この連休は、高校時代の同級生の結婚式があり、関西に帰ってきています。移動手段はもちろん鉄道。高速バスには絶対乗りたくないし、飛行機は胴体着陸するし、車は一人で帰ると高くつくし、鉄道しかないのですよ。いやほんと。
で、しばらく前に思い出してから、無性に食べたくなっていたものがあるんです。それは『えきそば』。ただの駅の立ち食いそばではなくて、『えきそば』。それは姫路駅のホーム上にあるそばやさんなんです。
メニューでは和そばも選べるようになっており、明らかに別物として売られています。見た目は、中華麺に和風だしといったところでしょうか。
子供のころ岡山の島に帰る時、この姫路駅で乗換えをしなければならず、その待ち時間によく食べていたんですよ。なんせ普通のそばやうどんとは違うので、子供心ながら印象に残っていたのですが、最近食べてなくって(←姫路駅を通らなくなった)突然思い出し、いつか食べれる機会をうかがっていたのです。
久しぶりに食べた味は、やっぱりうまかったなぁ。
いつも関西に帰る時に使う切符が、特急と新幹線が乗れる企画切符なので、発券時には駅員さんに「新幹線は姫路まででいいの?」とたいそう不思議そうな顔で見られましたが、岡山から新幹線に乗ってあえて姫路で降りる価値ありですな。また、ちょくちょく食べに来たいです。

0