフロロだと6〜8号くらいがおすすめです。
・春は潮が良く流れることが多いので80gをメインに使用してください
・シーバスも例年通りだと残り1ヶ月ほどとなりました!


↓フッコサイズはマルマルとしています!

・ヒットカラーが良く変わりますので各色あると良いでしょう!
(オレンジまたはゴールド系・ピンク系・ブルーピンクまたはシルバー系など)
・寒くてもエサ付けいらずのルアー釣りがおすすめです!
シーバスは基本的にジグを落として巻いての繰り返しと手軽です。
・9000円(税込)・女性と高校生は6000円、小中学生は5000円です(ご希望の方は氷1個付き)
・メタルジグ80gを中心に60gや100gもあると良いです・状況によりスピンテールジグやバイブレーションも有効です
★事故防止と安全のため、帽子・サングラス・ライフジャケットの着用、バーブレスフック(針のかえしを取る)の使用【万が一のとき、だいぶ違いますので!】、魚をはずす時はペンチの使用(暴れてフックが手に刺さることがありますので)をおすすめします
◆ルアー各種、アシストフックも販売しています
・ショートシロギス 13〜23p 18〜127匹
・シロギス好調!幅広の大型18号船で出船中!
【ポイントまで10〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
良型中心に1日ポツポツと釣れ続き好調でした!
トップ127匹は調布市の菊池さん、2番手91匹。
平均30〜40匹くらいでした。
外道にイシモチ、カレイなど。
※春になり赤クラゲが仕掛けに良く付着しますので、こまめにチャックしてください!
付いたままだと極端にシロギスに食いが悪いです。

・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号
・メバル 〜p 〜匹
(メバルのみの釣果です)
・エビメバル!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
エサ、氷1個付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・胴付き3〜4本針、オモリ20号使用(根周りを狙いますので多めに用意してください)
当店オリジナル仕掛けが好評です!

10・11・18号全船、お手持ちのスマホで探見丸が見れるようになりました!
【家などで予めアプリをダウンロードしておけば使わなくなったスマホも使用できます】
さらに10・18号船は魚のサイズも表示されます。
アプリを入れてから、船でWi-fiの電波から利用する船名を探し(右舷・左舷と出ますがどちらも同じです)接続してください。
※船でWi-fiのボタンを押して、スマホの上部に?マークなどで接続可能なネットワークに船名が出てきますので選択してください
詳しくは↓ または船長まで
http://fishing.shimano.co.jp/tool/tankenmaru_smart/index.html

2016/3/29
3月29日の釣果 釣果情報
◎お問い合わせは045-622−8168まで
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
(※途中に大黒ふ頭への道が増えましたのでご注意ください!C・D突堤方面へ)
・明日3月30日(水)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
・明日も両船、問い合わせ入っています
※3月31日(木)は定休日です
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【特に週末やグループでご予定の方はお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
・4月1日(金)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
・4月2日(土)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
・4月3日(日)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
●ルアーシーバス船!
メタルジグ80gをメインに60、100gもあると良いでしょう!
(9000円です、氷を希望の方は1つ付き)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
★エビメバル<日にちを決めて出船します>
(餌、氷付き9000円です)
オリジナルロングハリス仕掛けが好評です
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆3月のお休みは31日です
4月のお休みは7・14・21・28日です
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<3月29日(火)>
天気:晴れ 風:東1〜南南東7m 波:ナギ〜0.5m
水温:12.5℃ 薄濁り
★1日晴れ、昼過ぎまでナギでした
防寒対策は万全に!
・【ルアー船】シーバス 40〜76p 10〜43本
・シーバス!大型10号船で出船中!
今日も55〜60cm前後の良型多数で食い活発でした!
最大は76p、75p、74cmは3本、60cm台後半も多数でした。
引きが強く、水面まで上げるのに時間が掛かりました。
2番手39本、3番手37本、平均でも20本前後、お持ち帰りの方は早々にクーラーいっぱいでした!
※引きが強くなりましたのでタックルやリーダーは一回り上げた方がやり取りが楽です。
リーダーは30〜35lbまたはフロロだと6〜8号くらいがおすすめです。
・春は潮が良く流れることが多いので80gをメインに使用してください
・シーバスも例年通りだと残り1ヶ月ほどとなりました!




・ヒットカラーが良く変わりますので各色あると良いでしょう!
(オレンジまたはゴールド系・ピンク系・ブルーピンクまたはシルバー系など)
・寒くてもエサ付けいらずのルアー釣りがおすすめです!
シーバスは基本的にジグを落として巻いての繰り返しと手軽です。
・9000円(税込)・女性と高校生は6000円、小中学生は5000円です(ご希望の方は氷1個付き)
・メタルジグ80gを中心に60gや100gもあると良いです・状況によりスピンテールジグやバイブレーションも有効です
★事故防止と安全のため、帽子・サングラス・ライフジャケットの着用、バーブレスフック(針のかえしを取る)の使用【万が一のとき、だいぶ違いますので!】、魚をはずす時はペンチの使用(暴れてフックが手に刺さることがありますので)をおすすめします
◆ルアー各種、アシストフックも販売しています
・ショートシロギス 14〜23p 15〜101匹
・シロギス好調!幅広の大型18号船で出船中!
【ポイントまで10〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
良型中心に1日ポツポツとアタリ続き好調でした!
トップ101匹は横浜市の鈴木博夫さん、2番手98匹。
外道にイシモチ、ムシガレイ。
※春になり赤クラゲが仕掛けに良く付着しますので、こまめにチャックしてください!
付いたままだと極端にシロギスに食いが悪いです。

・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号
・メバル 〜p 〜匹
(メバルのみの釣果です)
・エビメバル!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
エサ、氷1個付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・胴付き3〜4本針、オモリ20号使用(根周りを狙いますので多めに用意してください)
当店オリジナル仕掛けが好評です!
10・11・18号全船、お手持ちのスマホで探見丸が見れるようになりました!
【家などで予めアプリをダウンロードしておけば使わなくなったスマホも使用できます】
さらに10・18号船は魚のサイズも表示されます。
アプリを入れてから、船でWi-fiの電波から利用する船名を探し(右舷・左舷と出ますがどちらも同じです)接続してください。
※船でWi-fiのボタンを押して、スマホの上部に?マークなどで接続可能なネットワークに船名が出てきますので選択してください
詳しくは↓ または船長まで
http://fishing.shimano.co.jp/tool/tankenmaru_smart/index.html
0
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
(※途中に大黒ふ頭への道が増えましたのでご注意ください!C・D突堤方面へ)
・明日3月30日(水)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
・明日も両船、問い合わせ入っています
※3月31日(木)は定休日です
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【特に週末やグループでご予定の方はお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
・4月1日(金)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
・4月2日(土)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
・4月3日(日)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
●ルアーシーバス船!
メタルジグ80gをメインに60、100gもあると良いでしょう!
(9000円です、氷を希望の方は1つ付き)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
★エビメバル<日にちを決めて出船します>
(餌、氷付き9000円です)
オリジナルロングハリス仕掛けが好評です
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆3月のお休みは31日です
4月のお休みは7・14・21・28日です
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<3月29日(火)>
天気:晴れ 風:東1〜南南東7m 波:ナギ〜0.5m
水温:12.5℃ 薄濁り
★1日晴れ、昼過ぎまでナギでした
防寒対策は万全に!
・【ルアー船】シーバス 40〜76p 10〜43本
・シーバス!大型10号船で出船中!
今日も55〜60cm前後の良型多数で食い活発でした!
最大は76p、75p、74cmは3本、60cm台後半も多数でした。
引きが強く、水面まで上げるのに時間が掛かりました。
2番手39本、3番手37本、平均でも20本前後、お持ち帰りの方は早々にクーラーいっぱいでした!
※引きが強くなりましたのでタックルやリーダーは一回り上げた方がやり取りが楽です。
リーダーは30〜35lbまたはフロロだと6〜8号くらいがおすすめです。
・春は潮が良く流れることが多いので80gをメインに使用してください
・シーバスも例年通りだと残り1ヶ月ほどとなりました!




・ヒットカラーが良く変わりますので各色あると良いでしょう!
(オレンジまたはゴールド系・ピンク系・ブルーピンクまたはシルバー系など)
・寒くてもエサ付けいらずのルアー釣りがおすすめです!
シーバスは基本的にジグを落として巻いての繰り返しと手軽です。
・9000円(税込)・女性と高校生は6000円、小中学生は5000円です(ご希望の方は氷1個付き)
・メタルジグ80gを中心に60gや100gもあると良いです・状況によりスピンテールジグやバイブレーションも有効です
★事故防止と安全のため、帽子・サングラス・ライフジャケットの着用、バーブレスフック(針のかえしを取る)の使用【万が一のとき、だいぶ違いますので!】、魚をはずす時はペンチの使用(暴れてフックが手に刺さることがありますので)をおすすめします
◆ルアー各種、アシストフックも販売しています
・ショートシロギス 14〜23p 15〜101匹
・シロギス好調!幅広の大型18号船で出船中!
【ポイントまで10〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
良型中心に1日ポツポツとアタリ続き好調でした!
トップ101匹は横浜市の鈴木博夫さん、2番手98匹。
外道にイシモチ、ムシガレイ。
※春になり赤クラゲが仕掛けに良く付着しますので、こまめにチャックしてください!
付いたままだと極端にシロギスに食いが悪いです。

・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号
・メバル 〜p 〜匹
(メバルのみの釣果です)
・エビメバル!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
エサ、氷1個付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・胴付き3〜4本針、オモリ20号使用(根周りを狙いますので多めに用意してください)
当店オリジナル仕掛けが好評です!

10・11・18号全船、お手持ちのスマホで探見丸が見れるようになりました!
【家などで予めアプリをダウンロードしておけば使わなくなったスマホも使用できます】
さらに10・18号船は魚のサイズも表示されます。
アプリを入れてから、船でWi-fiの電波から利用する船名を探し(右舷・左舷と出ますがどちらも同じです)接続してください。
※船でWi-fiのボタンを押して、スマホの上部に?マークなどで接続可能なネットワークに船名が出てきますので選択してください
詳しくは↓ または船長まで
http://fishing.shimano.co.jp/tool/tankenmaru_smart/index.html

2016/3/29
3月29日の釣果【速報】 釣果情報
明日3月30日はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
・ショートシロギス 14〜23p 15〜101匹
・シーバス 40〜76p 10〜43本
0
・ショートシロギス 14〜23p 15〜101匹
・シーバス 40〜76p 10〜43本

2016/3/28
3月28日の釣果 釣果情報
◎お問い合わせは045-622−8168まで
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
・明日3月29日(火)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【特に週末やグループでご予定の方はお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
・3月30日(水)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
※3月31日(木)は定休日です
●ルアーシーバス船!
メタルジグ80gをメインに60、100gもあると良いでしょう!
(9000円です、氷を希望の方は1つ付き)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
★エビメバル<日にちを決めて出船します>
(餌、氷付き9000円です)
オリジナルロングハリス仕掛けが好評です
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆3月のお休みは31日です
4月のお休みは7・14・21・28日です
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<3月28日(月)>
天気:曇り 風:北北西5〜東南東1m 波:ナギ
水温:12.0℃ 薄濁り
★小雨が降りましたが1日ナギでした
防寒対策は万全に!
・【ルアー船】シーバス 45〜76p 8〜54本
・シーバス!大型10号船で出船中!
時折、鳥山が出て、1日ポツポツ暫く連発する時間帯もあり活発でした!
60cm前後の良型多数で引きが強く、水面まで上げるのに時間が掛かりました。
トップ54本は横浜市の若林さん、2番手44本。
1桁は子供さんでほかの方は20本以上でした。
※引きが強くなりましたのでタックルやリーダーは一回り上げた方がやり取りが楽です。
リーダーは30〜35lbまたはフロロだと6〜8号くらいがおすすめです。
・春は潮が良く流れることが多いので80gをメインに使用してください
・シーバスも例年通りだと残り1ヶ月ほどとなりました!



・ヒットカラーが良く変わりますので各色あると良いでしょう!
(オレンジまたはゴールド系・ピンク系・ブルーピンクまたはシルバー系など)
・寒くてもエサ付けいらずのルアー釣りがおすすめです!
シーバスは基本的にジグを落として巻いての繰り返しと手軽です。
・9000円(税込)・女性と高校生は6000円、小中学生は5000円です(ご希望の方は氷1個付き)
・メタルジグ80gを中心に60gや100gもあると良いです・状況によりスピンテールジグやバイブレーションも有効です
★事故防止と安全のため、帽子・サングラス・ライフジャケットの着用、バーブレスフック(針のかえしを取る)の使用【万が一のとき、だいぶ違いますので!】、魚をはずす時はペンチの使用(暴れてフックが手に刺さることがありますので)をおすすめします
◆ルアー各種、アシストフックも販売しています
・ショートシロギス 13〜22p 4〜61匹
・シロギス好調!幅広の大型18号船で出船中!
【ポイントまで10〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
今日も良型中心に1日ポツポツでした。
外道にムシガレイ。
※春になり赤クラゲが仕掛けに良く付着しますので、こまめにチャックしてください!
付いたままだと極端にシロギスに食いが悪いです。
・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号
・メバル 〜p 〜匹
(メバルのみの釣果です)
・エビメバル!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
※3月29日に出船予定でしたが、船長が風邪のため延期します。
エサ、氷1個付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・胴付き3〜4本針、オモリ20号使用(根周りを狙いますので多めに用意してください)
当店オリジナル仕掛けが好評です!
10・11・18号全船、お手持ちのスマホで探見丸が見れるようになりました!
【家などで予めアプリをダウンロードしておけば使わなくなったスマホも使用できます】
さらに10・18号船は魚のサイズも表示されます。
アプリを入れてから、船でWi-fiの電波から利用する船名を探し(右舷・左舷と出ますがどちらも同じです)接続してください。
※船でWi-fiのボタンを押して、スマホの上部に?マークなどで接続可能なネットワークに船名が出てきますので選択してください
詳しくは↓ または船長まで
http://fishing.shimano.co.jp/tool/tankenmaru_smart/index.html
0
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
・明日3月29日(火)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【特に週末やグループでご予定の方はお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
・3月30日(水)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
※3月31日(木)は定休日です
●ルアーシーバス船!
メタルジグ80gをメインに60、100gもあると良いでしょう!
(9000円です、氷を希望の方は1つ付き)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
★エビメバル<日にちを決めて出船します>
(餌、氷付き9000円です)
オリジナルロングハリス仕掛けが好評です
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆3月のお休みは31日です
4月のお休みは7・14・21・28日です
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<3月28日(月)>
天気:曇り 風:北北西5〜東南東1m 波:ナギ
水温:12.0℃ 薄濁り
★小雨が降りましたが1日ナギでした
防寒対策は万全に!
・【ルアー船】シーバス 45〜76p 8〜54本
・シーバス!大型10号船で出船中!
時折、鳥山が出て、1日ポツポツ暫く連発する時間帯もあり活発でした!
60cm前後の良型多数で引きが強く、水面まで上げるのに時間が掛かりました。
トップ54本は横浜市の若林さん、2番手44本。
1桁は子供さんでほかの方は20本以上でした。
※引きが強くなりましたのでタックルやリーダーは一回り上げた方がやり取りが楽です。
リーダーは30〜35lbまたはフロロだと6〜8号くらいがおすすめです。
・春は潮が良く流れることが多いので80gをメインに使用してください
・シーバスも例年通りだと残り1ヶ月ほどとなりました!



・ヒットカラーが良く変わりますので各色あると良いでしょう!
(オレンジまたはゴールド系・ピンク系・ブルーピンクまたはシルバー系など)
・寒くてもエサ付けいらずのルアー釣りがおすすめです!
シーバスは基本的にジグを落として巻いての繰り返しと手軽です。
・9000円(税込)・女性と高校生は6000円、小中学生は5000円です(ご希望の方は氷1個付き)
・メタルジグ80gを中心に60gや100gもあると良いです・状況によりスピンテールジグやバイブレーションも有効です
★事故防止と安全のため、帽子・サングラス・ライフジャケットの着用、バーブレスフック(針のかえしを取る)の使用【万が一のとき、だいぶ違いますので!】、魚をはずす時はペンチの使用(暴れてフックが手に刺さることがありますので)をおすすめします
◆ルアー各種、アシストフックも販売しています
・ショートシロギス 13〜22p 4〜61匹
・シロギス好調!幅広の大型18号船で出船中!
【ポイントまで10〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
今日も良型中心に1日ポツポツでした。
外道にムシガレイ。
※春になり赤クラゲが仕掛けに良く付着しますので、こまめにチャックしてください!
付いたままだと極端にシロギスに食いが悪いです。
・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号
・メバル 〜p 〜匹
(メバルのみの釣果です)
・エビメバル!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
※3月29日に出船予定でしたが、船長が風邪のため延期します。
エサ、氷1個付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・胴付き3〜4本針、オモリ20号使用(根周りを狙いますので多めに用意してください)
当店オリジナル仕掛けが好評です!

10・11・18号全船、お手持ちのスマホで探見丸が見れるようになりました!
【家などで予めアプリをダウンロードしておけば使わなくなったスマホも使用できます】
さらに10・18号船は魚のサイズも表示されます。
アプリを入れてから、船でWi-fiの電波から利用する船名を探し(右舷・左舷と出ますがどちらも同じです)接続してください。
※船でWi-fiのボタンを押して、スマホの上部に?マークなどで接続可能なネットワークに船名が出てきますので選択してください
詳しくは↓ または船長まで
http://fishing.shimano.co.jp/tool/tankenmaru_smart/index.html

2016/3/27
3月27日の釣果 釣果情報
◎お問い合わせは045-622−8168まで
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
・明日3月28日(月)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
両船ともに何名か問い合わせありました。
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【特に週末やグループでご予定の方はお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
・3月29日(火)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
・3月30日(水)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
※3月31日(木)は定休日です
●ルアーシーバス船!
メタルジグ80gをメインに60、100gもあると良いでしょう!
(9000円です、氷を希望の方は1つ付き)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
★エビメバル<日にちを決めて出船します>
(餌、氷付き9000円です)
オリジナルロングハリス仕掛けが好評です
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆3月のお休みは31日です
4月のお休みは7・14・21・28日です
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<3月27日(日)>
天気:晴れ時々曇り 風:北5〜0m 波:ナギ
水温:12.0℃ 薄濁り
★次第にナギて晴れ、予報より良い陽気でした
防寒対策は万全に!
・【ルアー船】シーバス 30〜75p 5〜40本
・シーバス!大型10号船で出船中!
前半は今日も鳥山が出ているポイントがありましたが、食いはポツリポツリ。
後半に潮が流れてくると60cm前後の良型多数で連発モードとなり盛り上がりました!
水温上がり引きが強く楽しめました!
最大は75pが2本、続いて74cmも。
トップ40本は横浜市の椙尾さん、15〜20本くらいの方が多かったです。
・春は潮が良く流れることが多いので80gをメインに使用してください
・シーバスも例年通りだと残り1ヶ月ほどとなりました!




・ヒットカラーが良く変わりますので各色あると良いでしょう!
(オレンジまたはゴールド系・ピンク系・ブルーピンクまたはシルバー系など)
・寒くてもエサ付けいらずのルアー釣りがおすすめです!
シーバスは基本的にジグを落として巻いての繰り返しと手軽です。
・9000円(税込)・女性と高校生は6000円、小中学生は5000円です(ご希望の方は氷1個付き)
・メタルジグ80gを中心に60gや100gもあると良いです・状況によりスピンテールジグやバイブレーションも有効です
★事故防止と安全のため、帽子・サングラス・ライフジャケットの着用、バーブレスフック(針のかえしを取る)の使用【万が一のとき、だいぶ違いますので!】、魚をはずす時はペンチの使用(暴れてフックが手に刺さることがありますので)をおすすめします
◆ルアー各種、アシストフックも販売しています
・ショートシロギス 13〜23p 0〜103匹
・シロギス好調!幅広の大型18号船で出船中!
【ポイントまで10〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
今日も良型中心、潮の流れが速く慣れている方は好調に数伸ばしました!
0は船酔い、1桁の方も数名いました。
外道にカレイ。

・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号
・メバル 〜p 〜匹
(メバルのみの釣果です)
・エビメバル!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
※3月29日に出船予定でしたが、船長が風邪のため延期します。
エサ、氷1個付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・胴付き3〜4本針、オモリ20号使用(根周りを狙いますので多めに用意してください)
当店オリジナル仕掛けが好評です!
10・11・18号全船、お手持ちのスマホで探見丸が見れるようになりました!
【家などで予めアプリをダウンロードしておけば使わなくなったスマホも使用できます】
さらに10・18号船は魚のサイズも表示されます。
アプリを入れてから、船でWi-fiの電波から利用する船名を探し(右舷・左舷と出ますがどちらも同じです)接続してください。
※船でWi-fiのボタンを押して、スマホの上部に?マークなどで接続可能なネットワークに船名が出てきますので選択してください
詳しくは↓ または船長まで
http://fishing.shimano.co.jp/tool/tankenmaru_smart/index.html
0
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
・明日3月28日(月)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
両船ともに何名か問い合わせありました。
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【特に週末やグループでご予定の方はお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
・3月29日(火)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
・3月30日(水)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
※3月31日(木)は定休日です
●ルアーシーバス船!
メタルジグ80gをメインに60、100gもあると良いでしょう!
(9000円です、氷を希望の方は1つ付き)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
★エビメバル<日にちを決めて出船します>
(餌、氷付き9000円です)
オリジナルロングハリス仕掛けが好評です
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆3月のお休みは31日です
4月のお休みは7・14・21・28日です
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<3月27日(日)>
天気:晴れ時々曇り 風:北5〜0m 波:ナギ
水温:12.0℃ 薄濁り
★次第にナギて晴れ、予報より良い陽気でした
防寒対策は万全に!
・【ルアー船】シーバス 30〜75p 5〜40本
・シーバス!大型10号船で出船中!
前半は今日も鳥山が出ているポイントがありましたが、食いはポツリポツリ。
後半に潮が流れてくると60cm前後の良型多数で連発モードとなり盛り上がりました!
水温上がり引きが強く楽しめました!
最大は75pが2本、続いて74cmも。
トップ40本は横浜市の椙尾さん、15〜20本くらいの方が多かったです。
・春は潮が良く流れることが多いので80gをメインに使用してください
・シーバスも例年通りだと残り1ヶ月ほどとなりました!




・ヒットカラーが良く変わりますので各色あると良いでしょう!
(オレンジまたはゴールド系・ピンク系・ブルーピンクまたはシルバー系など)
・寒くてもエサ付けいらずのルアー釣りがおすすめです!
シーバスは基本的にジグを落として巻いての繰り返しと手軽です。
・9000円(税込)・女性と高校生は6000円、小中学生は5000円です(ご希望の方は氷1個付き)
・メタルジグ80gを中心に60gや100gもあると良いです・状況によりスピンテールジグやバイブレーションも有効です
★事故防止と安全のため、帽子・サングラス・ライフジャケットの着用、バーブレスフック(針のかえしを取る)の使用【万が一のとき、だいぶ違いますので!】、魚をはずす時はペンチの使用(暴れてフックが手に刺さることがありますので)をおすすめします
◆ルアー各種、アシストフックも販売しています
・ショートシロギス 13〜23p 0〜103匹
・シロギス好調!幅広の大型18号船で出船中!
【ポイントまで10〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
今日も良型中心、潮の流れが速く慣れている方は好調に数伸ばしました!
0は船酔い、1桁の方も数名いました。
外道にカレイ。

・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号
・メバル 〜p 〜匹
(メバルのみの釣果です)
・エビメバル!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
※3月29日に出船予定でしたが、船長が風邪のため延期します。
エサ、氷1個付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・胴付き3〜4本針、オモリ20号使用(根周りを狙いますので多めに用意してください)
当店オリジナル仕掛けが好評です!

10・11・18号全船、お手持ちのスマホで探見丸が見れるようになりました!
【家などで予めアプリをダウンロードしておけば使わなくなったスマホも使用できます】
さらに10・18号船は魚のサイズも表示されます。
アプリを入れてから、船でWi-fiの電波から利用する船名を探し(右舷・左舷と出ますがどちらも同じです)接続してください。
※船でWi-fiのボタンを押して、スマホの上部に?マークなどで接続可能なネットワークに船名が出てきますので選択してください
詳しくは↓ または船長まで
http://fishing.shimano.co.jp/tool/tankenmaru_smart/index.html

2016/3/27
3月27日の釣果【速報】 釣果情報
明日3月28日(月)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
・シーバス 30〜75p 5〜40本
・13〜23p 0〜103匹
1
・シーバス 30〜75p 5〜40本
・13〜23p 0〜103匹

2016/3/26
3月26日の釣果 釣果情報
◎お問い合わせは045-622−8168まで
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
・明日3月27日(日)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【特に週末やグループでご予定の方はお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
・3月28日(月)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
・3月29日(火)はエビメバル・ルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
※エビメバル次回は3月29日に出船します
●ルアーシーバス船!
メタルジグ80gをメインに60、100gもあると良いでしょう!
(9000円です、氷を希望の方は1つ付き)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
★エビメバル<日にちを決めて出船します>
(餌、氷付き9000円です)
オリジナルロングハリス仕掛けが好評です
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆3月のお休みは31日です
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<3月26日(土)>
天気:晴れ時々曇り 風:北北東5〜東南東2m 波:0.5m〜ナギ
水温:12.0℃ 薄濁り
★朝は肌寒かったが、昼頃から良い陽気となりました
防寒対策は万全に!
・【ルアー船】シーバス 30〜73p 20〜54本
・シーバス!大型10号船で出船中!
前半は鳥山が出ているポイントがあり、小振りもまじりましたが、良型まじりポツポツと好調なアタリ。
後半は潮が流れてくると60cm前後の良型多数で連発モードとなり引きが強く楽しめました!
トップ54本は横浜市の中さん、25〜30本くらいの方が多く、船中では590本でした!
・春は潮が良く流れることが多いので80gをメインに使用してください
・シーバスも例年通りだと残り1ヶ月ほどとなりました!

↑トップ54本!




・ヒットカラーが良く変わりますので各色あると良いでしょう!
(オレンジまたはゴールド系・ピンク系・ブルーピンクまたはシルバー系など)
・寒くてもエサ付けいらずのルアー釣りがおすすめです!
シーバスは基本的にジグを落として巻いての繰り返しと手軽です。
・9000円(税込)・女性と高校生は6000円、小中学生は5000円です(ご希望の方は氷1個付き)
・メタルジグ80gを中心に60gや100gもあると良いです・状況によりスピンテールジグやバイブレーションも有効です
★事故防止と安全のため、帽子・サングラス・ライフジャケットの着用、バーブレスフック(針のかえしを取る)の使用【万が一のとき、だいぶ違いますので!】、魚をはずす時はペンチの使用(暴れてフックが手に刺さることがありますので)をおすすめします
◆ルアー各種、アシストフックも販売しています
・ショートシロギス 13〜24p 27〜132匹
・シロギス好調!幅広の大型18号船で出船中!
【ポイントまで10〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
今日も良型中心に1日ポツポツと釣れ好調でした!
2番手79匹、ほぼ40匹オーバーとお土産になりました!
外道にイシモチ、ホウボウ、ムシガレイ。

・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号
・メバル 14〜23p 1〜16匹
(メバルのみの釣果です)
・エビメバル!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
中小型中心にポツリポツリでした。
外道にカサゴがメバルと同じくらいまじりました。

※次回は3月29日(火)に出船します
エサ、氷1個付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・胴付き3〜4本針、オモリ20号使用(根周りを狙いますので多めに用意してください)
当店オリジナル仕掛けが好評です!
10・11・18号全船、お手持ちのスマホで探見丸が見れるようになりました!
【家などで予めアプリをダウンロードしておけば使わなくなったスマホも使用できます】
さらに10・18号船は魚のサイズも表示されます。
アプリを入れてから、船でWi-fiの電波から利用する船名を探し(右舷・左舷と出ますがどちらも同じです)接続してください。
※船でWi-fiのボタンを押して、スマホの上部に?マークなどで接続可能なネットワークに船名が出てきますので選択してください
詳しくは↓ または船長まで
http://fishing.shimano.co.jp/tool/tankenmaru_smart/index.html
0
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
・明日3月27日(日)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【特に週末やグループでご予定の方はお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
・3月28日(月)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
・3月29日(火)はエビメバル・ルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
※エビメバル次回は3月29日に出船します
●ルアーシーバス船!
メタルジグ80gをメインに60、100gもあると良いでしょう!
(9000円です、氷を希望の方は1つ付き)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
★エビメバル<日にちを決めて出船します>
(餌、氷付き9000円です)
オリジナルロングハリス仕掛けが好評です
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆3月のお休みは31日です
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<3月26日(土)>
天気:晴れ時々曇り 風:北北東5〜東南東2m 波:0.5m〜ナギ
水温:12.0℃ 薄濁り
★朝は肌寒かったが、昼頃から良い陽気となりました
防寒対策は万全に!
・【ルアー船】シーバス 30〜73p 20〜54本
・シーバス!大型10号船で出船中!
前半は鳥山が出ているポイントがあり、小振りもまじりましたが、良型まじりポツポツと好調なアタリ。
後半は潮が流れてくると60cm前後の良型多数で連発モードとなり引きが強く楽しめました!
トップ54本は横浜市の中さん、25〜30本くらいの方が多く、船中では590本でした!
・春は潮が良く流れることが多いので80gをメインに使用してください
・シーバスも例年通りだと残り1ヶ月ほどとなりました!

↑トップ54本!




・ヒットカラーが良く変わりますので各色あると良いでしょう!
(オレンジまたはゴールド系・ピンク系・ブルーピンクまたはシルバー系など)
・寒くてもエサ付けいらずのルアー釣りがおすすめです!
シーバスは基本的にジグを落として巻いての繰り返しと手軽です。
・9000円(税込)・女性と高校生は6000円、小中学生は5000円です(ご希望の方は氷1個付き)
・メタルジグ80gを中心に60gや100gもあると良いです・状況によりスピンテールジグやバイブレーションも有効です
★事故防止と安全のため、帽子・サングラス・ライフジャケットの着用、バーブレスフック(針のかえしを取る)の使用【万が一のとき、だいぶ違いますので!】、魚をはずす時はペンチの使用(暴れてフックが手に刺さることがありますので)をおすすめします
◆ルアー各種、アシストフックも販売しています
・ショートシロギス 13〜24p 27〜132匹
・シロギス好調!幅広の大型18号船で出船中!
【ポイントまで10〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
今日も良型中心に1日ポツポツと釣れ好調でした!
2番手79匹、ほぼ40匹オーバーとお土産になりました!
外道にイシモチ、ホウボウ、ムシガレイ。

・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号
・メバル 14〜23p 1〜16匹
(メバルのみの釣果です)
・エビメバル!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
中小型中心にポツリポツリでした。
外道にカサゴがメバルと同じくらいまじりました。

※次回は3月29日(火)に出船します
エサ、氷1個付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・胴付き3〜4本針、オモリ20号使用(根周りを狙いますので多めに用意してください)
当店オリジナル仕掛けが好評です!

10・11・18号全船、お手持ちのスマホで探見丸が見れるようになりました!
【家などで予めアプリをダウンロードしておけば使わなくなったスマホも使用できます】
さらに10・18号船は魚のサイズも表示されます。
アプリを入れてから、船でWi-fiの電波から利用する船名を探し(右舷・左舷と出ますがどちらも同じです)接続してください。
※船でWi-fiのボタンを押して、スマホの上部に?マークなどで接続可能なネットワークに船名が出てきますので選択してください
詳しくは↓ または船長まで
http://fishing.shimano.co.jp/tool/tankenmaru_smart/index.html

2016/3/26
3月26日の釣果【速報】 釣果情報
明日3月27日(日)はルアーシーバス・ショートシロギスに出船予定です
・シーバス 30〜73cm 20〜54本
船中590本!
・ショートシロギス 13〜24cm 27〜132匹
0
・シーバス 30〜73cm 20〜54本
船中590本!
・ショートシロギス 13〜24cm 27〜132匹

2016/3/25
3月25日の釣果 釣果情報
◎お問い合わせは045-622−8168まで
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
・明日3月26日(土)はエビメバル・ルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
・連休明けもあり問い合わせ少ないです
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【特に週末やグループでご予定の方はお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
・3月27日(日)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
※エビメバル次回は3月26日に出船します
●ルアーシーバス船!
メタルジグ80gをメインに60、100gもあると良いでしょう!
(9000円です、氷を希望の方は1つ付き)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
★エビメバル<日にちを決めて出船します>
(餌、氷付き9000円です)
オリジナルロングハリス仕掛けが好評です
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆3月のお休みは31日です
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<3月25日(金)>
天気:晴れ時々曇り 風:北北東8〜北西4m 波:0.5m
水温:11.6℃ 薄濁り
★1日晴れ、北東風でやや波がありました
防寒対策は万全に!
・【ルアー船】シーバス 37〜72p 46〜83本
・シーバス!大型10号船で出船中!
1日アタリ止まらず、入れ食いに近いアタリの時もあり絶好調でした!
50cm級が多く、60cmオーバーもポツポツとまじり引きが強く楽しめました!
トップ83本は横浜市の若林さん、2番手66本。
良型が釣れすぎで早上がりでした。
・春は潮が良く流れることが多いので80gをメインに使用してください
・シーバスも例年通りだと残り1ヶ月ほどとなりました!

↑最大72cmと70cmを含めクーラー満タン!

・ヒットカラーが良く変わりますので各色あると良いでしょう!
(オレンジまたはゴールド系・ピンク系・ブルーピンクまたはシルバー系など)
・寒くてもエサ付けいらずのルアー釣りがおすすめです!
シーバスは基本的にジグを落として巻いての繰り返しと手軽です。
・9000円(税込)・女性と高校生は6000円、小中学生は5000円です(ご希望の方は氷1個付き)
・メタルジグ80gを中心に60gや100gもあると良いです・状況によりスピンテールジグやバイブレーションも有効です
★事故防止と安全のため、帽子・サングラス・ライフジャケットの着用、バーブレスフック(針のかえしを取る)の使用【万が一のとき、だいぶ違いますので!】、魚をはずす時はペンチの使用(暴れてフックが手に刺さることがありますので)をおすすめします
◆ルアー各種、アシストフックも販売しています
・ショートシロギス 13〜24p 17〜96匹
・シロギス好調!幅広の大型18号船で出船中!
【ポイントまで10〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
今日も良型中心に1日ポツポツと釣れ好調でした!
ほぼ30匹オーバーとお土産になりました!
外道にホウボウ、ムシガレイ。

・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号
・メバル 〜p 〜匹
(メバルのみの釣果です)
・エビメバル!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
※次回は明日3月26日(土)に出船します
エサ、氷1個付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・胴付き3〜4本針、オモリ20号使用(根周りを狙いますので多めに用意してください)
当店オリジナル仕掛けが好評です!
10・11・18号全船、お手持ちのスマホで探見丸が見れるようになりました!
【家などで予めアプリをダウンロードしておけば使わなくなったスマホも使用できます】
さらに10・18号船は魚のサイズも表示されます。
アプリを入れてから、船でWi-fiの電波から利用する船名を探し(右舷・左舷と出ますがどちらも同じです)接続してください。
※船でWi-fiのボタンを押して、スマホの上部に?マークなどで接続可能なネットワークに船名が出てきますので選択してください
詳しくは↓ または船長まで
http://fishing.shimano.co.jp/tool/tankenmaru_smart/index.html
0
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
・明日3月26日(土)はエビメバル・ルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
・連休明けもあり問い合わせ少ないです
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【特に週末やグループでご予定の方はお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
・3月27日(日)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
※エビメバル次回は3月26日に出船します
●ルアーシーバス船!
メタルジグ80gをメインに60、100gもあると良いでしょう!
(9000円です、氷を希望の方は1つ付き)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
★エビメバル<日にちを決めて出船します>
(餌、氷付き9000円です)
オリジナルロングハリス仕掛けが好評です
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆3月のお休みは31日です
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<3月25日(金)>
天気:晴れ時々曇り 風:北北東8〜北西4m 波:0.5m
水温:11.6℃ 薄濁り
★1日晴れ、北東風でやや波がありました
防寒対策は万全に!
・【ルアー船】シーバス 37〜72p 46〜83本
・シーバス!大型10号船で出船中!
1日アタリ止まらず、入れ食いに近いアタリの時もあり絶好調でした!
50cm級が多く、60cmオーバーもポツポツとまじり引きが強く楽しめました!
トップ83本は横浜市の若林さん、2番手66本。
良型が釣れすぎで早上がりでした。
・春は潮が良く流れることが多いので80gをメインに使用してください
・シーバスも例年通りだと残り1ヶ月ほどとなりました!

↑最大72cmと70cmを含めクーラー満タン!

・ヒットカラーが良く変わりますので各色あると良いでしょう!
(オレンジまたはゴールド系・ピンク系・ブルーピンクまたはシルバー系など)
・寒くてもエサ付けいらずのルアー釣りがおすすめです!
シーバスは基本的にジグを落として巻いての繰り返しと手軽です。
・9000円(税込)・女性と高校生は6000円、小中学生は5000円です(ご希望の方は氷1個付き)
・メタルジグ80gを中心に60gや100gもあると良いです・状況によりスピンテールジグやバイブレーションも有効です
★事故防止と安全のため、帽子・サングラス・ライフジャケットの着用、バーブレスフック(針のかえしを取る)の使用【万が一のとき、だいぶ違いますので!】、魚をはずす時はペンチの使用(暴れてフックが手に刺さることがありますので)をおすすめします
◆ルアー各種、アシストフックも販売しています
・ショートシロギス 13〜24p 17〜96匹
・シロギス好調!幅広の大型18号船で出船中!
【ポイントまで10〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
今日も良型中心に1日ポツポツと釣れ好調でした!
ほぼ30匹オーバーとお土産になりました!
外道にホウボウ、ムシガレイ。

・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号
・メバル 〜p 〜匹
(メバルのみの釣果です)
・エビメバル!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
※次回は明日3月26日(土)に出船します
エサ、氷1個付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・胴付き3〜4本針、オモリ20号使用(根周りを狙いますので多めに用意してください)
当店オリジナル仕掛けが好評です!

10・11・18号全船、お手持ちのスマホで探見丸が見れるようになりました!
【家などで予めアプリをダウンロードしておけば使わなくなったスマホも使用できます】
さらに10・18号船は魚のサイズも表示されます。
アプリを入れてから、船でWi-fiの電波から利用する船名を探し(右舷・左舷と出ますがどちらも同じです)接続してください。
※船でWi-fiのボタンを押して、スマホの上部に?マークなどで接続可能なネットワークに船名が出てきますので選択してください
詳しくは↓ または船長まで
http://fishing.shimano.co.jp/tool/tankenmaru_smart/index.html

2016/3/25
3月25日の釣果 釣果情報
◎お問い合わせは045-622−8168まで
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
・明日3月26日(土)はエビメバル・ルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
・連休明けもあり問い合わせ少ないです
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【特に週末やグループでご予定の方はお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
・3月27日(日)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
※エビメバル次回は3月26日に出船します
●ルアーシーバス船!
メタルジグ80gをメインに60、100gもあると良いでしょう!
(9000円です、氷を希望の方は1つ付き)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
★エビメバル<日にちを決めて出船します>
(餌、氷付き9000円です)
オリジナルロングハリス仕掛けが好評です
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆3月のお休みは31日です
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<3月25日(金)>
天気:晴れ時々曇り 風:北北東8〜北西4m 波:0.5m
水温:11.6℃ 薄濁り
★1日晴れ、北東風でやや波がありました
防寒対策は万全に!
・【ルアー船】シーバス 37〜72p 46〜83本
・シーバス!大型10号船で出船中!
1日アタリ止まらず、入れ食いに近いアタリの時もあり絶好調でした!
50cm級が多く、60cmオーバーもポツポツとまじり引きが強く楽しめました!
トップ83本は横浜市の若林さん、2番手66本。
良型が釣れすぎで早上がりでした。
・春は潮が良く流れることが多いので80gをメインに使用してください
・シーバスも例年通りだと残り1ヶ月ほどとなりました!
・ヒットカラーが良く変わりますので各色あると良いでしょう!
(オレンジまたはゴールド系・ピンク系・ブルーピンクまたはシルバー系など)
・寒くてもエサ付けいらずのルアー釣りがおすすめです!
シーバスは基本的にジグを落として巻いての繰り返しと手軽です。
・9000円(税込)・女性と高校生は6000円、小中学生は5000円です(ご希望の方は氷1個付き)
・メタルジグ80gを中心に60gや100gもあると良いです・状況によりスピンテールジグやバイブレーションも有効です
★事故防止と安全のため、帽子・サングラス・ライフジャケットの着用、バーブレスフック(針のかえしを取る)の使用【万が一のとき、だいぶ違いますので!】、魚をはずす時はペンチの使用(暴れてフックが手に刺さることがありますので)をおすすめします
◆ルアー各種、アシストフックも販売しています
・ショートシロギス 13〜24p 17〜96匹
・シロギス好調!幅広の大型18号船で出船中!
【ポイントまで10〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
今日も良型中心に1日ポツポツと釣れ好調でした!
ほぼ30匹オーバーとお土産になりました!
外道にホウボウ、ムシガレイ。
・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号
・メバル 〜p 〜匹
(メバルのみの釣果です)
・エビメバル!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
※次回は明日3月26日(土)に出船します
エサ、氷1個付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・胴付き3〜4本針、オモリ20号使用(根周りを狙いますので多めに用意してください)
当店オリジナル仕掛けが好評です!
10・11・18号全船、お手持ちのスマホで探見丸が見れるようになりました!
【家などで予めアプリをダウンロードしておけば使わなくなったスマホも使用できます】
さらに10・18号船は魚のサイズも表示されます。
アプリを入れてから、船でWi-fiの電波から利用する船名を探し(右舷・左舷と出ますがどちらも同じです)接続してください。
※船でWi-fiのボタンを押して、スマホの上部に?マークなどで接続可能なネットワークに船名が出てきますので選択してください
詳しくは↓ または船長まで
http://fishing.shimano.co.jp/tool/tankenmaru_smart/index.html
0
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
・明日3月26日(土)はエビメバル・ルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
・連休明けもあり問い合わせ少ないです
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【特に週末やグループでご予定の方はお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
・3月27日(日)はルアーシーバス・ショートシロギス船に出船予定です
※エビメバル次回は3月26日に出船します
●ルアーシーバス船!
メタルジグ80gをメインに60、100gもあると良いでしょう!
(9000円です、氷を希望の方は1つ付き)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
★エビメバル<日にちを決めて出船します>
(餌、氷付き9000円です)
オリジナルロングハリス仕掛けが好評です
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆3月のお休みは31日です
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
<3月25日(金)>
天気:晴れ時々曇り 風:北北東8〜北西4m 波:0.5m
水温:11.6℃ 薄濁り
★1日晴れ、北東風でやや波がありました
防寒対策は万全に!
・【ルアー船】シーバス 37〜72p 46〜83本
・シーバス!大型10号船で出船中!
1日アタリ止まらず、入れ食いに近いアタリの時もあり絶好調でした!
50cm級が多く、60cmオーバーもポツポツとまじり引きが強く楽しめました!
トップ83本は横浜市の若林さん、2番手66本。
良型が釣れすぎで早上がりでした。
・春は潮が良く流れることが多いので80gをメインに使用してください
・シーバスも例年通りだと残り1ヶ月ほどとなりました!
・ヒットカラーが良く変わりますので各色あると良いでしょう!
(オレンジまたはゴールド系・ピンク系・ブルーピンクまたはシルバー系など)
・寒くてもエサ付けいらずのルアー釣りがおすすめです!
シーバスは基本的にジグを落として巻いての繰り返しと手軽です。
・9000円(税込)・女性と高校生は6000円、小中学生は5000円です(ご希望の方は氷1個付き)
・メタルジグ80gを中心に60gや100gもあると良いです・状況によりスピンテールジグやバイブレーションも有効です
★事故防止と安全のため、帽子・サングラス・ライフジャケットの着用、バーブレスフック(針のかえしを取る)の使用【万が一のとき、だいぶ違いますので!】、魚をはずす時はペンチの使用(暴れてフックが手に刺さることがありますので)をおすすめします
◆ルアー各種、アシストフックも販売しています
・ショートシロギス 13〜24p 17〜96匹
・シロギス好調!幅広の大型18号船で出船中!
【ポイントまで10〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
今日も良型中心に1日ポツポツと釣れ好調でした!
ほぼ30匹オーバーとお土産になりました!
外道にホウボウ、ムシガレイ。
・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号
・メバル 〜p 〜匹
(メバルのみの釣果です)
・エビメバル!
【ポイントまで5〜20分くらいです】
※次回は明日3月26日(土)に出船します
エサ、氷1個付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・胴付き3〜4本針、オモリ20号使用(根周りを狙いますので多めに用意してください)
当店オリジナル仕掛けが好評です!

10・11・18号全船、お手持ちのスマホで探見丸が見れるようになりました!
【家などで予めアプリをダウンロードしておけば使わなくなったスマホも使用できます】
さらに10・18号船は魚のサイズも表示されます。
アプリを入れてから、船でWi-fiの電波から利用する船名を探し(右舷・左舷と出ますがどちらも同じです)接続してください。
※船でWi-fiのボタンを押して、スマホの上部に?マークなどで接続可能なネットワークに船名が出てきますので選択してください
詳しくは↓ または船長まで
http://fishing.shimano.co.jp/tool/tankenmaru_smart/index.html
