2016/8/31
8月31日 釣果情報
◎お問い合わせは045-622−8168まで
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
(※途中に大黒ふ頭への道が増えましたのでご注意ください!港へはC・D突堤方面へ)
・本日も台風接近・通過のため出船中止しました
※明日9月1日(木)は定休日です
・9月2日(金)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
・金曜日はナギ予報!久しぶりに出船できそうです
・水分補給もお忘れなく(1.5リットルはあった方が良いでしょう)!
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【週末などは予約を優先とさせて頂きますのでお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
↓3隻並んでいます、釣りものは操舵室のガラス部に掲示してあります

・9月3日(土)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
・9月4日(日)はマゴチ・マダコ船に出船予定です(ショートシロギス船はお休みします)
※9月5〜8日は臨時休業いたします
★マゴチ、トップシーズン!通常乗合で出船します!
【人数把握のためなるべく予約お願いします】
(餌5匹・氷付き9500円です・餌の追加は1匹100円ですがサービスあり)
・チヌ5号、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・ルアーもOKです(ジグヘッドまたはテンヤの25〜30gくらいが使いやすいでしょう!)
★マダコ好調!★
【週末などはなるべく予約お願いします】
(貸しテンヤ付き9000円、テンヤ紛失の場合は500です)
・タコテンヤ50号使用
※マダコ船は氷が付きませんので、各自ご持参ください
(ペットボトルを凍らせたものなどがおすすめです)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆9月のお休みは1・5・6・7・8・15・29日です(5〜8日は臨時休業します)
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
全船、各席に海水循環ホースがありますので足元に水が流れます、長靴や濡れても良い靴でお願いします
0
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
(※途中に大黒ふ頭への道が増えましたのでご注意ください!港へはC・D突堤方面へ)
・本日も台風接近・通過のため出船中止しました
※明日9月1日(木)は定休日です
・9月2日(金)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
・金曜日はナギ予報!久しぶりに出船できそうです
・水分補給もお忘れなく(1.5リットルはあった方が良いでしょう)!
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【週末などは予約を優先とさせて頂きますのでお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
↓3隻並んでいます、釣りものは操舵室のガラス部に掲示してあります

・9月3日(土)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
・9月4日(日)はマゴチ・マダコ船に出船予定です(ショートシロギス船はお休みします)
※9月5〜8日は臨時休業いたします
★マゴチ、トップシーズン!通常乗合で出船します!
【人数把握のためなるべく予約お願いします】
(餌5匹・氷付き9500円です・餌の追加は1匹100円ですがサービスあり)
・チヌ5号、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・ルアーもOKです(ジグヘッドまたはテンヤの25〜30gくらいが使いやすいでしょう!)
★マダコ好調!★
【週末などはなるべく予約お願いします】
(貸しテンヤ付き9000円、テンヤ紛失の場合は500です)
・タコテンヤ50号使用
※マダコ船は氷が付きませんので、各自ご持参ください
(ペットボトルを凍らせたものなどがおすすめです)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆9月のお休みは1・5・6・7・8・15・29日です(5〜8日は臨時休業します)
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
全船、各席に海水循環ホースがありますので足元に水が流れます、長靴や濡れても良い靴でお願いします

2016/8/30
8月30日 釣果情報
明日8月31日(水)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
※朝、風が吹いている場合は出船の確認をお願いします
0
※朝、風が吹いている場合は出船の確認をお願いします

2016/8/28
8月28日の釣果 釣果情報
◎お問い合わせは045-622−8168まで
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
(※途中に大黒ふ頭への道が増えましたのでご注意ください!港へはC・D突堤方面へ)
・8月29日・30日台風接近のため出船中止します
・水分補給もお忘れなく(1.5リットルはあった方が良いでしょう)!
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【週末などは予約を優先とさせて頂きますのでお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
↓3隻並んでいます、釣りものは操舵室のガラス部に掲示してあります

・8月31日(水)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定ですが台風の進路次第です
※9月1日(木)は定休日です
・9月2日(金)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
・9月3日(土)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
・9月4日(日)はマゴチ・マダコ船に出船予定です(ショートシロギス船はお休みします)
※9月5〜8日は臨時休業いたします
★マゴチ、トップシーズン!通常乗合で出船します!
【人数把握のためなるべく予約お願いします】
(餌5匹・氷付き9500円です・餌の追加は1匹100円ですがサービスあり)
・チヌ5号、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・ルアーもOKです(ジグヘッドまたはテンヤの25〜30gくらいが使いやすいでしょう!)
★マダコ好調!★
【週末などはなるべく予約お願いします】
(貸しテンヤ付き9000円、テンヤ紛失の場合は500です)
・タコテンヤ50号使用
※マダコ船は氷が付きませんので、各自ご持参ください
(ペットボトルを凍らせたものなどがおすすめです)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆9月のお休みは1・5・6・7・8・15・29日です(5〜8日は臨時休業します)
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
全船、各席に海水循環ホースがありますので足元に水が流れます、長靴や濡れても良い靴でお願いします
<8月28日(日)>
天気:曇り 風:北北東5〜3m 波:0.5m
水温:24.8℃ 薄濁り
★曇り、北東風で肌寒い陽気でした
熱中症対策、飲み物は多めに用意してください(少なくても1.5リットルはあると良いでしょう)
クーラーでタオルを冷やしておくと気持ち良いです
・マゴチ 30〜54p 1〜22本
・マゴチ、トップシーズン!
【ポイントまで3〜20分くらいです】
今日は幾らか北寄りの風のため波はあまりなかったです。
ポツポツ、連発の時間帯もあり好調!全員釣れました!
トップ22本は茅ヶ崎市の小林さん、2番手12本、3番手10本。
今日もバラシ多数あり。
・ハゼ餌を用意しています
(釣り立てのハゼが抜群の効果を発揮することもありますので時間のある方は是非!)

餌5匹・氷付き9500円(餌の追加は1匹100円ですがサービスあり・小銭の用意お願いします)
・チヌ針5号前後、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・マダコ 0.3〜2.0s 1〜4杯
・マダコ!大型18号船で出船中!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
昨日より幾らかノリあり良型まじりで全員釣れました!
・夏ダコは小ぶりが多いですが、柔らかくておいしいです、数が出ていますので今が狙いめです。
・中小型のタコは下処理のあと、沸騰してから1〜2分ほどの茹で時間でOKです

★マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください!
※タコを入れるネットがない方は進呈いたします
◆大型18号船で出船中のため13名くらいまでは左舷側に並んで釣ります
●湾内のタコは柔らかくて甘みがありますよ!
貸し道具付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・タコテンヤ50号使用(貸しテンヤ紛失の場合は500円頂きます・紛失時に船長か助手にお支払いください)、シブ糸ない方は無料でお貸しします
・テンヤ持参の方は餌だけの用意もあります
・ショートシロギス 14〜24p 2〜20匹
・シロギス好調!
【ポイントまで3〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
ご家族の方もいましたので波のないポイントを狙いました。
水温低下もあってか食いはあまり良くなかったです。
外道にイシモチ、アジ、カサゴなど
天ぷらに最適な中小サイズと良型はお刺身やフライなどで!

★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
・子供さんやビギナーの方はベイトリールで船下狙いが釣り易いです(ライトタックルやカワハギ竿でも使えます)
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス(沸騰したお湯なら皮ごといけます)!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号
0
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
(※途中に大黒ふ頭への道が増えましたのでご注意ください!港へはC・D突堤方面へ)
・8月29日・30日台風接近のため出船中止します
・水分補給もお忘れなく(1.5リットルはあった方が良いでしょう)!
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【週末などは予約を優先とさせて頂きますのでお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
↓3隻並んでいます、釣りものは操舵室のガラス部に掲示してあります

・8月31日(水)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定ですが台風の進路次第です
※9月1日(木)は定休日です
・9月2日(金)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
・9月3日(土)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
・9月4日(日)はマゴチ・マダコ船に出船予定です(ショートシロギス船はお休みします)
※9月5〜8日は臨時休業いたします
★マゴチ、トップシーズン!通常乗合で出船します!
【人数把握のためなるべく予約お願いします】
(餌5匹・氷付き9500円です・餌の追加は1匹100円ですがサービスあり)
・チヌ5号、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・ルアーもOKです(ジグヘッドまたはテンヤの25〜30gくらいが使いやすいでしょう!)
★マダコ好調!★
【週末などはなるべく予約お願いします】
(貸しテンヤ付き9000円、テンヤ紛失の場合は500です)
・タコテンヤ50号使用
※マダコ船は氷が付きませんので、各自ご持参ください
(ペットボトルを凍らせたものなどがおすすめです)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆9月のお休みは1・5・6・7・8・15・29日です(5〜8日は臨時休業します)
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
全船、各席に海水循環ホースがありますので足元に水が流れます、長靴や濡れても良い靴でお願いします
<8月28日(日)>
天気:曇り 風:北北東5〜3m 波:0.5m
水温:24.8℃ 薄濁り
★曇り、北東風で肌寒い陽気でした
熱中症対策、飲み物は多めに用意してください(少なくても1.5リットルはあると良いでしょう)
クーラーでタオルを冷やしておくと気持ち良いです
・マゴチ 30〜54p 1〜22本
・マゴチ、トップシーズン!
【ポイントまで3〜20分くらいです】
今日は幾らか北寄りの風のため波はあまりなかったです。
ポツポツ、連発の時間帯もあり好調!全員釣れました!
トップ22本は茅ヶ崎市の小林さん、2番手12本、3番手10本。
今日もバラシ多数あり。
・ハゼ餌を用意しています
(釣り立てのハゼが抜群の効果を発揮することもありますので時間のある方は是非!)

餌5匹・氷付き9500円(餌の追加は1匹100円ですがサービスあり・小銭の用意お願いします)
・チヌ針5号前後、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・マダコ 0.3〜2.0s 1〜4杯
・マダコ!大型18号船で出船中!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
昨日より幾らかノリあり良型まじりで全員釣れました!
・夏ダコは小ぶりが多いですが、柔らかくておいしいです、数が出ていますので今が狙いめです。
・中小型のタコは下処理のあと、沸騰してから1〜2分ほどの茹で時間でOKです

★マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください!
※タコを入れるネットがない方は進呈いたします
◆大型18号船で出船中のため13名くらいまでは左舷側に並んで釣ります
●湾内のタコは柔らかくて甘みがありますよ!
貸し道具付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・タコテンヤ50号使用(貸しテンヤ紛失の場合は500円頂きます・紛失時に船長か助手にお支払いください)、シブ糸ない方は無料でお貸しします
・テンヤ持参の方は餌だけの用意もあります
・ショートシロギス 14〜24p 2〜20匹
・シロギス好調!
【ポイントまで3〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
ご家族の方もいましたので波のないポイントを狙いました。
水温低下もあってか食いはあまり良くなかったです。
外道にイシモチ、アジ、カサゴなど
天ぷらに最適な中小サイズと良型はお刺身やフライなどで!

★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
・子供さんやビギナーの方はベイトリールで船下狙いが釣り易いです(ライトタックルやカワハギ竿でも使えます)
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス(沸騰したお湯なら皮ごといけます)!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号

2016/8/27
8月27日の釣果 釣果情報
◎お問い合わせは045-622−8168まで
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
(※途中に大黒ふ頭への道が増えましたのでご注意ください!港へはC・D突堤方面へ)
・明日8月28日(日)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
※明日も全船余裕あります
・水分補給もお忘れなく(1.5リットルはあった方が良いでしょう)!
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【週末などは予約を優先とさせて頂きますのでお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
↓3隻並んでいます、釣りものは操舵室のガラス部に掲示してあります

・8月29日(月)以降は台風接近のため出船の確認をお願いします
※9月5〜8日は臨時休業いたします
★マゴチ、トップシーズン!通常乗合で出船します!
【人数把握のためなるべく予約お願いします】
(餌5匹・氷付き9500円です・餌の追加は1匹100円ですがサービスあり)
・チヌ5号、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・ルアーもOKです(ジグヘッドまたはテンヤの25〜30gくらいが使いやすいでしょう!)
★マダコ好調!★
【週末などはなるべく予約お願いします】
(貸しテンヤ付き9000円、テンヤ紛失の場合は500です)
・タコテンヤ50号使用
※マダコ船は氷が付きませんので、各自ご持参ください
(ペットボトルを凍らせたものなどがおすすめです)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆9月のお休みは1・5・6・7・8・15・29日です(5〜8日は臨時休業します)
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
全船、各席に海水循環ホースがありますので足元に水が流れます、長靴や濡れても良い靴でお願いします
<8月27日(土)>
天気:曇り 風:北東10〜12m 波:0.5〜1.0m
水温:26.0℃ 薄濁り
★曇り、北東風が強かったです
熱中症対策、飲み物は多めに用意してください(少なくても1.5リットルはあると良いでしょう)
クーラーでタオルを冷やしておくと気持ち良いです
・マゴチ 30〜56p 0〜10本
・マゴチ、トップシーズン!
【ポイントまで3〜20分くらいです】
前線の影響で北東風が予報以上に強く終日10mを超し波が高く厳しいコンディション。
風影の波のあまりないポイントを中心に周り、ポツポツ、連発もあり好調でした!
良型がポツポツとまじり型良かったです。
トップ10本は横浜市の松崎さん、2番手9本、3番手8本、4番手7本は初挑戦で!
エサ釣りの方は全員釣れました!
0はルアー釣りの方。
今日もバラシ多めにありました。
・ハゼ餌を用意しています
(釣り立てのハゼが抜群の効果を発揮することもありますので時間のある方は是非!)


餌5匹・氷付き9500円(餌の追加は1匹100円ですがサービスあり・小銭の用意お願いします)
・チヌ針5号前後、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・マダコ 0.3〜2.5s 0〜3杯
・マダコ!大型18号船で出船中!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
本日も多くのお客様にお越しいただきました!
生憎の北東強風で久々に波が高く、タコが動かないのかノリ渋く苦戦でした。
型はまずまず良型が多かったです。
3杯が2名、2杯は7名。
・夏ダコは小ぶりが多いですが、柔らかくておいしいです、数が出ていますので今が狙いめです。
・中小型のタコは下処理のあと、沸騰してから1〜2分ほどの茹で時間でOKです

★マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください!
※タコを入れるネットがない方は進呈いたします
◆大型18号船で出船中のため13名くらいまでは左舷側に並んで釣ります
●湾内のタコは柔らかくて甘みがありますよ!
貸し道具付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・タコテンヤ50号使用(貸しテンヤ紛失の場合は500円頂きます・紛失時に船長か助手にお支払いください)、シブ糸ない方は無料でお貸しします
・テンヤ持参の方は餌だけの用意もあります
・ショートシロギス 〜p 〜匹
・シロギス好調!
【ポイントまで3〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
仕立船のためお休みでした、明日は出船します。
天ぷらに最適な中小サイズと良型はお刺身やフライなどで!

↑↓本日の仕立船、みんながんばりました!

★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
・子供さんやビギナーの方はベイトリールで船下狙いが釣り易いです(ライトタックルやカワハギ竿でも使えます)
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス(沸騰したお湯なら皮ごといけます)!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号
0
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
(※途中に大黒ふ頭への道が増えましたのでご注意ください!港へはC・D突堤方面へ)
・明日8月28日(日)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
※明日も全船余裕あります
・水分補給もお忘れなく(1.5リットルはあった方が良いでしょう)!
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【週末などは予約を優先とさせて頂きますのでお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
↓3隻並んでいます、釣りものは操舵室のガラス部に掲示してあります

・8月29日(月)以降は台風接近のため出船の確認をお願いします
※9月5〜8日は臨時休業いたします
★マゴチ、トップシーズン!通常乗合で出船します!
【人数把握のためなるべく予約お願いします】
(餌5匹・氷付き9500円です・餌の追加は1匹100円ですがサービスあり)
・チヌ5号、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・ルアーもOKです(ジグヘッドまたはテンヤの25〜30gくらいが使いやすいでしょう!)
★マダコ好調!★
【週末などはなるべく予約お願いします】
(貸しテンヤ付き9000円、テンヤ紛失の場合は500です)
・タコテンヤ50号使用
※マダコ船は氷が付きませんので、各自ご持参ください
(ペットボトルを凍らせたものなどがおすすめです)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆9月のお休みは1・5・6・7・8・15・29日です(5〜8日は臨時休業します)
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
全船、各席に海水循環ホースがありますので足元に水が流れます、長靴や濡れても良い靴でお願いします
<8月27日(土)>
天気:曇り 風:北東10〜12m 波:0.5〜1.0m
水温:26.0℃ 薄濁り
★曇り、北東風が強かったです
熱中症対策、飲み物は多めに用意してください(少なくても1.5リットルはあると良いでしょう)
クーラーでタオルを冷やしておくと気持ち良いです
・マゴチ 30〜56p 0〜10本
・マゴチ、トップシーズン!
【ポイントまで3〜20分くらいです】
前線の影響で北東風が予報以上に強く終日10mを超し波が高く厳しいコンディション。
風影の波のあまりないポイントを中心に周り、ポツポツ、連発もあり好調でした!
良型がポツポツとまじり型良かったです。
トップ10本は横浜市の松崎さん、2番手9本、3番手8本、4番手7本は初挑戦で!
エサ釣りの方は全員釣れました!
0はルアー釣りの方。
今日もバラシ多めにありました。
・ハゼ餌を用意しています
(釣り立てのハゼが抜群の効果を発揮することもありますので時間のある方は是非!)


餌5匹・氷付き9500円(餌の追加は1匹100円ですがサービスあり・小銭の用意お願いします)
・チヌ針5号前後、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・マダコ 0.3〜2.5s 0〜3杯
・マダコ!大型18号船で出船中!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
本日も多くのお客様にお越しいただきました!
生憎の北東強風で久々に波が高く、タコが動かないのかノリ渋く苦戦でした。
型はまずまず良型が多かったです。
3杯が2名、2杯は7名。
・夏ダコは小ぶりが多いですが、柔らかくておいしいです、数が出ていますので今が狙いめです。
・中小型のタコは下処理のあと、沸騰してから1〜2分ほどの茹で時間でOKです

★マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください!
※タコを入れるネットがない方は進呈いたします
◆大型18号船で出船中のため13名くらいまでは左舷側に並んで釣ります
●湾内のタコは柔らかくて甘みがありますよ!
貸し道具付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・タコテンヤ50号使用(貸しテンヤ紛失の場合は500円頂きます・紛失時に船長か助手にお支払いください)、シブ糸ない方は無料でお貸しします
・テンヤ持参の方は餌だけの用意もあります
・ショートシロギス 〜p 〜匹
・シロギス好調!
【ポイントまで3〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
仕立船のためお休みでした、明日は出船します。
天ぷらに最適な中小サイズと良型はお刺身やフライなどで!

↑↓本日の仕立船、みんながんばりました!

★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
・子供さんやビギナーの方はベイトリールで船下狙いが釣り易いです(ライトタックルやカワハギ竿でも使えます)
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス(沸騰したお湯なら皮ごといけます)!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号

2016/8/27
8月27日の釣果【速報】 釣果情報
明日8月28日はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
・マゴチ 30〜56p 0〜10本
・マダコ 0.3〜2.5s 0〜3杯
0
・マゴチ 30〜56p 0〜10本
・マダコ 0.3〜2.5s 0〜3杯

2016/8/26
8月26日の釣果 釣果情報
◎お問い合わせは045-622−8168まで
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
(※途中に大黒ふ頭への道が増えましたのでご注意ください!港へはC・D突堤方面へ)
・明日8月27日(土)はマゴチ・マダコ船に出船予定です(ショートシロギスはお休みします)
※台風はまだ遠いので日曜日までは大丈夫でしょう!明日はいまのところ全船余裕あります。
・水分補給もお忘れなく(1.5リットルはあった方が良いでしょう)!
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【週末などは予約を優先とさせて頂きますのでお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
↓3隻並んでいます、釣りものは操舵室のガラス部に掲示してあります

・8月28日(日)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
・8月29日(月)は台風接近のため出船の確認をお願いします
※9月5〜8日は臨時休業いたします
★マゴチ、トップシーズン!通常乗合で出船します!
【人数把握のためなるべく予約お願いします】
(餌5匹・氷付き9500円です・餌の追加は1匹100円ですがサービスあり)
・チヌ5号、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・ルアーもOKです(ジグヘッドまたはテンヤの25〜30gくらいが使いやすいでしょう!)
★マダコ好調!★
【週末などはなるべく予約お願いします】
(貸しテンヤ付き9000円、テンヤ紛失の場合は500です)
・タコテンヤ50号使用
※マダコ船は氷が付きませんので、各自ご持参ください
(ペットボトルを凍らせたものなどがおすすめです)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆9月のお休みは1・5・6・7・8・15・29日です(5〜8日は臨時休業します)
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
全船、各席に海水循環ホースがありますので足元に水が流れます、長靴や濡れても良い靴でお願いします
<8月26日(金)>
天気:晴れ時々曇り 風:南東2〜南南東7m 波:ナギ〜0.5m
水温:27.0℃ 濁る
★晴れ、日差し強く蒸し暑い陽気でした
熱中症対策、飲み物は多めに用意してください(少なくても1.5リットルはあると良いでしょう)
クーラーでタオルを冷やしておくと気持ち良いです
・マゴチ 30〜52p 0〜7本
・マゴチ、トップシーズン!
【ポイントまで3〜20分くらいです】
来週は台風接近もあってか平日組の方が集中し盛況でした!
今日も1日ポツポツ、またに連発ありで好調でした!
中型主体に小ぶりもまじりながらでしたが、後半は良型でした。
トップ7本は横浜市の鳴海純也さん(真ん中の席で!)、2番手6本が2名。
大勢のなか0は1名バラシはあり。
バラシ多めにありました。
・ハゼ餌を用意しています
(釣り立てのハゼが抜群の効果を発揮することもありますので時間のある方は是非!)

↑トップ7本!


餌5匹・氷付き9500円(餌の追加は1匹100円ですがサービスあり・小銭の用意お願いします)
・チヌ針5号前後、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・マダコ 0.3〜3.0s 0〜6杯
・マダコ!大型18号船で出船中!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
マダコ船も平日組の方で盛況でした!
良型まじりで1日ポツポツのノリ具合でした!
最大は3s!続いて2.7s、新たに小振りもいてまだまだ有望です。
6杯が2名。
バラシあり。
・夏ダコは小ぶりが多いですが、柔らかくておいしいです、数が出ていますので今が狙いめです。
・中小型のタコは下処理のあと、沸騰してから1〜2分ほどの茹で時間でOKです

★マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください!
※タコを入れるネットがない方は進呈いたします
◆大型18号船で出船中のため13名くらいまでは左舷側に並んで釣ります
●湾内のタコは柔らかくて甘みがありますよ!
貸し道具付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・タコテンヤ50号使用(貸しテンヤ紛失の場合は500円頂きます・紛失時に船長か助手にお支払いください)、シブ糸ない方は無料でお貸しします
・テンヤ持参の方は餌だけの用意もあります
・ショートシロギス 13〜23p 5〜84匹
・シロギス好調!
【ポイントまで3〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
シロギス船も多くのお客様にお越しいただきました!
中型中心に良型もまじって1日ポツポツと釣れ好調でした!
外道にアジ、ホウボウ、イシモチ、カレイなど
天ぷらに最適な中小サイズと良型はお刺身やフライなどで!
★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
・子供さんやビギナーの方はベイトリールで船下狙いが釣り易いです(ライトタックルやカワハギ竿でも使えます)
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス(沸騰したお湯なら皮ごといけます)!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号
0
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
(※途中に大黒ふ頭への道が増えましたのでご注意ください!港へはC・D突堤方面へ)
・明日8月27日(土)はマゴチ・マダコ船に出船予定です(ショートシロギスはお休みします)
※台風はまだ遠いので日曜日までは大丈夫でしょう!明日はいまのところ全船余裕あります。
・水分補給もお忘れなく(1.5リットルはあった方が良いでしょう)!
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【週末などは予約を優先とさせて頂きますのでお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
↓3隻並んでいます、釣りものは操舵室のガラス部に掲示してあります

・8月28日(日)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
・8月29日(月)は台風接近のため出船の確認をお願いします
※9月5〜8日は臨時休業いたします
★マゴチ、トップシーズン!通常乗合で出船します!
【人数把握のためなるべく予約お願いします】
(餌5匹・氷付き9500円です・餌の追加は1匹100円ですがサービスあり)
・チヌ5号、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・ルアーもOKです(ジグヘッドまたはテンヤの25〜30gくらいが使いやすいでしょう!)
★マダコ好調!★
【週末などはなるべく予約お願いします】
(貸しテンヤ付き9000円、テンヤ紛失の場合は500です)
・タコテンヤ50号使用
※マダコ船は氷が付きませんので、各自ご持参ください
(ペットボトルを凍らせたものなどがおすすめです)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆9月のお休みは1・5・6・7・8・15・29日です(5〜8日は臨時休業します)
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
全船、各席に海水循環ホースがありますので足元に水が流れます、長靴や濡れても良い靴でお願いします
<8月26日(金)>
天気:晴れ時々曇り 風:南東2〜南南東7m 波:ナギ〜0.5m
水温:27.0℃ 濁る
★晴れ、日差し強く蒸し暑い陽気でした
熱中症対策、飲み物は多めに用意してください(少なくても1.5リットルはあると良いでしょう)
クーラーでタオルを冷やしておくと気持ち良いです
・マゴチ 30〜52p 0〜7本
・マゴチ、トップシーズン!
【ポイントまで3〜20分くらいです】
来週は台風接近もあってか平日組の方が集中し盛況でした!
今日も1日ポツポツ、またに連発ありで好調でした!
中型主体に小ぶりもまじりながらでしたが、後半は良型でした。
トップ7本は横浜市の鳴海純也さん(真ん中の席で!)、2番手6本が2名。
大勢のなか0は1名バラシはあり。
バラシ多めにありました。
・ハゼ餌を用意しています
(釣り立てのハゼが抜群の効果を発揮することもありますので時間のある方は是非!)

↑トップ7本!


餌5匹・氷付き9500円(餌の追加は1匹100円ですがサービスあり・小銭の用意お願いします)
・チヌ針5号前後、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・マダコ 0.3〜3.0s 0〜6杯
・マダコ!大型18号船で出船中!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
マダコ船も平日組の方で盛況でした!
良型まじりで1日ポツポツのノリ具合でした!
最大は3s!続いて2.7s、新たに小振りもいてまだまだ有望です。
6杯が2名。
バラシあり。
・夏ダコは小ぶりが多いですが、柔らかくておいしいです、数が出ていますので今が狙いめです。
・中小型のタコは下処理のあと、沸騰してから1〜2分ほどの茹で時間でOKです

★マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください!
※タコを入れるネットがない方は進呈いたします
◆大型18号船で出船中のため13名くらいまでは左舷側に並んで釣ります
●湾内のタコは柔らかくて甘みがありますよ!
貸し道具付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・タコテンヤ50号使用(貸しテンヤ紛失の場合は500円頂きます・紛失時に船長か助手にお支払いください)、シブ糸ない方は無料でお貸しします
・テンヤ持参の方は餌だけの用意もあります
・ショートシロギス 13〜23p 5〜84匹
・シロギス好調!
【ポイントまで3〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
シロギス船も多くのお客様にお越しいただきました!
中型中心に良型もまじって1日ポツポツと釣れ好調でした!
外道にアジ、ホウボウ、イシモチ、カレイなど
天ぷらに最適な中小サイズと良型はお刺身やフライなどで!
★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
・子供さんやビギナーの方はベイトリールで船下狙いが釣り易いです(ライトタックルやカワハギ竿でも使えます)
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス(沸騰したお湯なら皮ごといけます)!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号

2016/8/26
8月26日の釣果【速報】 釣果情報
明日8月27日はマゴチ・マダコ船に出船予定です
・マゴチ 30〜52p 0〜7本
0は1名
・マダコ 0.3〜3.0s 0〜6杯
0
・マゴチ 30〜52p 0〜7本
0は1名
・マダコ 0.3〜3.0s 0〜6杯

2016/8/25
8月25日 釣果情報
・明日8月26日(金)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
※台風の進路が接近する方に変わってしまいましたが、日曜日までは出船可能です。
・水分補給もお忘れなく(1.5リットルはあった方が良いでしょう)!
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【週末などは予約を優先とさせて頂きますのでお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
↓3隻並んでいます、釣りものは操舵室のガラス部に掲示してあります

・8月27日(土)はマゴチ・マダコ船に出船予定です(ショートシロギスはお休みします)
・8月28日(日)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
・8月29日(月)は台風接近のため出船の確認をお願いします(ショートシロギスはお休みします)
※9月5〜8日は臨時休業いたします
★マゴチ、トップシーズン!通常乗合で出船します!
【人数把握のためなるべく予約お願いします】
(餌5匹・氷付き9500円です・餌の追加は1匹100円ですがサービスあり)
・チヌ5号、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・ルアーもOKです(ジグヘッドまたはテンヤの25〜30gくらいが使いやすいでしょう!)
★マダコ好調!★
【週末などはなるべく予約お願いします】
(貸しテンヤ付き9000円、テンヤ紛失の場合は500です)
・タコテンヤ50号使用
※マダコ船は氷が付きませんので、各自ご持参ください
(ペットボトルを凍らせたものなどがおすすめです)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆8月のお休みは25日です
9月のお休みは1・5・6・7・8・15・29日です(5〜8日は臨時休業します)
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
全船、各席に海水循環ホースがありますので足元に水が流れます、長靴や濡れても良い靴でお願いします

2016/8/24
8月24日の釣果 釣果情報
◎お問い合わせは045-622−8168まで
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
(※途中に大黒ふ頭への道が増えましたのでご注意ください!港へはC・D突堤方面へ)
・明日8月25日(木)は定休日です
・8月26日(金)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
・水分補給もお忘れなく(1.5リットルはあった方が良いでしょう)!
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【週末などは予約を優先とさせて頂きますのでお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
↓3隻並んでいます、釣りものは操舵室のガラス部に掲示してあります

・8月27日(土)はマゴチ・マダコ船に出船予定です(ショートシロギスはお休みします)
・8月28日(日)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
・8月29日(月)はマゴチ・マダコ船に出船予定です(ショートシロギスはお休みします)
※9月5〜8日は臨時休業いたします
★マゴチ、トップシーズン!通常乗合で出船します!
【人数把握のためなるべく予約お願いします】
(餌5匹・氷付き9500円です・餌の追加は1匹100円ですがサービスあり)
・チヌ5号、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・ルアーもOKです(ジグヘッドまたはテンヤの25〜30gくらいが使いやすいでしょう!)
★マダコ好調!★
【週末などはなるべく予約お願いします】
(貸しテンヤ付き9000円、テンヤ紛失の場合は500です)
・タコテンヤ50号使用
※マダコ船は氷が付きませんので、各自ご持参ください
(ペットボトルを凍らせたものなどがおすすめです)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆8月のお休みは25日です
9月のお休みは1・5・6・7・8・15・29日です(5〜8日は臨時休業します)
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
全船、各席に海水循環ホースがありますので足元に水が流れます、長靴や濡れても良い靴でお願いします
<8月24日(水)>
天気:晴れ時々曇り 風:0〜南南東4m 波:ナギ
水温:25.7℃ 濁る
★釣り場により一時雨もあり、蒸し暑い陽気でした
熱中症対策、飲み物は多めに用意してください(少なくても1.5リットルはあると良いでしょう)
クーラーでタオルを冷やしておくと気持ち良いです
・マゴチ 30〜58p 0〜9本
・マゴチ、トップシーズン!
【ポイントまで3〜20分くらいです】
今日はポツポツの感じでしたがアタリはあり好調でした!
58p、57pほか時折50pオーバーがまじりました!
トップ9本は横浜市の佐藤くん(高校生)、2番手5本、4本は3名、0は1名バラシあり。
バラシ多数あり。
・ハゼ餌を用意しています
(釣り立てのハゼが抜群の効果を発揮することもありますので時間のある方は是非!)

餌5匹・氷付き9500円(餌の追加は1匹100円ですがサービスあり・小銭の用意お願いします)
・チヌ針5号前後、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・マダコ 0.3〜2.8s 0〜7杯
・マダコ!大型18号船で出船中!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
今日も型良く、1s級が中心!
残念ながらバラシ多く数は伸びずも7杯が2名とまだまだ好調が続いています!
2番手6杯は3名、0は1名。
・夏ダコは小ぶりが多いですが、柔らかくておいしいです、数が出ていますので今が狙いめです。
・中小型のタコは下処理のあと、沸騰してから1〜2分ほどの茹で時間でOKです


★マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください!
※タコを入れるネットがない方は進呈いたします
◆大型18号船で出船中のため13名くらいまでは左舷側に並んで釣ります
●湾内のタコは柔らかくて甘みがありますよ!
貸し道具付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・タコテンヤ50号使用(貸しテンヤ紛失の場合は500円頂きます・紛失時に船長か助手にお支払いください)、シブ糸ない方は無料でお貸しします
・テンヤ持参の方は餌だけの用意もあります
・ショートシロギス 13〜23p 25〜92匹
・シロギス好調!
【ポイントまで3〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
中型中心に良型もまじって1日ポツポツと釣れ好調でした!
ほぼ30匹オーバーとお土産になりました。
外道にアジ、ホウボウ、イシモチなど
※金曜日も何名か問い合わせ入っています
天ぷらに最適な中小サイズと良型はお刺身やフライなどで!

★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
・子供さんやビギナーの方はベイトリールで船下狙いが釣り易いです(ライトタックルやカワハギ竿でも使えます)
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス(沸騰したお湯なら皮ごといけます)!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号
0
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
(※途中に大黒ふ頭への道が増えましたのでご注意ください!港へはC・D突堤方面へ)
・明日8月25日(木)は定休日です
・8月26日(金)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
・水分補給もお忘れなく(1.5リットルはあった方が良いでしょう)!
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【週末などは予約を優先とさせて頂きますのでお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
↓3隻並んでいます、釣りものは操舵室のガラス部に掲示してあります

・8月27日(土)はマゴチ・マダコ船に出船予定です(ショートシロギスはお休みします)
・8月28日(日)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
・8月29日(月)はマゴチ・マダコ船に出船予定です(ショートシロギスはお休みします)
※9月5〜8日は臨時休業いたします
★マゴチ、トップシーズン!通常乗合で出船します!
【人数把握のためなるべく予約お願いします】
(餌5匹・氷付き9500円です・餌の追加は1匹100円ですがサービスあり)
・チヌ5号、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・ルアーもOKです(ジグヘッドまたはテンヤの25〜30gくらいが使いやすいでしょう!)
★マダコ好調!★
【週末などはなるべく予約お願いします】
(貸しテンヤ付き9000円、テンヤ紛失の場合は500です)
・タコテンヤ50号使用
※マダコ船は氷が付きませんので、各自ご持参ください
(ペットボトルを凍らせたものなどがおすすめです)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆8月のお休みは25日です
9月のお休みは1・5・6・7・8・15・29日です(5〜8日は臨時休業します)
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
全船、各席に海水循環ホースがありますので足元に水が流れます、長靴や濡れても良い靴でお願いします
<8月24日(水)>
天気:晴れ時々曇り 風:0〜南南東4m 波:ナギ
水温:25.7℃ 濁る
★釣り場により一時雨もあり、蒸し暑い陽気でした
熱中症対策、飲み物は多めに用意してください(少なくても1.5リットルはあると良いでしょう)
クーラーでタオルを冷やしておくと気持ち良いです
・マゴチ 30〜58p 0〜9本
・マゴチ、トップシーズン!
【ポイントまで3〜20分くらいです】
今日はポツポツの感じでしたがアタリはあり好調でした!
58p、57pほか時折50pオーバーがまじりました!
トップ9本は横浜市の佐藤くん(高校生)、2番手5本、4本は3名、0は1名バラシあり。
バラシ多数あり。
・ハゼ餌を用意しています
(釣り立てのハゼが抜群の効果を発揮することもありますので時間のある方は是非!)

餌5匹・氷付き9500円(餌の追加は1匹100円ですがサービスあり・小銭の用意お願いします)
・チヌ針5号前後、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・マダコ 0.3〜2.8s 0〜7杯
・マダコ!大型18号船で出船中!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
今日も型良く、1s級が中心!
残念ながらバラシ多く数は伸びずも7杯が2名とまだまだ好調が続いています!
2番手6杯は3名、0は1名。
・夏ダコは小ぶりが多いですが、柔らかくておいしいです、数が出ていますので今が狙いめです。
・中小型のタコは下処理のあと、沸騰してから1〜2分ほどの茹で時間でOKです


★マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください!
※タコを入れるネットがない方は進呈いたします
◆大型18号船で出船中のため13名くらいまでは左舷側に並んで釣ります
●湾内のタコは柔らかくて甘みがありますよ!
貸し道具付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・タコテンヤ50号使用(貸しテンヤ紛失の場合は500円頂きます・紛失時に船長か助手にお支払いください)、シブ糸ない方は無料でお貸しします
・テンヤ持参の方は餌だけの用意もあります
・ショートシロギス 13〜23p 25〜92匹
・シロギス好調!
【ポイントまで3〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
中型中心に良型もまじって1日ポツポツと釣れ好調でした!
ほぼ30匹オーバーとお土産になりました。
外道にアジ、ホウボウ、イシモチなど
※金曜日も何名か問い合わせ入っています
天ぷらに最適な中小サイズと良型はお刺身やフライなどで!

★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
・子供さんやビギナーの方はベイトリールで船下狙いが釣り易いです(ライトタックルやカワハギ竿でも使えます)
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス(沸騰したお湯なら皮ごといけます)!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号

2016/8/23
8月23日の釣果 釣果情報
◎お問い合わせは045-622−8168まで
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
(※途中に大黒ふ頭への道が増えましたのでご注意ください!港へはC・D突堤方面へ)
・明日8月24日(水)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
・水分補給もお忘れなく(1.5リットルはあった方が良いでしょう)!
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【週末などは予約を優先とさせて頂きますのでお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
↓3隻並んでいます、釣りものは操舵室のガラス部に掲示してあります

※8月25日(木)は定休日です
・8月26日(金)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
・8月27日(土)はマゴチ・マダコ船に出船予定です(ショートシロギスはお休みします)
・8月28日(日)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
★マゴチ、トップシーズン!通常乗合で出船します!
【人数把握のためなるべく予約お願いします】
(餌5匹・氷付き9500円です・餌の追加は1匹100円ですがサービスあり)
・チヌ5号、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・ルアーもOKです(ジグヘッドまたはテンヤの25〜30gくらいが使いやすいでしょう!)
★マダコ好調!★
【週末などはなるべく予約お願いします】
(貸しテンヤ付き9000円、テンヤ紛失の場合は500です)
・タコテンヤ50号使用
※マダコ船は氷が付きませんので、各自ご持参ください
(ペットボトルを凍らせたものなどがおすすめです)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆8月のお休みは25日です
9月のお休みは1・5・6・7・8・15・29日です(5〜8日は臨時休業します)
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
全船、各席に海水循環ホースがありますので足元に水が流れます、長靴や濡れても良い靴でお願いします
<8月23日(火)>
天気:曇り時々晴れ 風:南2〜南南東10m 波:ナギ〜0.5m
水温:25.0℃ 薄濁り
★南風がやや強まりましたが、雨はなく良い陽気でした
熱中症対策、飲み物は多めに用意してください(少なくても1.5リットルはあると良いでしょう)
クーラーでタオルを冷やしておくと気持ち良いです
・マゴチ 32〜53p 1〜9本
・マゴチ、トップシーズン!
【ポイントまで3〜20分くらいです】
台風通過で大シケあともあり前半はアタリ少なく苦戦でしたが、後半からアタリ出し、連発ありました!
初挑戦の方も含め全員釣れました!
2番手6本、3番手5本は初挑戦にて。
バラシ多数あり。
・ハゼ餌を用意しています
(釣り立てのハゼが抜群の効果を発揮することもありますので時間のある方は是非!)


餌5匹・氷付き9500円(餌の追加は1匹100円ですがサービスあり・小銭の用意お願いします)
・チヌ針5号前後、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・マダコ 0.4〜1.9s 1〜10杯
・マダコ!大型18号船で出船中!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
台風により底荒れもあり若干ノリは渋めでしたが、ポツポツとノリあり終わってみれば全員釣れトップ10杯と好調維持でした!
800g〜1s級中心で型良かったです。
トップ10杯は横浜市の田中清治さん、2番手5杯。
バラシ多数あり。
・夏ダコは小ぶりが多いですが、柔らかくておいしいです、数が出ていますので今が狙いめです。
・中小型のタコは下処理のあと、沸騰してから1〜2分ほどの茹で時間でOKです

★マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください!
※タコを入れるネットがない方は進呈いたします
◆大型18号船で出船中のため13名くらいまでは左舷側に並んで釣ります
●湾内のタコは柔らかくて甘みがありますよ!
貸し道具付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・タコテンヤ50号使用(貸しテンヤ紛失の場合は500円頂きます・紛失時に船長か助手にお支払いください)、シブ糸ない方は無料でお貸しします
・テンヤ持参の方は餌だけの用意もあります
・ショートシロギス 〜p 〜匹
・シロギス好調!
【ポイントまで3〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
お客様見えずお休みでした、明日は問い合わせ入っています
天ぷらに最適な中小サイズと良型はお刺身やフライなどで!
★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
・子供さんやビギナーの方はベイトリールで船下狙いが釣り易いです(ライトタックルやカワハギ竿でも使えます)
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス(沸騰したお湯なら皮ごといけます)!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号
0
番号の掛け間違いのご注意ください!
◆現在、港〜受付周辺で道路整備が行われていまして、案内図より少々変更となっている箇所もございます。
・首都高の本牧ふ頭出口〜受付(店)までは2つ目の信号を左折となっていますが道路の形状が変わりまして直進、次の信号(出口より3つ目の本牧漁業組合入口)を右折は今までどおりです。
磯子・八景島方面と案内看板があります。
また、受付(店)から港へはC・D突堤方面へ直進(今までは右折)して本牧ふ頭出入口の信号を右折は今までどおりです。
(※途中に大黒ふ頭への道が増えましたのでご注意ください!港へはC・D突堤方面へ)
・明日8月24日(水)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
・水分補給もお忘れなく(1.5リットルはあった方が良いでしょう)!
※乗船する日が決まりましたら、釣り物・お名前・人数をご連絡をお願いします、人数の把握と配船、エサの準備などの目安となります。【週末などは予約を優先とさせて頂きますのでお願いします】
当日まで都合が分からない方は、当日に直接受付でも大丈夫です
045−622−8168まで
↓3隻並んでいます、釣りものは操舵室のガラス部に掲示してあります

※8月25日(木)は定休日です
・8月26日(金)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
・8月27日(土)はマゴチ・マダコ船に出船予定です(ショートシロギスはお休みします)
・8月28日(日)はマゴチ・マダコ・ショートシロギス船に出船予定です
★マゴチ、トップシーズン!通常乗合で出船します!
【人数把握のためなるべく予約お願いします】
(餌5匹・氷付き9500円です・餌の追加は1匹100円ですがサービスあり)
・チヌ5号、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・ルアーもOKです(ジグヘッドまたはテンヤの25〜30gくらいが使いやすいでしょう!)
★マダコ好調!★
【週末などはなるべく予約お願いします】
(貸しテンヤ付き9000円、テンヤ紛失の場合は500です)
・タコテンヤ50号使用
※マダコ船は氷が付きませんので、各自ご持参ください
(ペットボトルを凍らせたものなどがおすすめです)
◆シロギス連日好調!
シロギスはショート船、14時に沖上がりします(餌、氷付き7500円です)
オリジナル仕掛けがおすすめです!
※全船8時までに受付をお願いします(受付開始は6時からです)
帰港は15〜15時30分くらいです(ショート船は14時20分くらい)
◆8月のお休みは25日です
9月のお休みは1・5・6・7・8・15・29日です(5〜8日は臨時休業します)
★安全のためライフジャケットの着用をお願いします(ない方はお貸しいたします)★
!スパイクブーツでの乗船は禁止ですご注意ください!
全船、各席に海水循環ホースがありますので足元に水が流れます、長靴や濡れても良い靴でお願いします
<8月23日(火)>
天気:曇り時々晴れ 風:南2〜南南東10m 波:ナギ〜0.5m
水温:25.0℃ 薄濁り
★南風がやや強まりましたが、雨はなく良い陽気でした
熱中症対策、飲み物は多めに用意してください(少なくても1.5リットルはあると良いでしょう)
クーラーでタオルを冷やしておくと気持ち良いです
・マゴチ 32〜53p 1〜9本
・マゴチ、トップシーズン!
【ポイントまで3〜20分くらいです】
台風通過で大シケあともあり前半はアタリ少なく苦戦でしたが、後半からアタリ出し、連発ありました!
初挑戦の方も含め全員釣れました!
2番手6本、3番手5本は初挑戦にて。
バラシ多数あり。
・ハゼ餌を用意しています
(釣り立てのハゼが抜群の効果を発揮することもありますので時間のある方は是非!)


餌5匹・氷付き9500円(餌の追加は1匹100円ですがサービスあり・小銭の用意お願いします)
・チヌ針5号前後、ハリス5号1〜1.5m・鋳込みテンビン15号(三日月・中オモリも可)
・マダコ 0.4〜1.9s 1〜10杯
・マダコ!大型18号船で出船中!
【ポイントまで5〜30分くらいです】
台風により底荒れもあり若干ノリは渋めでしたが、ポツポツとノリあり終わってみれば全員釣れトップ10杯と好調維持でした!
800g〜1s級中心で型良かったです。
トップ10杯は横浜市の田中清治さん、2番手5杯。
バラシ多数あり。
・夏ダコは小ぶりが多いですが、柔らかくておいしいです、数が出ていますので今が狙いめです。
・中小型のタコは下処理のあと、沸騰してから1〜2分ほどの茹で時間でOKです

★マダコ船は氷が付きませんので、飲み物などを冷やす方はご持参ください!
※タコを入れるネットがない方は進呈いたします
◆大型18号船で出船中のため13名くらいまでは左舷側に並んで釣ります
●湾内のタコは柔らかくて甘みがありますよ!
貸し道具付き9000円・女性と高校生6000円、小中学生は5000円
・タコテンヤ50号使用(貸しテンヤ紛失の場合は500円頂きます・紛失時に船長か助手にお支払いください)、シブ糸ない方は無料でお貸しします
・テンヤ持参の方は餌だけの用意もあります
・ショートシロギス 〜p 〜匹
・シロギス好調!
【ポイントまで3〜20分くらいです】
【シロギスはショート船14時沖上がり7500円です(各種割引使用できます)】
お客様見えずお休みでした、明日は問い合わせ入っています
天ぷらに最適な中小サイズと良型はお刺身やフライなどで!
★★市販の仕掛けはおすすめ出来ませんのでご注意ください!
狙うポイントや船の流し方に合わせて作った、好評の当店オリジナル仕掛けをおすすめします(200円と300円です)
小物は特に仕掛けが重要です!
・好評につきショート船で狙います!
・当店でいちばんおすすめの釣り物です
・子供さんやビギナーの方はベイトリールで船下狙いが釣り易いです(ライトタックルやカワハギ竿でも使えます)
●釣り立てのキスの天ぷらは身がホクホク背開きがおすすめ、フライも美味しいです。
湯引き、しゃぶしゃぶもイケマス(沸騰したお湯なら皮ごといけます)!
刺身は食べる前に塩水で洗うと旨みが増しますよ!
昆布締めやお酢で〆ると日持ちします。
餌・氷1個付き7500円・女性と小中高学生は5000円
・オモリ15号
