なかゆくいブログ
わかなつ家と愛犬ラナの沖縄生活日記(こっそり再開)
カレンダー
2007年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
レゴが好き!
こいのぼりあしび〜
(無題)
東京出張
大人買い
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2017年5月 (2)
2017年4月 (6)
2017年3月 (3)
2014年5月 (1)
2014年4月 (2)
2014年2月 (2)
2014年1月 (2)
2013年12月 (10)
2013年11月 (4)
2013年10月 (9)
2013年9月 (7)
2013年8月 (5)
2013年7月 (7)
2013年6月 (10)
2013年5月 (6)
2013年4月 (3)
2013年3月 (8)
2013年2月 (11)
2013年1月 (12)
2012年12月 (8)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年9月 (9)
2012年8月 (12)
2012年7月 (8)
2012年6月 (4)
2012年5月 (5)
2012年4月 (8)
2012年3月 (8)
2012年2月 (5)
2012年1月 (10)
2011年12月 (12)
2011年11月 (9)
2011年10月 (2)
2011年9月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (13)
2010年6月 (14)
2010年5月 (14)
2010年4月 (15)
2010年3月 (11)
2010年2月 (10)
2010年1月 (16)
2009年12月 (14)
2009年11月 (11)
2009年10月 (13)
2009年9月 (14)
2009年8月 (20)
2009年7月 (13)
2008年12月 (3)
2008年11月 (1)
2008年3月 (3)
2008年2月 (14)
2008年1月 (1)
2007年12月 (2)
2007年11月 (4)
2007年10月 (6)
2007年9月 (6)
2007年8月 (10)
2007年7月 (5)
2007年6月 (8)
2007年5月 (4)
2007年4月 (2)
2007年3月 (4)
2007年2月 (13)
2007年1月 (12)
2006年12月 (12)
2006年11月 (10)
2006年10月 (5)
2006年9月 (5)
2006年8月 (11)
2006年7月 (15)
2006年6月 (9)
2006年5月 (9)
2006年4月 (13)
2006年3月 (5)
2006年2月 (10)
2006年1月 (11)
2005年12月 (7)
2005年11月 (8)
2005年10月 (8)
2005年9月 (5)
2005年7月 (2)
2005年6月 (5)
2005年5月 (2)
2005年3月 (1)
2005年2月 (4)
2005年1月 (5)
記事カテゴリ
ノンジャンル (165)
ラナ (52)
鹿児島 (24)
食べ物 (45)
学校 (35)
お遊び (109)
生き物 (72)
物欲 (18)
お鉄 (8)
ちびっこ (72)
島暮らし (59)
ダイビング (11)
最近のコメント
れいこ殿 最近は上…
on
上野方面で
違った‥四枚目の画…
on
上野方面で
メリクリ♪ おひさ…
on
上野方面で
久しぶり! 今年は…
on
瀬戸内の小島
めちゃお久し振りで…
on
瀬戸内の小島
ブログサービス
Powered by
2007/6/30
「半年越しの恋」
物欲
買いました。
思いはせること半年以上。
ボーナス2回分あわせ技一本にて購入。
多くの人から非難轟々。
なんで2台目がいるのか?
なんで「D70s」ではだめなのか?
だめではないのです。
ただ、このカメラのファインダーがいい!
マクロ撮影をよくする自分にとって
ファインダーの見易さは、まさに命!
ハウジングにも少し改造すれば『D80』が入るので
特に水中ではファインダーが命!
というわけで買いました。
ただの衝動買いではありません。
だって半年たっても欲しい具合は変わりませんでしたので。
というわけで買いました。
あとはどのタイミングでハウジングを改造にだすかです。ぬぬぬ。
0
投稿者: わかなつ@管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/23
「ベニシジミ」
生き物
本日部活中に見つけたチョウの写真。
おそらくベニシジミという普通種。
そして、こいつを撮っている時に生徒に言われた一言
「先生もしかしてシャメラー?」
シャメラー?ははー、最近はそういう風に言うのですか。
知らんかったですわ。
なぜかわからないがとても恥ずかしかった。
いつものことなのにねぇ。
0
投稿者: わかなつ@管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/13
「コムサで欲しいもの」
お遊び
コムサで見つけた一番欲しいもの。
Tシャツでもなく、綿パンでも無い。それは…
子供遊ばせておきまっせコーナーにあった、お絵かき帳。
隣で絵を描いていた女の子が、自分のことをとても変な目で見ていました(笑)
慣れっこですけどね。
この店においてるどの服よりも君が欲しい!
店内を探してみましたが販売はしていなさそうでした。
残念!
0
投稿者: わかなつ@管理人
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/6/10
「ニワゼキショウ」
生き物
っていうんですね、この花。
カヌー場の横のグランドにけっこう咲いてて
気になって名前を調べてみました。
そしたらなんと帰化種であることが判明。
なんだか素直に楽しめなくなってしまいました。
0
投稿者: わかなつ@管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/9
「ツバメの雛」
生き物
ただいま部活中です。
今日は雨が振ったりやんだり、梅雨らしい天気となっております。
周りを見れば、ツバメたちが地面すれすれの低空飛行を続けております。
明日は雨でしょうか?
近くのトイレの軒下にツバメの巣を見つけました。
高さが2mぐらいの場所なので、これまた近くのブロックを持ってきて
踏み台にして撮影。
親鳥は周りを飛びながら、気が気でないようでした。
すんまへんな。
でも、こんな至近距離で写せることってあまり無いんですわ。
そして、口を開けてくれない雛って、あまりかわいくない。。。
0
投稿者: わかなつ@管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/5
「ハイビスカス」
生き物
我が家では本年初のハイビスカスです。この花を見ると夏という感じですが、今年はもう6月というのに全然梅雨の気配無く、本当に夏のようです。
ハイビスカスの花って一日しかもたないんですよね。
朝学校に行く前に咲いてると思って眺める暇なく出かけて、帰ってきたらしぼんでる。
そんな時なんだか漠然とした悲しさがこみ上げてきます。
少し病気気味でしょうか?
0
投稿者: わかなつ@管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/2
「出張の帰り」
お鉄
高知に向かって南風は走る。もうそろそろ大歩危駅に到着しそうです。帰りはグリーン車が最前面になるので眺望がよく寝てなんかいられません。
しかし、この土讃線。ものすごいところに線路を通したものですなぁ。この写真の右側はずっと崖で、かなり下に吉野川が流れています。
本当に川沿いの崖を川に沿って走っているので、線路は右へ左へまっすぐなのはトンネルだけです。体調がよくないと酔ってしまいます。
大歩危といえば、祖谷峡のかづら橋が有名ですが行ったことないですね。今度機会があったら行ってみたいけど、いつになるのか。
0
投稿者: わかなつ@管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/1
「出張途中・京都にて」
ただいま、鴨川を渡っています。京阪四条から阪急河原町まで歩いているところです。しかし、京都に来たのは何年ぶりでしょうか。たぶん、、、京大で魚類学会があって以来なので、3年ぶりでしょう。だからといって何か変わった感じがあるかといえば、それも無く。ま、歩いたといってもこの鴨川を渡ったぐらいでまたすぐに地下に潜ってしまったので、違いも何もわからないでしょうね。
たしか、この道路にLRTを通す計画があるとかないとか。そうなったら雰囲気もだいぶ変わるのでしょう。路面電車的なものが全国で復活しつつあります。趣味的にはいい話です。
これで、今回の用務は終わりました。やっぱり慣れないことは疲れますね。
0
投稿者: わかなつ@管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
*Profile*
管理人
:わかなつ
趣 味
:ダイビング、生物観察全般、鉄道
好きなもの
:温泉、鹿児島県、鹿児島大学、海生研
宮古島生活ののち本島在住。宮古島に帰りたいー(*_*)
最近の投稿画像
レゴが好き!
こいのぼりあしび〜
(無題)
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”